テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


POB 本好き連。

*本好き連へようこそ* URLが変更になりました。 ブックマークの登録の変更をお願いします。


四季の移ろうように人も変わっていきます。
しかし、ここに集う人が変わらない唯一のこと
それが本好きである事です。

本好き連はBBSがメインのちょっと変わった集まりです。
一つのスレッドを上げればそこはあなたのスペースになります。
必要なのは、ハンドル・ネームとお約束を守ってくれること。
一緒に遊んでみませんか?

*お約束*
個人に対する誹謗中傷などはしないでください。
HPの宣伝等は書いたままにするのではなく、一生懸命宣伝してください。
自分の発言には自分で責任を持ちましょう。

個人情報の取り扱いにご注意ください。

遊BBSへ近道
本のBBSへ近道
別冊本好き連へ 本好き連昔話

マナーを守って投稿しましょう。この掲示板ではタグは使用できません。
URL、メールアドレスは自動的にリンクされます。
新規投稿はすぐ下から行えます。
スレッド削除キー(最初に投稿した削除キーと同様)   

タイトル : 紫の仏立ちますホトケノザ

1 mamath

2018/03/06 09:39

仏像の乗っている蓮台に似ているからと名がついたというホトケノザ。
仏様が乗っているなら蓮だから、
そのままハスもどきとか名づけたってよさそうなものを、
誰がつけたか文学的ですなー。

冬の間、いるいる、と思っていた、
家の建物の根っこ(?)にへばりついていた葉っぱたちが立ち上がり、
ついでに紫の仏様たちも立ち上がっています。
あまりにもありふれた草なので見過ごされがちですが、
けっこう可愛い花ですぞ?

人にとってはありふれたものかもしれない、
しかし自分にはこれだこれ!という本、ありませんか?
くさしたり、持ち上げたり、押し付けたり、
本のあれこれ話しませんか?

まだまだ日本は表現の自由が許されています。
故意に貶めたり、喧嘩をふっかけたりしない限り、
本好き連は自由です。
削除キー   

2 mamath

2018/03/06 11:49

でもって、自分が一番レス、と。(笑)

「探偵レミングの災難」シュテファンスルペツキ読了
探偵・レミング・災難という実に人を引っ掛ける言葉に並んで
表紙のドデカイわんこ。
オーストリアの刑事レオポルド・ヴァリシュはクロニツィヒ警部補により”レミング”と名づけられてしまう。
それは、車で暴走していた犯人がもう投降するはずと車の前に剥き身で身体をさらし止めようとしたからで、
(しかし、犯人はクロニツィヒにより撃たれてしまうのだが)
後に”レミング”と自らも思いつつ、
クロイ(変換が面倒なので略)のあまりの非道さ下劣さに、
警察をやめ、探偵事務所に拾ってもらうも、
その依頼の最中に尾行している相手を殺されることになり、
辞めることになってしまう。
その事件の最中に出会ったというか勝手についてきてヘタッタ巨大犬を自宅に連れてくる羽目になる。
”距離というものが耳で聞いて解るとき、距離というものが表に現れて目に見えるとき、時間はどこに残っているのだろうか。”
な〜んてな表現があちこちにちりばめられていて、一見不可解な章が点在し、どーなるんだと思ってる中に、どでーんとでかい犬が出てくるのだ。
始めてあったときにバスの運転手と2人でバスから出すシーンなんてケッサクです。
もう一つケッサクというか、溜飲が下がるしーんは秘密。
2作目早く出ないかなー。星6。

「棲月」隠蔽捜査7 今野敏
返却待ち50人以上にじれて、購入。
そんなに待ってたら、生きてるかどうかわかんない。(笑)
(大杉氏が亡くなってから、若干焦りが強くなる同年代。)
竜崎署長は今日もまっすぐ。うんうん。
するするーっと読めて、さっぱり。今野だなあ。
TVを見ているせいか、竜崎と伊丹に役者の顔がかぶって困る。
こちらでは、#手をこまねく#表示。

「それでもイギリス人は犬が好き 女王陛下からならず者まで」飯田 操
ジョーク集のようなものをイメージしていたので、
歴史的な虐待や動物愛護法のなりたちや選民思想などが書いてあって、ちょっとびっくり。
それでも、足下に犬のいる環境を好む、のはわかる。

