テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


POB 本好き連。

*本好き連へようこそ* URLが変更になりました。 ブックマークの登録の変更をお願いします。


四季の移ろうように人も変わっていきます。
しかし、ここに集う人が変わらない唯一のこと
それが本好きである事です。

本好き連はBBSがメインのちょっと変わった集まりです。
一つのスレッドを上げればそこはあなたのスペースになります。
必要なのは、ハンドル・ネームとお約束を守ってくれること。
一緒に遊んでみませんか?

*お約束*
個人に対する誹謗中傷などはしないでください。
HPの宣伝等は書いたままにするのではなく、一生懸命宣伝してください。
自分の発言には自分で責任を持ちましょう。

個人情報の取り扱いにご注意ください。

遊BBSへ近道
本のBBSへ近道
別冊本好き連へ 本好き連昔話

マナーを守って投稿しましょう。この掲示板ではタグは使用できません。
URL、メールアドレスは自動的にリンクされます。
新規投稿はすぐ下から行えます。
スレッド削除キー(最初に投稿した削除キーと同様)   

タイトル : 12月の雑談

1 まりかちゃ

2005/11/30 23:16

しばらくこれで行こう!!(笑)

わかりやすくていいと思うなり。

年末進行で何かと忙しいこの時期を乗り越えれば、お正月w
その前にクリスマスもあるけれども。。。
それよりは忘年会なのでしょうか?
そう言えば、BGMはクリスマスソングに変わっていたりします。
どこからともなくジングルベルが流れてきて、「ほらほら、年末だよ」「プレゼント買いなよ」と煽っているようです。

そうそう、この時期に読むなら、、、あの本。
ジョン・グリシャムの「スキッピング・クリスマス」がお薦め。
なにやら忙しないクリスマスはアメリカでも同じようです。
こんなクリスマスはもう嫌だー!!とぼやいている主人公が笑えた気がする。

では、年末恒例年越しチャットに向けて今月も頑張りましょう。
削除キー   

2 てんころ

2005/11/30 23:53

やった!初めてかな。一番乗りv
今年のクリスマスは土日をまたいでイヤですね~(笑)
今年の野望は「デパ地下のケーキ」を買い込むこと。
デパ地下のケーキ、いつも良いなぁ~と見ながら通り過ぎてて
買ったことがないという事に、最近気づきました。
ささやかな楽しみ。
削除キー   

3 かなめ

2005/12/01 14:03

12月と言ったら冬。
冬と言ったら雪。



・・・スノーボード行きたいっ!!
白いお山が通勤途中に見えるのです。わたしを呼んでいるよ~
まだそんなに雪深くないはずだから、近いウチに谷川岳でも行こうかな・・・
削除キー   

4 mamath

2005/12/01 21:00

クリスマスの買い物に追われているうちに
いつものごとく死体と遭遇…のはずの主婦探偵ジェーンシリーズ未読巻は
英語の原書なのよね~。
いつこれを読むのだ?(笑)

風邪に注意って喉が痛くなったらうがいを、
鼻水や頭痛にはそれぞれの薬をってやってたら
鼻のところにいつものヘルペス。

あ~体力がなくなって来てるなってことで
明日は医者休みです。
電車に乗ってホームドクターんとこ行って、
ヘルペスの塗り薬と、眼の薬を貰ってこよう。

3件目の歯医者も探さなくちゃいけないし、
(治療は全部終わりました、って、一番の虫歯触ってないじゃない~~!!
インフォームドコンセントっつーのは、
歯軋りそこなんじゃなくてこっちの歯ですっていうのを、
いいやこっちもやってるはずですってやかましく言い立てるんじゃなく、
ちゃんと、どこがどうなっていて、それをどうするには、
こういう方法とああいう方法があるんですが、
私(医者)はこっちの方法をとろうと思うんですがいかがですかと
患者と話し合うことなんだぞ、
や・ぶ・い・しゃ!!)
と、悪口いえるくらいは元気です。(笑)
削除キー   

5 らる

2005/12/02 00:50

こんばんは。 らるです。

まりかちゃさんおかえりなさい!(元気いっぱいなイメージで)
今年のクリスマスは仕事でーす。わーい(泣)

>てんころさん
デパ地下のケーキ食べたいですねー。結構名店が出店してたりして限定販売のケーキとか出したりしますよね。一度そんなの食べてみたいなぁ。

>かなめさん
そろそろ初滑りの時期ですねー。街中でもスキーツアーのポスターなどが大きく張り出されていますね。結構お値段も手ごろだったり。

>mamathさん
お大事に~ 歯医者ってあたりはずれありますからね~ 昔いったことのある歯医者、受付の女の子とか顔面真っ黒で金髪ですごい化粧してて、アシスタントもそんな感じで、すごく不安になったことがあります。(外見で判断しちゃいけないんですけどね~)
僕は、少し前から急にアレルギー体質になり湿疹が背中にできてしまいました。今は薬飲んでほぼ直ったのですけどねー。
ストレスなのかな~。

>foolさんへ(笑)
今日、すごい居酒屋にいきました。
蟹、ウニ、アワビ、刺身などを食べまくり、お酒飲んで、
一人4000円いかなかったです。
どれもいままで食べたものよりおいしいし、、、しょっく。
蟹が特にすごかった。でかくてうまい。
5時の開店と同時に入店! 6時にはもう満席。
そしてお土産にパイナップルまるごと一つもらった、、(謎)
日本酒の剣菱ってのがすごくおいしかったです。
やばい、これジュースだ。どんどんいける。って感じで。
黒松剣菱 特選 一合390円は安いと思うんだけどな。
久しぶりに枡でお酒飲みました。
以上、居酒屋レポートでした!(お店の名前だしてないけど)
削除キー   

6 いろは

2005/12/02 09:38

昨夜は「ばかっぱな」だけ書いて、こちらに書き忘れてましたねぇ(汗)
大掃除を始めると、よけい散らかってしまうのは毎度の事ですが
学習能力がないので、やっぱり今年もやらかしています。
日頃のつけだなーと、やはり同じ反省を繰り返す・・。
年々ますます片付け下手さ加減が、酷くなっているような・・(老化?汗)
なんとか年内に片付きますよーに!(最早、神頼みか!?笑)

そして「ばかっぱな」の追加(?)
新井苑子(イラストレーター)で検索して出てきた、目新しい本を注文したら
届いたのは新井素子(SF作家)の本でした~。
古川タク(イラストレーター)の名前も一緒に出てたので
「随分、画風の違うふたりのコラボ?それとも対談?」なんて思ってたのですが
新井素子と古川タクの組み合わせなら、しっくりくる・・(笑)
新井素子も古川タクも好きだからいいんだけどね。
でも、新井苑子の本じゃなかったら内容見ずに1800円の本は買わないなー(苦笑)
薄い本で絵本風なよう絵本でもないのだけれど、ちゃんと読んじゃってから「今本」に書きますね。
削除キー   

7 kao

2005/12/02 12:26

きゃー!らるさん、それどこのお店!?
↑私が反応してどうする(笑

削除キー   

8 mamath

2005/12/02 16:57

電車に乗ってホームドクターの所にいって、
ヘルペス(S先生曰く、ヘルペスじゃないかもしれないから
両方の薬だしておくね。とのこと。
本当は鼻のほうよりも目もちくちくしてたので、
前回これ(ヘルペス)が(眼に)入ったら失明するからねって
脅されたのでそっちのほうが心配だったりして。笑。
今回は「眼に出る奴はね~、帯状疱疹の方で、
こーんな風に出てくるんだよ~。(と、ガッチャマンのマスクもようみたいなジェスチャーを…。)
もー顔もお岩さんみたいになるしね~。」と楽しそうな先生に
あっけにとられて帰ってきました。(笑)
ここ数年で見違えるように開けてきた、旧住所のある町、
先生の医院だけがおんぼろだったけれど、先生の顔を見るだけで
安心して体調なんてすぐ治りそうって感じになるのは以前のまま。
パパスが近場の病院へ行けというけれども、病院なら、さて、
内科眼科皮膚科耳鼻科?って悩むところを、
先生の医院だと一発で済むから最後の頼みの綱と
てこてこ歩いてまいりました。
年寄りだなって我ながら思うけど、病気はもともと本人の体で直すもの、
信頼と安心感という”ナントカ効果”(忘れた、笑)を与えてくれるS先生は名医です。

でもって、銀行郵便局、普段は行けないところのやれないあれこれを済ませると、
歯医者の午後の診療時間。(爆)
以前行っていて、できれば避けたかったM歯科に行ってまいりました。
この先生歯磨き指導にと~っても力を入れていて、
前の時3ヶ月もただひたすら歯磨きのために通ったという記憶が怖くて、
他の歯医者さんにしていたのというのに、
(なぜ引退した?おじいちゃん先生~っ!…て、無理だよな)
結局、歯磨き指導通えってことになりました。
先週行ってたK歯科、やっぱり、虫歯治療してないし!
おまけに、チョコレート噛んだらビックーンて痛かった歯も
詰め物した歯の奥の奥、昔とった杵柄じゃなくて、神経の跡に入れた防腐剤のところが傷んでて、
体力のあるときは体が勝つんだけど
体力のないときは膿が溜まってそれが痛みの原因だとか。
詰め物とって病巣を直して、虫歯も直して、
「10年前のやり直し」の歯磨き指導…、何ヶ月かかるんだ…。(TT)
削除キー   

9 fool

2005/12/02 19:57

>らるさん
そのお店・・・・・行きたい・・・・。
でも遠いですからねー(泣)くそー!
オレはあんまり居酒屋とかに飲みに行かないので、お店とか知らないんですよねー。今は家で湯豆腐食べながら飲んでます。
最近のお気に入りです。湯豆腐。
前のお気に入りはは納豆だったな。大豆食品ばっかりだ。

削除キー   

10 てんころ

2005/12/02 21:42

そのお店良いですね~!
「剣菱」ですか、見つけたら飲んでみよう!(^^)!
いいなぁ枡で呑んでみたいなー。

最近は豆腐ステーキがブームです。
味付けは醤油で楽ちんぽん。

削除キー   

11 かなめ

2005/12/03 00:04

>らるさん
わたしもそこ行きたいー
・・・て、きっと連の人殆どが思ったんじゃ(笑)

>まますさん
歯の詰め物はね、10年くらいで駄目になるんだそうですよ~
大体隙間からカスが入り込んで、そこから虫歯になり、それが痛むか欠けて発覚することが多いそうです。
わたしもそうだったし、周りにもそう言う人が今年はバタバタ居ました・・・(汗)
ブラッシングも大事だし、歯間ブラシも大事だけど、素人目には判らないので、やっぱり定期検診が重要だと思います(痛くなったら大体進行しているわけだし)
もし詰め物が10年ほど経つ人が居たら、マジで歯医者で検診受けた方が良いですよ。

明後日はボードに行くぞ、ホントに行くぞ!行くぞったらいくぞ!!(明日はその準備だ)
削除キー   

12 れみすけ

2005/12/03 00:51

タイムリー。
今まさに、詰め物の下にできた虫歯のために歯医者に通ってるよ…。
詰め物したのは小学生の時だから20年近くは経ってるんだけど。
既に削ってある歯をさらに削るので神経にギリギリ接近するらしく、
削る時には麻酔かけられまくりです。
唇まで痺れちゃって、その後うがいする時、
閉じたつもりの唇がうっかりすると閉じてなくてね、
ぴゅーっと出る、水が、ぴゅーっと。笑っちゃった。
でも恥ずかしいし麻酔切れると痛いからほんと、
かなめさんが言うように削らなくてもいいうちに検診がおすすめ。

>剣菱
関西では有名(だと思う)お酒ですねー。
10年位前には幻の銘酒って言われてたけど、今はどうなのかな。
確か灘のお酒だったよね。あのマークは一目見たら覚える。
削除キー   

13 らる

2005/12/03 01:16

>いろはさん
この人の本なら買っちゃう!ってのありますよねー。
中身みてないんだけど、読んでみたい!って感じの本。

>kaoさん
僕は、さくら水産では魚肉ソーセージを必ず注文します(笑

>mamathさん
いいお医者さんってなんでも詳しかったりしますよね。
大学病院とかは詳しく検査してくれるけど丸一日かかっちゃうしなぁ。
僕は親知らずが変な生え方してしまったので歯医者いかないといけないんですけど、、、おっくうでおっくうで、、(笑)

>foolさん
埼玉の熊谷なんですよね>お店の場所
上野から1時間はかかります。。。。(汗
湯豆腐はいいですね! かなりステキです!
おいしいし、体にもいいし!

>てんころさん
剣菱はおいしかったですよー。
枡の角にちょっとだけお塩を盛ってそこに口をつけて飲みました。
初めてだったので不思議な感じだったんですけど、甘口のお酒なので甘さが際立って口の中がほわぁ~って感じでした。
豆腐ステーキおいしいですよねー。僕もたまにつくります。
豆腐料理好きなんですよね。作るのも食べるのも。

>かなめさん
スノボーいいなー。 そろそろ時期ですしねー。
僕も、かなめさんに教えてもらった場所に友人たちと滑りに行く計画を立てております!
削除キー   

14 いろは

2005/12/03 05:03

>剣菱
こちらでは生協の注文カタログにも、ごく普通に載ってたりしますよ。
地元だからなのかな(コープこうべは東灘が本拠地)
今週注文したとこですよん。黒松じゃないほうだけど。
女王さまの結婚式に持ち込む訳にはいかないけれど
次に温泉オフする時は、お土産に持って行きませう。
(1本じゃ足りないかな~笑)
削除キー   

15 そらたろう

2005/12/03 16:49

剣菱ってお酒の銘柄だったんだー。
「有閑倶楽部」しか思いつきませんでした。
って、あれー? もしかしてみんな苗字がお酒の銘柄なのか!?

わたしが興味のあるお店はここ(↓)です。

http://r.gnavi.co.jp/g600113/

誰か行ってみて感想聞かせてください!(笑)
削除キー   

16 いろは

2005/12/03 19:35

そらちゃん、そうですよー皆、関西の有名どころのお酒の名前です。
グランマニエはお菓子作りにも使ったりする、オレンジリキュールだよー。
削除キー   

17 そらたろう

2005/12/03 23:54

いろはさん、地域の問題じゃなくて、年齢の問題化と。
だって「有閑倶楽部」をりぼんで読んでいたのは小学生のときですものー。
菊正宗がお酒(蔵元? 銘柄?)の名前だなんて分かりませんよ(笑)
ちなみにマライヒが男だって社会人になってから理解しました。
分かっていたつもりだったのに、「そうか、男だったんだ!」と理解したときの衝撃ったら…(苦笑)

あー、なんだか剣菱飲みたくなってきました。
今飲んでいるのは、“賢治も愛した”と宣伝文句にあった「うすゆきそう」です。
でも本醸造と大吟醸の違いも分からないわたしには豚に真珠かもしれません(苦笑)
削除キー   

18 てんころ

2005/12/04 00:10

へぇ関西のお酒なんですか。私は初めて耳にしました。
グルメではないので味覚に全く自信はないけど
お酒の試飲をする機会があった時、
大吟醸や山廃は確かに香りが良かったけど、味は醸造の方が好みでした。薄い方が良いのかしら。
まあ、美味しいと思えれば何でも良いのですよ!(笑)
うぐぐ、温泉オフのお土産惹かれます・・。
削除キー   

19 かなめ

2005/12/04 00:23

「剣菱」って、今日読み終わったクラニー先生の「ワンダーランドin大青山」に名前が出て来たよー
何だろな、この偶然。

本の感想は今本に~
削除キー   

20 風雲

2005/12/04 13:55

え? 関西じゃないとわからないの?
え? 小学生だとわからないもの?
……当時関西の小中学生だった私には「黄桜」「菊正宗」「白鹿」がお酒の名前であることはわかりました。
全部CM見たことあるもの。
♪かっぱっぱ~るんぱっぱ~ちょ~っと黄桜るんっぱっぱ~
特に黒松白鹿のCMは好きでしたよ。
白い綺麗な鹿が跳ねていてバックに女性の声で「だ~だ~らら~♪」と謎の歌。
ま、知っているのがそれだけだったのでまさか他のも実在するお酒の名前だとまではわかりませんでしたが(^_^;)
削除キー   

21 いろは

2005/12/04 18:38

ジェネレーションギャップかと思ったけど、そうでもないのかな・・お酒の名前(笑)
確かに大人の目で見るのと、子供の目で見るのでは感覚的に違ってくるでしょうね。
でも、こんな風に名前にお遊びがあるのが解ると楽しいですよね。
某ロボットアニメでマニアックなロックバンドの名前がそのまんま、ロボットにつけられてたのにはニヤリとしてしまったりして。
削除キー   

22 風雲

2005/12/05 10:40

たしかに~。
CLAMPの「魔法騎士レイアース」も異世界の登場人物やロボットには車の名前(プリメーラとか)がついていて楽しかったですね。
お酒の名前といえば、名探偵コナンも謎の組織の人はお酒の名前がコードネームですね。
熊倉裕一の「KING OF BANDIT JING」なんかはもっと凝ってて人名から街の名前までお酒関連で統一してあるし。
……うーん……なにか小説で例がだせないかと頭を絞っているのですが、でてこないな~(^_^;)
削除キー   