そーいえば!
この間買い物の帰りに、私よりも10か20お姉さまが犬連れで散歩していて、
なんと、触らせてもらえたー!!!!
(たいていは犬に敬遠される。)
柴に似ているけど顔が細め、秋田は丸っこいはずだけど、ひょっとして秋田かな〜と思って、
「可愛いですね」から始まって、しばらくお姉さまの話を聞く、
いわく犬の散歩が運動、日に二回、外ではご機嫌だけど、家ではついて回ってこまるの云々。
わんこが近づいてくるので、お?と思い。
日よけカバーをとり、手の匂いをかがせて、いける、
なでなで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
途中で嫌がられた。(笑)
シェパードより少し柔らかな手触りだった〜ほにゃー。
(昔は盲導犬の献金にお座りしてたのは、シェパードが多かったのです。
どんなに触っても噛み付きません、盲導犬はという宣伝も兼ねてました。
ごめんねーと言いつつ、しっかり触ってました。
今はただ寝転がっているだけのレトリーバーで触れないのが悲しい。)

「姫夜叉」鳥羽亮
字がでけー。(笑)
のだ、あった、である、で結ぶ短めの文。
さっさっさらーと読める時代劇。
剣の打ち合いシーンが、ああ、これだよ〜と思わせる。

「枕橋の御前 女剣士美涼1」藤水名子
男装の美剣士となお美形の旗本の若隠居が、幕末の江戸でちょっくら活躍する。
2人の関係が微妙。(読むと解る。笑)


削除キー   

3 mamath

2018/03/06 11:51

忘れた。
女剣士のほうは#手をこまぬく#
昔国語でこの違いを習ったんだけど、忘れてしまった。

削除キー   

4 mamath

2018/03/06 11:56

もう一個忘れた。
女剣士は二見の文庫なのだけれど、
奥付に出版日がないの〜〜〜〜。
え〜、と思って探したら、なんとカバーに日付と初版と、
カバーイラスト、カバーデザイン者名が。
バーコードやISBNさえあればってことかなあ。
削除キー   

5 風雲

2018/03/07 07:06

>奥付け
小説にもそのタイプあるのですね…
実は本体には何もなくて、奥付全体がカバージャケットに印刷されているものって、実用書系にちょいちょいあります。
カバーだけかけかえて新しい版のふりするつもりかいなと疑わしいですね〜
(だから情報源がカバーなのは要注意なのだ)


おつまみ用図書追加。
コロナブックス『日本の香り』
パイ・インターナショナル『世界の美しい図書館』

もうちょっと気軽にサクッと風味なのが欲しい所だけど、職場だと気が散って選べなくなってきた。
これにしようかな→あ、これ古い。今さら貸出履歴つけたら捨てにくくなっちゃう…(新しい学部が出来て1学年の人数が今の倍になる予定があるけど、図書館は増えないのでいつにもましてスペース確保のための廃棄を進めないといかんとですよ…)

削除キー   

6 mamath

2018/03/07 16:02

奥付の件。
税金対策かな〜、なんてついついうがってしまうのですが。
売れ残りの在庫でも、持ってれば財産ということで課税されてしまうのでしょ。
出版社としては、ただでさえ売れない紙の本。
不都合きわまるわけではないですか、それで仕方泣く泣く裁断する。
ところがシリーズで化けたりすると、再発行する必要が出てくることもあるけれど、そこでまた売れ残ると…。
なんてな時のために、これ、2版とかカバーをかけて…。
紙の無駄、経費の無駄、なにより本を作る側はたいてい本好きだから裁断される本を見たくない。
というような状況ではなかろうかとミステリ好きは思うのだけれど。いいのかな、こんなこと書いて。

竹内真の「オアシス」が手に入りました。
しばらく、ネットで5000円たらいうぶっとびの値段がついていたもの。
安価の出品があって、”良い”とあったものの、
若干覚悟して買ったところ、
な、な、なんと!初版帯付き同時に出版されたものの宣伝パンフ付き〜新品同様カビ臭なし!!!
きょへー、と驚いています。
古書というものはこれなんですよね〜。
誰かが手放せば、新品同様もぼろくた本も同じように扱われる。
少し背が焼けたオアシス(ボーダーコリーの本、暖かな涙が出ます)どういう経緯で手元に来たのか聞いてみたいけれど、
本はそこまでは教えてくれない。