23 mamath

2005/12/06 21:29

その日本酒名がみんなわかる自分が怖い…てか、ジェネレーションだもの。(笑)


削除キー   

24 そらたろう

2005/12/07 08:52

えーと、わたしは早寝遅起きのオコサマだったので、お酒のコマーシャルが始まる時間まで滅多に起きてませんでした。
基本が22時就寝だった中学時代も、夜更かしできる長期休暇以外は見たことないんじゃないかなあ。
高校生になったら見るようになったと、思う…たぶん(笑)
てことで、お酒の名前なんて分からないのでした。

地域の差といえば。
関東人以外はでんこちゃんもオノデンボウヤも知らないものなのでしょうか。
尻尾の長い小熊の文明堂のコマーシャルは西日本でも放映してる(してた?)んですかー?
削除キー   

25 風雲

2005/12/07 21:51

??えーと、お酒のCMって放映時間制限あるものなんですか……
>基本が22時就寝だった中学時代
まるで自分を見るようです。今でも22時には風呂に入り23時には基本的にベッドです~。
と、いうことはやっぱり地域差ですかね?
でんこちゃん?オノデンボウヤ?
おお、さっぱりわかりません。
文明堂もハトヤもリアルでは見たことありません。懐かしのCM特集なんかで何回か見たことあるので知識はあるのですが。

そしてやっと思い出した、遊び心のある名前の小説の例(^_^;)
中村うさぎ「ゴクドーくん漫遊記」
ゲストの名前をつなげると有名俳句になるのです。
「アーサガ・オーニッツ」「ルーベット・ラ・レェテ」「モラ・イーミズ」ってね。
削除キー   

26 てんころ

2005/12/08 00:07

でんこちゃんはよく見ますよー。
ハトヤって「ハ・ト・ヤに決めた♪」ってCMでしたっけ?
文明堂とオノデンボウヤは知らないなぁ。
静岡は微妙な狭間にいるようですからね・・(でも東京より?)

「黄桜」「菊正宗」「白鹿」のCMは昔から知ってました。
これって関西のお酒だったんですか。
削除キー   

27 まりかちゃ

2005/12/08 00:19

関東でTV見てるとCMがまったく違うことに気がつきますw

ハトヤも文明堂も知ってるよ。東京滞在中に見て覚えた。

黄桜・菊正宗・白鹿は知ってる。よくCMが流れています。
四国だと、、、金陵・土佐鶴になる。CMの有名どころ。w

かんさいでんきほ~あんきょうかい♪のCMは関西圏でしかみられませんし、同じような関東電気保安協会のCMも見ましたが面白さでは足下にも及んでいませんでした(違)

CMって面白いよね。

海外旅行でもTVをつけてCMをウォッチすると面白いのがあったりします。。。香港かシンガポールか忘れたけど、エアコンのCMで、暑いとみんなの機嫌が悪くなり家族が喧嘩ばっかりしているシーンのあと、エアコン購入でみんな仲良くなりましたとさ的なCMを見たことがあります。あまりな真っ当さに笑えました。
削除キー   

28 風雲

2005/12/08 19:54

関西人なら思いつく「551の豚まん」
「ある時~♪」みんな笑顔そりゃもう朗らかな。
「ない時~。。。」一家心中でもしそうに暗い。
豚まんひとつであんたそんな、なCM(^_^)
おそらく豚まんという単語ひとつとっても受け入れられない人もいそうな地域性ですね。
静岡は私のイメージだとすごく東京圏に近いのですが、意外とそうでもないのかしら?
削除キー   

29 らる

2005/12/08 23:29

ちょっとだけお邪魔します。僕のところ飛ばして話題を続けてください(笑)
>てんころさんへ
ほぼ日手帳についてです。
僕が思う良い点
・ToDoリストを書き込む欄がある。
・1日1ページなのでスペースいっぱい。(普通使い切れない)
・各ページに時間軸があり、1日のスケジュールを時間にそって書き込める。
・各ページの下の部分にある名言迷言集が面白い。

悪い点
・紙が薄いので筆圧が強いとでこぼこになる。
(僕はオプションの下敷き必須でした)

いろんな人の意見を取り入れられて作られているので万人に使いやすい手帳なんではないでしょうか。
僕は1日中机の上に手帳を広げ、仕事のメモなどは全部手帳に書き込んでいます。
・~の議事録作成⇒~社にメール
・~の件、~さんに確認
って感じですね。(電話メモなどまでは書き込まないです)
時間軸にそって仕事内容を書けばそのまま業務日誌になります。
三種の神器ではないですが、手帳+4色ボールペン+ポストイット(小さくて透明見出しのやつ)はいつも持ち歩いていますよ~。

相当忙しい人じゃないと1日1ページは使い切れないので、ちょっとした気付きとか、思ったこととか、料理のレシピだとか、戯言だとかいろいろ書き込めます。暇なときは空欄で良いと思います。その分いろいろ書き込めるので、個性を出せて良いのではないでしょうか。

てんころさんが、既にバインダー形式のシステム手帳などを使いこなしているなら手帳を変える必要は無いと思います~。自分にあったやつが良いと思いますし。
手帳も安くは無いですからねー。僕が良いと思ってもてんころさんが良いと思うとは限りませんし。
購入するのであれば、Webページの商品説明をよく読まれてからの方が良いと思います。
わからない事、知りたい事があったら聞いてくださいね~。
削除キー   

30 みつき

2005/12/09 21:52

ネット接続について分からないことだらけ。

引っ越して新しいネット環境になるわけですが、私はWin、向こうはマックユーザー。その場合、どうやってネットに接続すればいいんでしょうか?そもそも同じ家の中で2台のパソコンを接続するのにはどうしたらいいんだー!?
削除キー   

31 てんころ

2005/12/09 22:04

おおー。らるさんありがとうございます。
勢いで買っちゃいました。
ビジネスマンではないので、使いこなせるかわからないけど
筆不精がちょっと良くなって、日々の生活の足しになることを願って(笑)

静岡、東京よりといえば東京よりです。
なんか電化製品のヘルツとか境目だったような?
あんまり意識してないんでおぼろげな記憶ですが(笑)
味噌だったかおでんだったかも境だったような記憶があるのだけれども・・・覚えてない(コラ)
削除キー   

32 らる

2005/12/09 22:06

>みつきさん
あー、大変そうですねーそれは。
パソコン1台と2台では全然ちがいますからねー。
IRCでお話聞かせてもらえると解決できると思うんですけれども。

とりあえず、いくつか環境についてお聞きしないといけないので、質問事項を考えます。




削除キー   

33 れみすけ

2005/12/09 22:06

OSが違っても単にケーブルに接続すればいいんじゃ?
複数台の場合はハブなりルータなりかませればOKです。
プロバイダのHPに行けば、複数台接続の仕方を説明したページがあるんじゃないかな。
削除キー   

34 らる

2005/12/09 22:27

1.インターネットの回線の種類はなんでしょうか?
回答例) ADSL、Bフレッツ、CATV など

2.インターネットの回線につながっている機械の型番や名前はわかりますか?
(たぶん、小さな機械をレンタルなどして設置していると思います)

2台のパソコンで同時にインターネットを行うには、ルータという機械が必要なんですよー。
2番の質問でみつきさんが使用されているのがルータかどうか分かると思います。

とりあえず、こんなところかな? 
わかる範囲で教えていただけると、お答えできるかも~。
削除キー   

35 らる

2005/12/09 22:38

>てんころさん
おおー、手帳買われたんですね。 お仲間お仲間(笑)
そうそう、図書館で借りた本の返す日書いておくと便利ですね。
通販だと、ちょっと良さそうな物があると思わず買っちゃうんですよね(笑) Amazonは特に危険(笑)



削除キー   

36 かなめ

2005/12/09 22:47

>女王様
今使ってる無線のルーターを持ってけばいいんですよー
プロバイダも頼りになるけど、ルーターのメーカーサイトも頼りになります。
やっぱり本では「自宅で2台以上のパソコンをつなげたい人の本」がオススメかな。

まぁ、一番頼りになるのは連のしもべの皆か・・・(笑)
削除キー   

37 クラニー

2005/12/09 22:51

お騒がせしております。
こちらはADSLで、モジュラージャック→電話→レンタルモデム(日本テレコム、MegaBit Gear TE4121C)→iMac(OS9.2)という配線(女王様は無線ですが、しもべはすべてケーブルで接続)です。実はローテクでよくわかりません(汗)。ルータを買えばいいのかな?
削除キー   