「消えたメイドと空き家の死体 」エミリー・ブライトウェル家政婦は名探偵シリーズ2
第一作の最後に知り合いになったアメリカ人のお屋敷の主人が駆け込んでくるシーンの続きです。
いわく、メイドが2ヶ月前から消えてしまっている。
(本人は外国に行っていた)、前作で探偵ごっこの楽しみを覚えた使用人達の綱を引きながらハウスメイドの主人公は、
屋敷の主人に隠れて人探しを手伝うのだけれど、
屋敷の主人ウィザースプーン警部補が殺人事件にぶつかってしまった。
(地下室に埋まっていた死体なんだけど、吐きそうだからやだ、とか、うつぶせなのを”顔を確かめないんですか”と部下に言われ目をつぶって裏返すとか、最新ミステリを読んでいる身にはつっこみどころ満載なんです。)
人が良くてヘタレの警部補と、主人を愛する使用人たちというシリーズで行くのかと思えば、警部補の成長物語でもあるらしい。
自分でも何を聞いているのか解っていないけれど(笑)、相手が妙な反応をすれば、こいつ怪しいと気付いてくれています。
地下室に埋まって腐敗した死体を入れて、3人の女性の姿がわからなくなっているややこしい事件を、解決していきます。
上流階級と使用人たち。
警部補は、善人だけれど、貴族出なので、”金持ちと貧乏人”というわけ方を自然にする育ちなのだけれど、
聞き込みをしている途中に
”貧乏人だけじゃなく金持ちも噓をつくんだ”と驚いています。
そして、そうしたいなと裏で画策していたハウスメイドたちの気持ち関係なく、虐げられた若い世代に救いの手を差し伸べるのです。
前回も、今回も、最後は”きゃー!愛してるよー!”といわせるキャラクターです。
使用人たちが敬愛するのも納得(”ひょっとして、旦那様はバカなんじゃ…”といって、たしなめられている人もいますが)

録画#哭声#(コクソンだそうです。舞台の山村谷村もコクソンと読むそうで9すが、ハングルで書いてあるのでどっちが題名かわかりません。)見ました。
怖かったよ〜。サスペンスってあったのにホラー交じりじゃないか〜。
峡谷の奥深い村に1人の日本人がやってきたのと時を同じくして奇妙な連続殺人がおき…。
国村隼が韓国の監督に名指し出演依頼のというわけで、映画館で見ようかと思っていたものだけど、録画でよかったー。
怖い〜、グロイ〜、偏見と思い込み、科学と非科学、うー。
国村扮する日本人が、僧で、水ごりするのにふんどしというのは解るけど、日本の僧は調伏に生き物を殺したりしないよー、とか、
病院行く前にまず祈祷師なのね、とか、スーツの祈祷師も最強のまじないをするときは五色の幹服を着て踊るのねとか、
牛やら豚やらぶら下げて、鳥の首落としたら、ブードゥー教と似てるジャンとか、
国村のふんどし(警察官同士の噂話で、オムツ、と言われていた)は解るけど、教戒師補の若い通訳(クオーター?)が褌をはいていたのは不思議です。
色々と考えさせられる映画だけど(ゾンビ風あり)、2回目は遠慮したい。(笑)
鳴海章の辰巳刑事、メイクでおなか出してもらって国村さんがいいな〜って、ほぼ決めてたのよね。
連続殺人犯で呪いをかけるものとして見られているとき、
普通に買い物しているただの観光客のとき、悪魔に見えるとき、何人の国村を見せてもらったものやら。

削除キー   

7 mamath

2018/03/07 16:07

長い(笑)

#金持ちも噓をつくんだ、#
化けるかな?
削除キー   

8 mamath

2018/03/07 16:09

なぜ化ける?