38 まりかちゃ

2005/12/09 23:12

らるさんが専門ぽいよ。今、チョコで話をしているよw
クラニーせんせい、心配しなくても大丈夫だよw
削除キー   

39 らる

2005/12/09 23:31

>クラニー先生
はじめまして。らるといいます。
今、女王様にお話をきかせていただいておりますっ。
先生の使用されているモデムがルータとして動作するようなので、その設定がわかれば、一発解決なのですけれども。
MegaBit Gear TE4121C もうちょっと調べてみます~!
削除キー   

40 クラニー

2005/12/10 02:17

>らるさま
はじめまして。
Macのシャーロック(ハードディスク内検索)で「モデム」を検索したところ(「ルータ」ではヒットせず)、初期設定は「Apple Internet 56k Mod ダイアルトーン」でした。役に立たない情報かもしれませんが・・・。
削除キー   

41 らる

2005/12/10 12:05

>クラニー先生
こんにちはー。 らるです。
思わぬ方向にお話が進んでしまいました(笑)
詳しくは女王様にお聞きくださ~い。

削除キー   

42 轍と二日酔いの猫

2005/12/10 18:49

Macユーザーがいて、嬉しくなったりして、、、、

我が家では、3台のMacと4台のWindowsが
ルーターとHubを介して繋がっているようです。
削除キー   

43 ウイング妻

2005/12/11 20:35

10日に小田和正さんのコンサートに行きました。
娘と主人も一緒です。
今年2月、さださんのコンサートで娘が入るとき、
「おいくつですか」と係の人に聞かれたので、
勿論、私ではなくて、娘のことですが、
今回は、「きかれたら、小1だというように」
と娘に教えていました。就学未満児は入れないのです。
でも、別にチェックされずでした。
「大好きな君に」を楽しみにしていたのに、始まってしばらくして寝てしまった娘。
その歌を歌った頃起こしたけれども、起きなかった。(>_<)
また行ってくれるかな。
席は後ろの方で、小田さんはすごく小さくしか見えなかったけれども、全体を見通せてスッごく良かったです。
また明日からがんばらねば・・・。
がんばれるかな・・・。
(-_-;)
削除キー   

44 mamath

2005/12/11 21:59

頑張れるって妻さん。
マ王はトンでもない環境で頑張ってるぞい。(笑)
ただいまマ王シリーズに嵌って(というか萌え~♪ております。
それこそネットしてるマも無いほどに…笑)

まだ全巻揃ってないのですが、届くそばから即読破。
一生懸命でひたすらな思いは応援したくなるものですし、
いつか通ずるものなのだユーリ!(主人公の名前)
ロン毛の超美形なキャラが、ようやくおバカモードからかっこいいところを魅せてくれそうなところで以下次号、ああ…。
きゃああ頑張れギュンター!!
(着いてからのお楽しみ…っテレビで見てる人にはキャラはわかるんだろうけど。
それにつけてもフジツーお茶のしみはやめてくれ!)
削除キー   

45 みつき

2005/12/12 23:05

私信。

>らるさん
それまでに何か用意しておくものはありますか?
ハブは買ったほうがいいのかな?

日程は1月14日(土)を考えていますが予定はどうでしょう。
引っ越したばかりなので、汚いですが。

>雨ちゃん

ちゃんと決まったらメールします。
削除キー   

46 かなめ

2005/12/13 01:00

やっぱりしもべが呼ばれたか(笑)
削除キー   

47 そらたろう

2005/12/13 17:03

衝撃が強すぎて、なにを言ったらいいのか…。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20051213i511.htm?from=main5
削除キー   

48 らる

2005/12/13 20:00

こんばんは。 らるでーす。

>女王様へ
スイッチングHUBが必要みたいです。
先生の使用されているMegaBitGear TE4121Cにはパソコンからのケーブルを挿す穴が一つしかないみたいですので。
HUBはデザイン重視で良いと思います♪ 
速度の種別 10Mbps or 100Mbps などがありますのでそこだけ注意ですね。(どれ買ったらよいか判断できなかったら、好きな色とか教えてもらえれば適当に選びますので言ってくださいね~)
あとは、、、オンラインゲームのようなインターネットを使用するソフトウェアを使用されていますか?
使用されている場合、ルータに設定を追加する必要がありますので、事前に教えてくださーい。
当日は、ついでなのでパソコンのセキュリティチェックなどもやっちゃいましょう。アンチウイルスソフトとかは入っていますかー?
日程については、1月14日は仕事かもしれないです。明日確認しますー。


ゲド戦記映画化かー! すごーい! 楽しみですねー。
(といっても小説は読んでいないんですけど、、、映画はじまるまえに読んどいたほうがよさそう!)
児童書の映画化はハリーポッターを筆頭に最近多いですね。
ランサムの映画化は無いだろうなぁ、、(笑)
削除キー   

49 ウイング妻

2005/12/13 21:18

ゲド戦記ですか。
そうなんですね。
映像化されるんだ。

らるさん。
ゲド戦記面白かったですよ。
でも、主人は挫折していましたが・・・。
ま、児童書も好んで読まれているので、大丈夫だと思いますが。
削除キー   

50 てんころ

2005/12/13 22:32

映画化ですか!どんな感じになるのだろう。
楽しみって感覚ではないけど観たいかも・・・。
私のイメージのゲドって凄く怖い顔をしてるので
そのイメージは払拭したい(爆)

ランサムの映像化は希望しないっ、しないっ(-"-)
削除キー   

51 mamath

2005/12/13 23:02

や、や、止めてくれ~~~~。(><)
ゲドが?ゲド戦記が?
あの濃厚な物語をどーアニメ化するってんだ?!

ぶくっ!(泡吹いて倒れてます…)

そういえば。日曜日、腸閉塞から生還した友人を含め高校時代の
マン研仲間と「レオノール・フィニ」展に行ってきたんですわ。
当初着物着ていくって言ってたんだけど、天気が悪いので
洋装になっちゃったんですわね。
駅で会った友人その1、「○○~!(高校時代のニックネーム。学生時代から友人で私の本名を呼ぶ人は誰もいないのです。
今はここでハンドルネーム。
本名で呼ばれると仕事か町内会みたいな気になる…笑)
あんた秋葉系?」
は?何それ~、秋葉系っつったら電車男でしょ~?
なんで50台女性の秋葉系がいるのよ~っと、家で子どもたちに言ったら
「お母さん、完全にアキバ系だよ。自覚無かったの?」と言われて
ブクっと泡吹きました。

今週もう一回泡吹くことがあるのでしょうか?(笑)

おまけ
友人その2はナルニア国物語を知らないと言っていた。
それを知っていたら、今市子とよしながふみの本の代わりに
ナルニアセット貸したのに。
…クリスマス前に送りつけてやろうっと。(笑)
友人その3様、「百鬼夜行」の最新刊を忘れてごめん。
(結局マンガの貸し借りをしている旧マンガ同人誌の仲間でありました。)
削除キー   

52 mamath

2005/12/13 23:08

そーいえば!
お仕事仲間に湖水地方のクロスもらっちゃった♪
も、じ~ん!ってところです。

しかし、ピーターラビットとワーズワース、
それとナショナルトラストだけ、(強調)有名てのはちーとひがむ。(笑)
映画化、はちょっと遠慮するけど、
原作に忠実なTVドラマ連作ならやって欲しい気がちょっとする…、
湖水地方の風景が見られたらいいなあ…。
削除キー   

53 クラニー

2005/12/14 00:16

>らるさま
お手数をおかけしてます。

>オンラインゲームのようなインターネットを使用するソフトウェア
Jagoというインターネット碁会所用のMac専用ソフトが入っていますが、べつに外してもいいです。

>アンチウイルスソフト
ウィルスバリアというMac専用ソフトを入れています。

どれもこれもマイナーで恐縮です。
削除キー   

54 たらこ

2005/12/14 00:16

やっぱり話題に上がってますね!!!
もー、どうなんですか!!!ゲド戦記のジブリアニメ化!!!
私は・・・ちょっと・・・不安派です(爆
なんせ監督は息子さんですよ・・・宮崎さんの(汗
初監督作品に・・・この作品は、レベルが高すぎないかなぁ、、、と不安が大きいです。
そして、現在も宮崎駿監督はどちらかというと・・・反対しているらしいです。。。(爆
うーん・・・、まぁ、また詳しい情報を待つとしよう(笑
削除キー   

55 てんころ

2005/12/14 00:36

私もそう思います。
初監督作品にしてはデカすぎるんじゃないかなー。
良い意味で裏切ってくれると良いですね。
削除キー   

56 うる

2005/12/14 11:23

ママスさんにリュックの組み合わせだと、むしろ闇米…あ、いやw^^;

削除キー   

57 雨男

2005/12/14 15:13

何となく暇な日もあるものだ。

>ゲド戦記
(疝気が第一変換候補だった。フジツーといい勝負だな・・・)
色々な所で話題になっていますね。
http://slashdot.jp/articles/05/12/13/0812245.shtml


本日。
電車の中で本を読んでいると、修学旅行生らしい団体が。
分厚いダッフルコートに、ビニールの鞄。
分散して空いているところに行けば良いのに、
「のれなーい♪」とか言いながら、私の目の前に突っ込んで来た。

引き続き、読書中。
快速電車なので、駅には余り停まりません。
その内、コートを脱ごうとする学生。
コートに憑いているフードとバックが、私の本に直撃。

ドアの所まで吹っ飛ばされて行きました。

------此処から心の叫び。
こんな所でコートなんか脱ぐなよっ!
じっとしていろっっ!
こっちによってくるんじゃねーーーっ!!

んでもって。
こんな車内でコートなんか脱げるわけ無いだろうっっ!!
うつけものがぁぁぁぁぁっ(叫びッ
------心の叫びお終い。

屈めも出来ない電車の中で、本も拾えない
次の駅で、飛んでいった方のドアが開くのは知っているので、
黙って。がまんして。放っておいた。

駅に着き、ドアが開く。
学生が私の本を蹴り出してくれた・・・
電車とホームの間に音も無く吸い込まれたらしい。
(落ちていく、別れの瞬間にも立ち会えない)


>クラニー先生。
この様な訳で、初めてのクラニー作品「呪文字」は、
ちょうど黒い所でお別れと成ってしまいました・・・ゴメンナサイ

次に何を読んだら良いか、教えていただければHUB を持参します(笑
(ADSL 何M ですか?)
(iMac のGenerationは??)

最近読んだ本。
呪文字@倉阪鬼一郎
(ただし半分)
最初はちょっと読みにくい感じがした。
句集の方の文章が、屍鬼に出てくる若御院が書いている文章の色と
被って見えてからは入り込めた。
作品の中では、文章が音楽に変わって行くと言う表現があった。
私は、一枚の画に成って行く感じがしていたので、なるほどだった。
そして、あの黒い中には何が書いてあったのだろう・・・(むぅ
削除キー   

58 かなめ

2005/12/14 15:37

そう言う時はさー、大げさに「うわー吃驚したー、すみません、拾ってくださーい」って言うんだよ・・・面倒でも、相手が悪くてもさ。
大体居るだけでネタが寄ってくるんだもん、ドアが開けば本だけ下車することくらい想像しなきゃ・・・

勿論拾って貰った後は心の中で呪います(おい)
削除キー   

59 そらたろう

2005/12/14 17:03

あはは、雨さん災難だったね(笑)
怪我はないようで良かったよ。
でもってわたしもかなめさんの意見に一票。
つか、フードとバッグでも、なにかを飛ばしたら気づくと思うんだけど、傍若無人だねえ。

>「ゲド戦記」
なんでもル=グインのほうから宮崎監督にアプローチしたらしい。
らしいけど、「ハウルの動く城」観て後悔しなかったのかしら…。
原作読んでいない人は概ね好意的に受け止めているようですが、わたしは駄目です。お願いやめてーっ(>_<)
もうマジ勘弁してほしい…。よりにもよってジブリだなんて!!(ジブリ好きです。三鷹の森ジブリ美術館は何度も行ってます。)
昨日はニュースを知って卒倒しかけました…。
錯乱したメールを送りつけられたkaoさんはさぞかし迷惑だったことでしょう(苦笑)
削除キー   

60 クラニー

2005/12/14 17:09

>雨男さま

あれは袋綴じの中を読んでいただかないと苦労した甲斐がないので、できればもう一冊w

ADSLの現在は不明ですが(ODNのJ-DSLパーソナルコース)、転居後は40Mの予定です(同社のADSLコース)。
iMacはOS9.2.2です。
よろしくお願いします。
削除キー   

61 しん

2005/12/14 17:36

お久しぶりです~
先月から少し忙しくてメール頂いた方にも返信できずに申し訳ありません。
中国の工事が順調に遅れてて年内は中国へ行かなくてもすむことになりました。といっても今年もあと半月ですが・・・

ゲド戦記がジブリで映画化ということで否定派が多いみたいですが、無知な私には「へ~そうなんだ~ハウルに続いてまた児童書物なんだ~」ぐらいにしか思わなかったです。
ゲドーっていうジャンプで打切られたマンガなら知ってるんですが(笑)
削除キー   

62 ウイング

2005/12/14 21:41

「ゲド戦記」は原作を途中で挫折したので、映画化するなら見るかも。

今日「白夜行」第二部の舞台を観に行ってきました。
舞台はメリハリもあり、なかなかよくできていて、ほぼ原作どおりに進めていたようです。
もう一度、原作を読みたくなってきました。
来年はテレビの連続物でもするそうなので、見なくては・・・。

削除キー   

63 れみすけ

2005/12/14 22:13

それは私の反応を誘っているのですか。>しんさん<ゲドー
まんまと釣られて出てきましたよ、と(笑)
中国延期おめでと。忘年会やるなら、日によっちゃ行けそうです。
またメールかメッセで。

忘年会といえば先日職場の忘年会だったんですが
上司(オヤジ)が酔う酔う酔う。
「あのね、あの人られれしたっけ、あの人、ほらあれ」
「Aさんですか?Bさん?Cさん?D先生?」
「あー、それそれそれ、その人。え、だれ?」と。
相手をするのが大変でした。
いやこれは酔っ払いの相手というより、もはや介護。
……ボケたうちのじいちゃんのがよっぽど手がかからん気もするが。

でもこの上司、何年か前まではどれだけ飲んでも酔わない人だったので
やっぱり人間年には勝てないのだなぁと少し感慨深くもあります。少しだけ。
そんな私もやっぱり、数年前よりは飲めなくなりました。
とカキコしたところでさて、ビールでも飲むか(笑)
削除キー   

64 らる

2005/12/15 00:08

こんばんは。らるでーす。

>雨男さん
長文なので一瞬mamathさんかと思っちゃいました(笑)
大変でしたねー。 
最近周りの人のことを考えられない人が多い気がしますね~。
僕も先日似たような事がありました。
朝の通勤電車の中で、お互いの肩のあたりを叩き合ってじゃれている?高校生の3人組がいました。
勝手にじゃれていてくれる分には良いのですが、こっちにぶつかってくるので注意したら、こっちを睨みつつ「すいませ~ん」とむかついた感じで言ってくるんですよ。
かなりむかつきましたが、一応おとなしくなったので黙っていました。
俺の読書の時間を邪魔するなぁぁぁ!って感じです~。
あとは、携帯電話のマナーとかも気になりますね~。

>クラニー先生
ADSLの40Mにサービスを変更するとなると、
モデムも変更になるような気がするのですが、
何かプロバイダから聞いていませんでしょうか?
先生の使用されているモデムのTE4121Cって8Mの回線までしか接続できないと思います。
お手数をおかけいたしますが、一度ご確認いただけますでしょうか。
あと、ウィルスバリアは触ったことが無いのでちょっとわからないのですが、ウイルス情報が最新かどうかなどは確認できますでしょうか?
ウイルス対策ソフトはウイルス情報が最新でないとインストールしている意味がほとんどないのです~。
もし可能でしたらば、ソフトのウイルス情報(ウイルス定義)が最近の日付になっているかどうか確認していただきたいのですが。
いろいろお願いしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします~。
削除キー   

65 クラニー

2005/12/15 00:58

>らるさま

メールにはこう書いてありました↓

ご利用プロバイダ:ODN
 お申込回線タイプ:タイプ1

 NTT工事予定日:平成17年12月20日 在宅不要
 ADSL利用可能日:上記NTT工事予定日の翌営業日

 この度はイー・アクセスADSLサービスをお申込みいただき、誠に
 ありがとうございます。

 お客様のNTT工事予定日を上記の通りお知らせいたします。
 今後ともイー・アクセスをよろしくお願いいたします。

▼ ADSLモデムについて
 
 ADSLモデムは、「ADSL利用可能日」までにお届けいたします。
 (モデム無しコースの方は、お客様ご自身でご用意ください。)

ということは、新しいモデムが届くから古いモデムを返却すればいいのでしょう。べつに変更するつもりはなかったのですが、わけがわからなかったもので・・・。

ウイルス情報はよくわかりませんでしたが、三年ほどヴァージョンアップしていなかった模様です。もっともそれはOSX用だから関係ないかも。それから、ノートンも入っているようです。こちらもウイルス情報はどこを見たらいいのかわかりません・・・。