嘘をつく
削除キー   

9 mamath

2018/03/07 16:09

旧字選んでたみたいです〜。許されて。
削除キー   

10 風雲

2018/03/09 08:06

三連休なので、新刊からもおつまみ奪ってきた。
『ときめく貝殻図鑑』(検品の時パラ見したら貝殻グッズとか博物館とか載ってて気になってたのだ)
後、新書棚から『カフェと日本人』(珈琲苦手だけど匂いと雰囲気は嫌いでない)

さ、こもるぞ〜♪

削除キー   

11 風雲

2018/03/09 11:03

友人と久しぶりにお出かけの予定が出来たので調べ物をしていたらひっかかってきたサイト。

翻訳ミステリー大賞シンジケート
http://honyakumystery.jp/

翻訳ミステリー大賞自体2009年からあるので、もう知ってる方も多いかもですが。
まりかちゃさん・mamathさん向けかな。
私は翻訳物が弱いので、ノリきれないはがゆさがありますが、楽しそうな本がいっぱいありそうです。
読書会の所にある「翻訳ミステリーお料理の会」とか食べるだけ参加したいわ(←え、作れよ
削除キー   

12 mamath

2018/03/10 23:13

布団にくるまっておりました〜。
昨日は風呂も入らず。

何をしていたかというと、やっぱり本。

だめだ〜、寝み〜。
というのを、犬と地球を救う「ミラクル・ニール」という
DVDを見た後、

「消えた犬と野原の魔法」フィリパ・ピアスの遺作
(なんと、ピアスが孫に文を書いて、
もう一人の祖母が絵をつけているという贅沢な本)
を読んで、

「死なせない屋」七尾与史 
(3月30日発売。朝日文庫ってスリップの天辺が鮮やかな緑なのね)
医師免許国家試験4浪になった良太が「死なせない屋」でよんろーと呼ばれつつ、医師の知識を生かしてアルバイトする話。

「フーチのあおむけすべり」岸川悦子
表紙のわんこがかわいい…。
学研の新しい創作ということだけど、小学校中級からって、
こういうものを読むのだろうか?
自分に経験がないので良くわからない。

「夫婦喧嘩」伊多波碧 もののけ若様探索帳
なんとまあ、甲子夜話である。根岸の御前の若かりし日の話である。
作家に好かれてるなあ。

「警視庁情報官 サイバージハード」濱嘉之
こういうのを読むから、ネット関係に疑りの目を向けて
家人たちに怒られるのだけれど(笑)
頭のいい人間が自分が一番かわいいって欲をかくと、
こんなこともできちゃうんだ、ってことは、
知っておいていいと思う。
ちんぷんかんぷんのPC用語も解りやすく説明してくれるありがたいシリーズである。
ヒーローが全然へたれないのも嬉しい。
映画だったら、最後のシーンは暗殺されるか爆破されていると思うが。

朝ドラもそろそろ最終章
ヒーローと釣り合いを持たせるためか、主要人物がほとんど若いままで(髪型とか着物で変化をつけているが…ヒロインは赤系の着物をずっと通している、紫、藤を含めて)なんだかなーと思う。
芸人二人だけがビンに白い筋が少しって)
と言ったら、家人が怒った。
20年齢を取らない人もいるんだよ?とスマホをかざす。
このドラマのほとんどの出演者がそういう人間ですか〜というと
後が怖いので黙っていることにした。
ものいえば唇寒し、ですなあ。
削除キー   

13 風雲

2018/03/11 21:16

新着本はさっさと返す(春休みで学生が来ないとしても!)という訳で、おつまみ読了。

『ときめく貝殻図鑑』監修:池田等、文:寺本沙也加、写真:大作晃一。
山と渓谷社が出している<ときめく○○図鑑>シリーズのうちの1冊。
文章担当は日本貝類学会会員の大学生の女の子です。
ですます調の紹介文に時々「○○が可愛い」と言いきっていて、抑えきれないときめきが溢れています(笑)
0.3cmの貝(シラギク)や、樹上に暮らす貝(サオトメイトヒキマイマイ)、他の貝を体につけまくる貝(クマサカガイ)に、苺そっくりな貝(イチゴナツモモ)などなどなかなか楽しい。
表紙に載ってる貝がどうしても入れ歯に見えてしまうのですが、シロオビモモイロオトメフデという可憐なお名前だった(^_^;)