削除キー   

66 みつき

2005/12/15 22:25

今日、スイッチングHUBを見に行ってきましたが、やっぱりどれを買ったらいいのか分かりません~。

そもそもポートが5と8があるんですが、これはどっちでもいいのかな?
色は黒がいいので、それがいいのか教えてください。
削除キー   

67 らる

2005/12/16 00:12

こんばんは。らるでーす。

>クラニー先生
新しいモデムと交換になりますねー。ちょっと調べたところ、イーアクセスで貸し出しているモデムは全てケーブルを挿す穴が1つしかないようなので、HUBが必要なことには変わりはないようです~。

ウイルス対策ソフトについてはちょっと不安ですね~。
先生のパソコンはOSがMacなのでWindowsほど脆弱性は無いのではないかと思っていますが、、、一応、ウイルス対策ソフトはちゃんと設定しておいた方が良いです~。
もしお仕事に使用されるようなパソコンであるならばなおさらです。情報盗まれたりとか急にデータ消えたりとか怖いですもんね。
僕としては、実は女王様の使用されているパソコンの方がちょっと心配なのですけれども(笑)


>女王様
ポートは5でよいと思います。パソコン5台以上つながないですよね~? (モデムからのケーブルを挿すポート と パソコン2台でポート3つあればOKです)
僕の使用しているHUBがちょうど黒でコンパクトで5ポートなのです。メーカへのリンクを張ります。参考になれば幸いです。
http://www2.elecom.co.jp/network/hub/100mbps/ld-csw05n/index.asp
日程は1/14大丈夫です~。

そうそう、コンピュータウイルスについてなんですが、
Windows2000/XPのパソコンを脆弱性対策を行わずにインターネットにつなげていると、平均20秒ぐらいでウイルスに感染しちゃうらしいんですよ。怖い世の中になったもんです。。。
削除キー   

68 mamath

2005/12/16 21:08

やはり泡を吹くことに(笑)。

月に一回、ケーキ屋さんからオリジナルケーキが届きます。
ホールで2200円。
他のお店では買えないシェフオリジナルってことで
こればかりはダイエットの必要性を叫ぶ我が家の面々も
止めようって言い出さない。
今月はチョコケーキでした。
円を放射線状に分けてかっちりチョコレートを塗った面と、
板チョコの表面をこそいで、くるっと巻いた塊をいっぱいに載せた面、
美味しそう…のはずが、箱を開けて絶句。
子どもたちは嬉しそうにしていましたがパパスの「フジツボみたいだな」に一気にトーンダウン。
私奴もつい「貝殻虫みたい…」。
いや~怒られましたね~子どもたちに。
「せっかくおいしそうって思ったのに!バラの花とかにたとえられないのか?!」

その時に子どもの一人が「似たもの夫婦だよ…」と言ったのに
ぶくっ。(笑)
どーみてもどーみても、くるっと巻いた円筒状のものがころころと
ケーキの上にいっぱい乗っかって、
しかもチョコレート色の粉砂糖がかかっている様は木についている貝殻虫だ~~~~!!
でこぼこ三角錐のフジツボにたとえるパパスと一緒にしないでくれ~!!

というのは泡を吹く理由にはならないんだろうか?(笑)

おまけ。
輝くグロスとかいうのを買って来て着けてみたら、
唇にラメが残ってきらきらしている。
横にいた子どもその2に「太刀魚のうろこくっつけてるみたい」
と言って、進呈することに。
子どもはありがたがりもせず「例えが悪い」だそうで。
ふむ、自然界にうとい家人どもよ。
削除キー   

69 mamath

2005/12/16 21:33

クラニーさん・みつきさん
PCに強い友達ってほんとにありがたいですよね~。
私もいっぱいみんなに助けてもらいました。
でも、一つ心配が。
設定の細かな話とか、特にウイルス対策は雨ちゃんらるさんかなめさんたちと
メールでなさいませんか?
私は”PC完全などしろーと(自慢!)なので、どの程度の話をしているか実は全然わからないのですが、
ひょっとしてお二人の機種とか接続とかウイルス対策とかが
公的なクラニーさんのお知り合いに
ここを通じて公になってしまうのではないかと心配なのです。
そんなの対策は万全だって!と、オバチャマの杞憂ならよいのですが。

うるさん
え~言われてますとも。
「○○さんのは、買い物じゃなくって買出しだね」って。
ふん!人生は重い荷を背負って坂道を登るんじゃい。(笑)
リュックかついで登りやすくするのは「知恵」なんだからね!
(ちなみに、ひったくりに逢いにくいという利点もあるのよ。笑)

かなめさん
フォントを大きくするソフトの話
子どもが怖くて聞けません~。(笑)
もー私よりでかくなったら態度もでかいんだもん。(笑)

雨ちゃん
そーいうときは「その本取って」って言うのよ!!
本を飛ばすなんて言語道断!(がう~。)
ま、私も他の人の鞄が邪魔になってよく読めないときは
う~う~って重いながら角度変えて読むけどね。(笑)

らるさん
私と他の人の長いカキこの見分け方、教えます。(笑)
文が前後のつながりだけあっていて、
一文全部では主語述語がめちゃくちゃ、雰囲気で読んで~、で
しかも主題があっちこっち、が私。(笑)
文が文としてしてまとまっているのが他の人です♪
(自覚はあるのよね自覚は…ほっほっほ)

れみすけさん
そ~、年を取るとホントお酒に弱くなりますね~。
(長家って何?フジツー。どこの長の家の話してんだ?笑)
ってほど、年取ってないじゃん!!(笑)
3月に会ったら飲もうね2次会♪(いえ、ほどほどに。笑)




削除キー   

70 かなめ

2005/12/16 22:51

>ひょっとしてお二人の機種とか接続とかウイルス対策とかが
公的なクラニーさんのお知り合いに
ここを通じて公になってしまうのではないかと心配なのです。

まますさん、心配しなくても大丈夫だから・・・(笑)
そんな重要なことををネットで晒すわけがありませんて。
削除キー   

71 mamath

2005/12/16 23:03

おや?かなめさんとニアミス♪
よかった~。
かなめさんがそういうなら安心だわw
削除キー   

72 そらたろう

2005/12/17 16:41

テレビ見てます。
職場付近のレストランが紹介されたので興味津々見ていたら…ランチコースで12,000円ですって!?
丹波牛とか蟹ミソとか松茸とか、そりゃ高いはずだよね……。
てゆーか、それってディナーの値段じゃないの…?(汗)
削除キー   

73 らる

2005/12/18 21:04

こんばんは。らるです。

>クラニー先生、女王様
mamathさんが心配されているようなので、インターネット接続の件に関するやりとりは、メールですることにしましょう。
どこまでが書き込んでも大丈夫な情報なのかの判断が難しいと思いますし。
僕も調子に乗って質問をしすぎてしまいました。ごめんなさい。
ということで、よろしくお願いいたします~!
削除キー   

74 みつき

2005/12/18 21:10

>らるさん
わかりました~
書いてもよさげなことは書きますがw

>僕としては、実は女王様の使用されているパソコンの方がちょっと心配なのですけれども(笑)

…失礼な(笑)
確かにウイルスメールはいっぱいきますねー。
ノートンインターネットセキュリティとファイヤーウォールとプロバイダのウイルスチェックサービスをやってますが、その他に何か必要でしょうか?
削除キー   

75 らる

2005/12/19 00:24

こんばんわ~。

>女王様
大変失礼いたしましたっ!(笑)
ノートン入っていれば大丈夫だと思いま~す。
後は、WindowsUpdateでセキュリティパッチをしっかり適用しておけば完璧ですね~!

この土曜日に初めてスノーボードをやってきました。
いやー、むずかしー! 
ビギナースクール4時間コースを受けたんですが、全然上達ぜず、、、参加人数が多くて座っているほうが長かったけど。
最初、立ち上がるのが大変でした。立ち上がり方教えてもらうまでばたばたしてましたね(笑)
ちょっと坂が急になると全然立ち上がれないです。ずるずる滑っていっちゃいます。バランス感覚が全然無いのかな。
とりあえずは、横滑りというやつを練習して、その後は少しまっすぐ滑って止まる練習。これがまた全然うまく止まれない。(笑)
エッジの利かせ方が足りないらしい。少し坂がきつくなると、止まるときにくるっと反対側むいちゃうんです。むむー。
次行った時は、エッジを利かせるのを意識してやろう!
ボードがこんなにきっついとは思わなかった(笑)
転びすぎて1日終わったらもうボロボロだった!でも楽しかった!(笑)
最大の失敗は、サポーターをつけていなかったこと。
転ぶときにお尻がいたいので思わず手をついてしまい、最後の方は立ち上がるときに手首が痛くて体を支えるのが辛かった。
サポーターつけていれば堂々とお尻から転べてたのになぁと後悔。
あと、ボードのエッジって危険なんですね。レンタルのボードは素手で触っても全然平気だったのに、友人のボードを素手で持ってたら指切りました。刃物みたいだった。こわー。注意ですね。
ただいま心地よい筋肉痛状態で~す。
来月もう一回行こうと思ってます。

>まりかちゃさん
このカキコをしている最中にIRCに来られてたみたいで、、、全然気付かずにごめんなさ~い!
削除キー   

76 kao

2005/12/19 01:22

やっと新しいPCがつながったよー!
あとはデータのお引越しなのだけれど、面倒だなあ。

土日はスパ&エステでした~
と、言えば聞こえがいいけれど、要は温泉とマッサージ(笑
最高でした。
長野は雪でした。

>mamathさん
それは似たもの夫婦だと思いますよ・・・。
お子さんが言う、「たとえが悪い」ってのよくわかる気がしますが?(苦笑

>らるさん
ボード仲間が増えるとかなめさんが喜びますー。
誰でも最初は転びまくるから、めげないで転ぶことも楽しんじゃってくださいね!
私もサポーターつけていても蒙古はん作ったくらい転びましたよー。

削除キー   

77 みつき

2005/12/19 13:17

ホームページアドレス、メールアドレス共に変更になりました。

新URLはコチラです。
http://www.geocities.jp/kiryu124/

リンクの変更をよろしくお願いします。
削除キー   

78 mamath

2005/12/19 18:23

横レス
まりかっち~、メール。12/2のものなら届いています~。
特に返事のいるものと思ってませんでした。ごめ。
削除キー   

79 かなめ

2005/12/19 22:56

>みつきさん
リンク直しましたー
自分のトコと、ついでに連の方もやっといた。
リンク切れしてるところとかもありましたが、見て見ぬ振り(笑)

>らるさん
そんな生ぬるい筋肉痛だけですか!?
わたしなんて寝返りを打つのですら億劫、一週間ぐらいゾンビみたいな動きをするしかないほどの筋肉痛でしたよ・・・やっぱり年齢に寄るものか(汗)
ミニミニ雪山オフ(日帰り)でもやりますかね。ふふふ・・・
削除キー   

80 みつき

2005/12/20 00:32

向こうへ越したら小田原、熱海、鎌倉が近くなるので、
ミニミニ雪山オフに誘ってください!
今度は学校に入るぞーw
削除キー   

81 らる

2005/12/21 00:22

>かなめさん
筋肉痛は、下半身より上半身の方がきついです。肩と背中かな。
はじめてフットサルやった時、かなめさんと同じようにゾンビ状態になりました(笑)寝返りうつのがつらいんですよね~。
もともと運動がそんなに得意ではないので、バランス感覚と体力をつけるのが重要かなぁと思っております~!
ミニミニ雪山オフをやるのでしたらば、是非参加させてください。
よろしくお願いいたします~!
削除キー   

82 kao

2005/12/21 23:19

新PCをとろとろ設定中。
やっとチョコも開通しました。
前のPCがUSBメモリを認識しないのでデータの引越しが煩雑になってしまいました…。
そしてIMEの使いにくいことよ。えーとっく入れたいよう。

削除キー   

83 ウイング妻

2005/12/22 20:49

mamathさーーーん。らぶらぶ。
いっぱーいはーと。

今日、マ王様が届きました。
ありがとうございました。
読みますね。
読んだら、みつきさんの所ですね。
でも、3月までには読めないかも・・・。
みつきさん、マ王さまは、結婚後、ということで、ごめんしてくださいね。
削除キー   

84 みつき

2005/12/22 21:58

いえいえ
読めるだけで嬉しいです♪
私の次はおーごしょさま?w
だってアニメ、見てるんでしょ?w
ゆっくりでいいよー。
格好良い人がいっぱいでますが私はやっぱりヨザック萌えw
削除キー   

85 まりかちゃ

2005/12/22 22:36

読みたい~w
削除キー   

86 てんころ

2005/12/23 22:31

ほぼ日手帳が届きました!
なかなか良い感じですv目標は汚いほどに書き込む!
いろいろ残せる一年にしたいと思います。
三日坊主にならないように・・・(笑)
削除キー   

87 らる

2005/12/24 00:03

こんばんは。らるでーす。

>てんころさん
おお! 手帳到着ですか~!
てんころさんが気に入ったなら、僕も嬉しいです。
仕事の事は大分書き込めるようになってきたから、
今年は仕事以外の事をどんどん書き込んで個性的な手帳にしようと思ってま~す。仕事も一人前。遊びも一人前。そうなりたいと思う今日この頃です。
とりあえずは仕事を一人前にできるようにならないとなぁ、、(笑)
ほんと、いろいろ残せる一年にしたいですね。
頑張りましょ~♪(笑)

今日は部屋の掃除とネットショッピングで1日終わってしまった。
図書館のおかげで、今月は本代が少なくなりました。ってそのぶん他のものに使っちゃってるわけですが(笑) 貯金もしっかりと!
コツコツためまっせ~(笑)
ということで(謎)本日は新しいジーンズを購入。今年中に届くといいなぁ。
次はでトートバッグを狙っておりますっ。
削除キー   

88 みて太

2005/12/24 00:18

うーむ、今年の抱負?
何だか、てんころさんとらるさんだけはもう新しい年を迎えてしまったような・・・。

削除キー   

89 らる

2005/12/24 01:30

あ、本当だ(笑  「来年は」ですね! ボケボケ(笑
削除キー   

90 #12(仕事中)

2005/12/24 15:34

>リンク切れしてるところとかもありましたが、見て見ぬ振り(笑)

ああっ、ごめん!
そのうちそのうちとか思いながらほったらかしだ(汗)
次に実家帰ったら直しときます。
削除キー   

91 mamath

2005/12/24 19:37

え?!
まりかっちがマ王読むの~?!
女王さまの読みたい発言にもいい加減びっくりだったけど…、
そうか~事件は会議室でも起こるのね?
(なんのこっちゃ。笑)
アニメの威力は絶大だなあ…。

最近のアニメはほとんど見ないんですが(CG酔いするし、ストーリーがどうも納得できなくて。
同じ戦闘ものでも幽遊白書のほうがまだ健全だったようナ…。)
マ王アニメの少しレトロなストーリー運びが、なるほど70話超えてもまだ続きをやろうって人気になるのねと感心してます。

でも、ジュリアとコンラートの恋物語は文章で読みたいわ!
コンラートが○○のために××に■■ている間に
ジュリアは顎割れ男と△△して、$$しちゃったのよね?
乞、解明的文。(笑)

そうそう、クイックさん。
「中国科学幻想文学館 上・下」要る?
帯に中国SF小説史ってあるやつなんだけど?



削除キー   

92 まりかちゃ

2005/12/24 21:55

あれ?オレかな~り前、たぶんまますさんがきゃあきゃあ言う前からマ王知ってるぜよw

BSでアニメ見てたもん。ちょこっとだけど。
今まとめてやってるんだよね~。夜中に。それをこないだからちまちま見てます。

アニメの時間帯にあんまり家にいないもんで、見れないけど。
こないだから、ちょこっと見てるのが「BLOOD+」ようわからんw
これは、あんまりいい男がマ王ほどいないけど。ひとりロン毛のハンサムがいるでよ。

ってそんな話は置いといて・・・w

メリークリスマス。ってのは宗教色が強いので、最近ハッピーホリデイと言うのが主流になっているそうな・・・(アメリカでの話)
んで、それに反発しているのがキリスト教保守派の方々らしいw

どうでもいいじゃん~。ってのはいかにも日本人的発想なのでしょうねww

んでは皆様、HappyHolidays!
削除キー   

93 mamath

2005/12/24 22:27

だ~か~ら~、嫁入り前の娘がオレなんっつってはアカンって!(笑)<まりか

そうなのよね~3月からアニメになってるらしいの~、しくしく。
原作のほとんどのところがすでに終わってるらしくて、
アニメ化されてるならみたいですあのシーン(笑)、のところが
今の再放送に無いのよね。

二十日から集中的にやった再放送を録画したけど
最後の話だけ絵がきらきらで、おっと~ってのけぞっちゃった。(笑)

メリークリスマス!!
(へへん、家も宗派違うけど、幼稚園の時は
教会で生誕劇してたもん。←カトリックの幼稚園に行かせて神棚まつった仏教徒だったの実家は。)
削除キー   