貝殻ミュージアムに貝殻グッズ、貝殻が出てくる名画や文学、貝殻の探し方・保管の仕方なども紹介されています。
ここ、ときめきポイントね。

この手のお手軽図鑑にはありがちで、前半の説明文はちょっと物足りないけど、最後にちょっとだけ学術っぽいページがあるのと、索引・参考文献をちゃんと載せてる所は良い。

総合評価としてなかなか高得点かと。


削除キー   

14 mamath

2018/03/11 21:42

午後3時少し前、サイレンの音が長く鳴り響きました。
近くの喫茶店の駐車場から若い男女の声がなになに〜?と聞こえる中、ばーさんは黙祷。
あの日、来た!(ずーっと、来る来るって言われ続けているので。
でもって、ほとんどの職員は来るわけないと信じている。多分今も
なんつーのーてんき!)
と思ってデスクにつかまって、揺れ続けるのに大きくならないので
火の元確認に走った。
今の十代は知らない東北でさえしらないのか…年寄は言葉を無くす。

さげまんな事ばかりいうと言われて、パパスに怒鳴ってしまった。
そんな言葉を使うな失礼にもほどがある!!と。
結婚記念39年の日であった。(笑)
心配性と言ってくれい。

「闇の叫び」堂場舜一 最近あまりにも沢山刊行するので距離をとっていた堂場。
”大友鉄、「最後の」事件”大人気シリーズついに完結とのあおりにはつい引っかけられる。
表紙の握りつぶされたペットボトルが中身を象徴している。
三分の一ほど愛知県が舞台なので(しかも行ったことのあるところなので、よけいに)面白かった。
シリーズ途中で死んでしまったと思っていた刑事たちも出ていたし。
しかし、イクメン刑事はないわ〜。

文庫かきおろし、巻末12ページが解説目録、
最終ページは新刊案内上下2段。
力入れてるよなー文春文庫版。
表紙の上の△マークと数字はなんだろう?
削除キー   

15 mamath

2018/03/11 21:49

忘れた。

金$が専用端末でなくても読めるようになったらしいというのを、
大分前に○ゾンで見たような気がするんだけど、
基本的に電子書籍と言うのは貸借できないんだよね?

読んだ本を人に渡すのは本読みのよくやることだけど、
電子情報だと複写できてしまうから、それこそ著作権にかかりそうな気がするんだけど。

杞憂という人の物語を誰か書いてくれないものだろうか?
空が落ちてくるのを心配して、毎日毎日空を見上げていたという、
古の大陸の人。
心洗われるような、
もしくは、暖かくなるようなエンディングでぜひ。
削除キー   

16 風雲

2018/03/14 13:36

貴志祐介『新世界より』読了。
ノベル全1冊の厚さが京極並なので測ってみた。4.4cm。
物理的に読みにくいので、3分冊の文庫おススメ。
近未来の日本を舞台にしたいわゆるディストピア小説。SFでもあり、ファンタジーでもある。
自走式アーカイブとして進化した図書館端末がT●SHIBA製というのがなんかニヤニヤしてしまう。
自分たちのいる世界の罪深い所業を知ってしまう若者たち。
管理された平和の裏に隠された汚濁。
『ギヴァー』の衝撃には負けるけど、面白かった。
削除キー   

17 mamath

2018/03/15 21:37

へろへろへろへろ寝くたれていましたら、斉藤工監督、高橋一生主演の「ぶらんく13」見逃してしまいそうです。
しくしく。
4時からとか、9時前って今の私の行動範囲にないんだもん。

ということで、岩田剛典主演のミステリー映画を観てきました。
さいとーくん、もうちょい演技力欲しい。
(かなり重要な役ででているけれど)
あきらとアキラという○う○うのドラマとBGでひょっとして演技上手くなったかも?の期待が、下がり調子に。
なんだかんだ言って工くんのおっかけしているような…。