94 まりかちゃ

2005/12/26 23:19

おほほほ。わたくしとしたことが・・・(これでよろしくって?)w

久しぶりにスーパーに行ったら、クリスマスが終わってて、、、迎春準備に見事に変わっておりましたさ。

これが日本人の特性だよね~w
もういーくつねるとおしょ~がぁつ~♪

クリスマスイブは、うどん食べて、昨日は、昨日で一人だったのであり合わせで適当に食べ。

暮れってマジな話、ろくな食生活にならないのよねぇw
削除キー   

95 そらたろう

2005/12/28 11:27

今日でお仕事は終わりです。
たぶん、今年のネット接続もこれで終わり…だと思う。
年末年始はネット落ちです。
実家はネットにつながってないんだよー。

てことで、すこし早いですが。
みなさま良いお年をお迎えください。
削除キー   

96 mamath

2005/12/28 23:16

>
おほほほ。わたくしとしたことが・・・(これでよろしくって?)w<
両極端な…。(笑)

子どもズの一人からメールが来て、やれPCのメールを転送しろだの、
バスに乗れない(夜行)だのと、
携帯メールのやりとりでこんな時間になりました。

なんだか割りくった気分…。ネット三昧のはずではなかったのか…。(笑)

今日で私も今年の仕事は終わりでした。
いつも前日に明日の仕事を汚い殴り書きでメモして机に挟むのですが
(こうすると翌日しなければならない仕事を忘れずに済む。
やり忘れると、次の日の朝、
え~と、今日は何をしなきゃならなかったんだっけ?って
しばらくぼんやりしてしまうか、目の前に積んである伝票とか
かかってくる外線電話に取り紛れて優先順位がぐちゃぐちゃになるのよね。物忘れが激しいってや~よ。)
今日ばかりは
マジックを使いていねいな字でしっかり書いて挟みました。(笑)
削除キー   

97 mamath

2005/12/28 23:17

おっと

そらちゃん
よいお年を~♪
削除キー   

98 ウイング妻

2005/12/28 23:27

私もようやく今日が仕事納め。
でも、主人はまだまだお仕事です。

明日は、ひたすら片付けかな・・・。
でも、片付けなくても新しい年は来るか、と諦めて、
かえってちらかってしまうんですよね・・・。

ともかく、良いお年を・・・。
削除キー   

99 らる

2005/12/29 00:21

おほほほほ。 らるっちですことよ。(意味不明) 

>mamathさん
もう1台PCを購入! ネットやり放題! 万歳!

>ウイング妻さん
この時期は掃除大変ですよね~。
僕は、ミニ大掃除(謎)はしたのですが、、、なかなか片付きません。(ミニなのであたりまえか)
とりあえず、平積みになってる本は片付けましたけど。
(読んだ覚えの無い本が5冊ぐらいでてきてびっくりしまし
た、、、)
大晦日にあわててやると、疲れてしまって除夜の鐘の音を聞く前に寝てしまったりして~(笑)

12月~1月はいろいろイベント?がありますね~。
クリスマス(キリスト教)→大晦日・除夜の鐘(お寺)→初詣(神社)と宗教混ざりすぎ(笑)日本人って面白いですよね~。
先輩が、日本人は節操がないとか言ってました(笑)
(初詣はお寺もあるか~ 成田山とか)
千葉県民なので、成田山には元旦に行った事があるのですが、人が多すぎて多すぎて、、、年明け早々にぐったりとしていた記憶があります。地元のちっちゃな神社やお寺に初詣をするのがゆったりしてていいのかな~? とか思ったりもしますね~。

少し前は九十九里に住んでいたので、毎年初日の出を見に浜に行っていました。 おおきな焚き火をして、地区のおばさんたちが作ってくれた甘酒飲みつつ初日の出待つんですよ。 
太陽が水平線(もしくは雲の切れ目)から出てくると拍手とか歓声が上がったりして早朝なんですけど賑やかで楽しかったですね~。

みなさんは、初詣とか行くのかなー?
削除キー   

100 鈴木(仮名)

2005/12/29 01:16

らるさん。こんばんははじめまして。
それにしても九十九里にお住まいでしたか。すばらしいです。
僕はしばしば「老後は千葉かな」と思うことがあるのですが、どうですかあの辺りは。住みよいですか。老人車無しでも生活できるような所なのでしょうか。

削除キー   

101 ウイング妻

2005/12/29 07:51

らるさん。
今朝主人に「ちらかしたらあかんで」とくぎを刺されてしまった。
ハハハ。
笑ってごまかしちゃいましょう。

削除キー   

102 たらこ

2005/12/29 13:18

31日まで掃除をしないで、散らかすだけ散らかしちゃおうと諦めた今日この頃の・・・たらこです(笑

きのう、本屋に寄ってみると、連で話題になってるマ王のコミックスが置いてあった!!!
かなり、積んであったので「ほんと人気なんだなー」と・・・、気が付いたら買ってました(爆
ちょっと、小説も買ってみようかな・・・って、かなり思ってきました(笑

この間、家にスカパーがやってきました!!
アニメのチャンネルと海外ドラマチャンネルが私的にお気に入り(爆
映画チャンネルは、あんまり好みの映画がやってないんでちょっと残念です(汗
お正月中に24のシーズン2と、今放映中のLOSTを一挙放送するらしくかなりわくわくしています♪

年賀状は・・今日仕上がるか仕上がらないか・・(爆
元旦には届かないなぁ。。ごめんなさい(汗


削除キー   

103 工事屋

2005/12/29 20:24

えー…そのー…

みなさんお久しゅうございます。
10月から無事に「工事屋」として復帰も果たし、12月は
実家に光回線が開通してホッとしてます(^^;)
関西のオフ会には出にくくなって寂しい気がしますが、関東なら
出られそうだし、引き続き出没したいと思います。

 お正月は、まあ喪中なんで実家で寝正月です(爆)
削除キー   

104 fool

2005/12/29 21:09

今日が仕事納めでしたー。
明日田舎に帰るので、今日がネット納めということになりそうです。
みなさま、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
良いお年をー!




・・・部屋、散らかったままだ。・・・・・まあ、いつものことだし(笑)
削除キー   

105 かなめ

2005/12/30 19:48

重い腰を上げて年賀状作成。
今年は郵政公社にたくさん嫌な目に遭わされたので(笑)「年賀状」は職場の人達をメインに出すことにし、連の人たちにはカレンダーを作ることに致しました。
というわけで、元旦に年賀状は届きません。上手く行ったら一日か二日、三日辺りに犬カレンダーが行きます♪
一応年賀状を出す範囲の方には送りますが、喪中だけどカレンダーなら!という方はご連絡ぷりーず。

掃除?何ソレ(苦笑)
削除キー   

106 mamath

2005/12/31 01:13

らるさん
>もう1台PCを購入! ネットやり放題! 万歳!<
PC、数だけはあるんです。3台。
(初代のパソ子はげじげじ接続だし古いのでつなげないだろうけど)
ハブ持ってきてってやれば多分フジツーとノート(これも名前。
我が家のPCはみんな名前付き。笑)は繋げると思います。
でも、そんなことしたら歯止めがきかなくなるので(誰がと思う?笑。
しびれて長時間できないようにって和室に座卓にPCってしてるんだけど、皆痺れて動けなくなるまでやってるからね。)
意識的にネット接続は1台にしています。
不便さの中の利便性なの。

あ~!!換気扇の掃除がしてない~~~!(笑)
削除キー   

107 てんころ

2005/12/31 16:17

もう数時間で年が変わりますね。
今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の反省→結局、読書記録つけてなかったー!(>_<)
本当にもう、この ものぐさを直したいです・・・。

今日は新聞に掲載されてたおせち料理レシピに挑戦してみました。
のし鶏なんて、我が家のメニューには今まで無かったのですが、
鶏の蒲鉾みたい・・。作り方合ってるのかな(汗)
あとは りんごきんとん と 梅花かん。

来年は季節感を意識して暮らしてみたいと思います。
そして今度こそ読了記録をつけたいです・・・。

来年もたくさん良書に巡り合えますように!
みなさま、良いお年を!
削除キー   

108 かなめ

2005/12/31 18:43

今日は友達の家で年越しです。
今もいるのですが、初めて携帯を使ってPCを繋いだよ!!(以外と速いぞ、FOMA)

年越しチャットは・・・ご挨拶だけ行きたいと思います。携帯に規制が掛からなければ(笑)
繋がらなかった場合のため、年末のご挨拶。
今年もお世話になりました。どうぞ来年も宜しく!
削除キー   

ホームページ  検索  ヘルプ  |  リスト   前のスレッド  次のスレッド  
お名前
メール
内容

送信する前に確認しましょう       

Point One BBS