で、当然オタク書店に行って2時間ほど歩き回り(この時間でブランク見られた気もするけど…笑)
あっ、ハセガワノブコの新刊が?!
名古屋駅近辺で上映されないため見損ねた「嘘八百」(げ?ノベライズ〜〜〜〜〜〜)
そして、そして、ハヤカワ文庫の「天の光はすべて星」を買ってしまいました。
身長と同じくらいの高さの書棚に、遠目には無地に白抜きの題
……美しいタイトルのSF小説……として5冊くらい有名なSFが。
手に取って一枚カバーを外せば夜空に打ちあがるロケット。
ロングサイズだから多分活字も大きかろう。うむうむ。
店員さんに、”春になって外にでたら、花が咲いていて…てな、
何にもない随筆のようなものありませんか?とちょっと困らせてしまった外出でした。

家の駅近くの本屋でハセガワノブコを聞いたら取り寄せになるというので、ネットで購入することに。
たった3か月前の出版で、送料込みで100円下がる…怖い世の中だなあ。。。(と、助長しておいて何を言っていると自分突込み)

灰色の地に大小の花がランダムに飛ぶ小紋に、ピンクの帯(銀色の水仙)、うるさいくらいに春してました。今日の着物。
でもって、羽織。
最近名古屋駅近くでは羽織のおねーさまがたに、ちょくちょくお会いします。
今日はどこかの卒業式か、派手な中振袖に袴すがたがやたら目に付きました。
髪も盛り上げて世人式以上の派手やかさです。
まあ、就職したら苦労するもんね、今のうちに飾らなきゃね。

「公儀鬼役御膳帳1〜6」読了 
1と2は、おいこりゃなんじゃという表紙ですが3からは大人しいものになります。
六道慧の時代物で、2012年4月現在の作品リストが6にのっています。
怪し小町シリーズ(表紙がな〜)、くノ一元禄シリーズ、
十手』小町、浦之助、誤算用日記、いろは双六屋(これは好き)、深川日向、御家人風来、公儀鬼役、奥方様は仕事人、
うつのも嫌になるほど書いています。
確か、現代ミステリも書いていたはず。
頭の中どーなってるんだろう?
削除キー   

18 mamath

2018/03/16 12:50

姉小路祐「セカンド・ジャッジ 出口の裁判官」書くのを忘れてた。
この作家さんは、なぜかあまり好きではないのだけれど、
といって嫌いというわけでもないという微妙な位置に私奴の中ではいて、
出口の裁判官という不思議な題名についつい…。
犯罪を犯したものは警察に捕らえられ、裁判を受け、有罪確定すれば刑務所に。
というのはたいていの人が知ってる常識なのだけれど、出口?
というわけで、受刑者の仮出所を決める更生保護委員(のことを、いわば”出口の裁判官”と、作者は言っています。
正しい用語かどうかは知らにゃい。
我が家のさげまん騒動からちーとぐれとりますねん。
ちなみに、おたく書店で広辞苑7版見たけど、あげさげ共に無かったで〜。うちの6版にも。
きのううっかりチラ見したTV番組にも怒ってるし。
知ってれば”ハナタカ(鼻高々だろうが)”知らなければ”シッタカ(知ったかぶり、からだろうな)なんて、人間をニ分割するなよ、ぶつぶつ…気難しい年寄りにますます進行中。

どこまで逸れる。
再生保護委員の岬剣一郎はもと警察官僚、苗字も尖っていれば名前も尖っているように(笑)あいまいさを許さず正義の人として、更生した受刑者の仮出所を判断し、ついでに事件の真相にまでたどり着くのじゃった。
この本で知ったこと、終身刑がだいたい17年で(更生していれば)出てくるって知ってたけど、
それ以外も大体判決の三分の一(あくまでも更生していれば)
仮出所なんだって〜。びっくり〜。

「0能者ミナト 11」葉山透 電車の行き帰りと夜で読了。
九尾の狐退治で癒されてしまった。どうしよう(笑)
これは一見も2・3見も怪しい主人公の実は人間味溢れずに隠した立ち位置の確かさと、バラエティ豊な(良い側)の人物造形からくるんだよね〜、多分。
40ぐらいにはなっていると思っていたサブヒロインがまだ29だってんで驚きましたです。

もうすぐ読み終わる「わるじい秘剣(秘密の剣としてか変換してくれない〜)帖」最終巻でございます。

私信
かなめさん〜、ホワイトデー(寝過ごしました。)に西尾のお茶チョコまんじゅう買っていくつもりが、売り場通り過ぎちゃった〜。
次の名古屋お出かけまで待っててね〜。
(本屋に2時間もいたくせにね〜)
削除キー   

19 クイック

2018/03/17 23:12

おう、六道慧って、今時代物の人なんや
もうファンタジーもの書いてくれないよなあ(笑)

退院して早、二週間。散歩したり自炊したり親のスネをしがみまくってたりしてたら、あっという間に時間が経ってる。けどまだ痛いー。ホンマに治るんか?コレ

で、話端折りますが、自営業やめて兄上の勤め先に縁故就職することになりまして。
今日は初出勤でした。電車乗るのも革靴はくのも久しぶり過ぎてくるぶしが痛いのなんの(笑)

通勤がてらに「クジラの彼」有川浩 再読。結末泣くのわかってんのに電車で読むなよ(笑)

あ、そうそう。電子書籍は貸し借り、譲渡不可ですよ。キンドルに限らずですけど。
もういいかげん電子書籍は全部フォーマット統一して欲しいし、いずれ読めなくなる危険性考えて一冊あたりの値段を下げて欲しいもんです。あと絶版になるの早すぎ。
でもそんな不便さ全部吹っ飛ばすくらい便利なのも確か。バックライトで画面明るいし、文字もでかくできるし。俺はキンドル専用端末使わずにipadさんとスマホ(android)にキンドルアプリいれてます。
何が便利って、ipadで読みかけの本の続きがスマホで読める!馬鹿にしてたけど、これが一番使える機能(笑)
紙にしたって電子書籍にしたって長所短所はそれこそ一長一短ですけど、うすっぺらなタブレット一枚に何千冊も本が詰め込めれるって言われたら心揺らぎますよねー(笑)

明日明後日と休みもらったので書類作りながら……読むなら天切り松4〜5再読かなあ。
しばらく新刊買えやしねぇ


削除キー   

20 風雲

2018/03/18 10:50

昨日友達に誘われて初めてインド映画見た。
(昔「ムトゥ 踊るマハラジャ」流行ってたけど見たことないのです)
「バーフバリ 伝説誕生」「バーフバリ 王の凱旋」
マハーバーラタをモチーフにしたスペクタルアクションファンタジーなんだけど。
やり過ぎ超人伝説…(≧∇≦)
ツッコミ所が多すぎてもはやどうでもよくなるほど。
ドラ●ンボールかと(≧∇≦)

インド映画につきもののミュージカルシーンとかちょっと長いので、苦手な人は無理ですし、やってる所が限られてるのでオススメしにくいけど。
1がすごい良い所でぶちきれてるけど。
2に1のあらすじがちょっぴりついてるものの、通してみた方がわかりやすいけど。
名前が覚えにくいけど。
壁のごとき滝や広大な王国のバベルかバビロンのような建物、合戦などスケールの大きな映像美も見所。
楽しかった〜♪

>六道慧
結構早くから時代物やってましたよね〜
もうファンタジー書いてくれないですよきっと(笑)

>革靴はくのも久しぶり過ぎてくるぶしが痛い
あぁわかります〜。すぐ慣れるけど、本当は靴が合ってたら運動靴だろうが革靴だろうが痛くないらしいですね。

>電車再読
うわーなんでそれ持っていくか(笑)短編集だから?
いやーでも明らかにヤバいでしょ。

>電子書籍の貸し借り譲渡
端末ごと貸したり、あげたり、形見分けしたりってのはどうなんじゃろかね…
うちでは採用してないけど、図書館だと制限つきで電子本の貸出もあるところはある。
法人向けパッケージを契約していればだけれども。
確か、一定期間たつとデータが読み出せなくなるんだったか、期間限定の閲覧パスだったか…
どちらにせよ、返却という概念がないから貸出ってのもヘンな感じだな〜と思った覚えが(^_^;)


今日はPCが上手く起動しない(-_-;)
ノート買うか、タブレット買うか……
うわーどうしようかなー
削除キー   

21 mamath

2018/03/18 14:02

「わるじい秘剣帖10 またあうよ」風野まちお
同時進行で女がさむらいとか、穴とか、やくざ大名(これは終わったのかな?)とかいくつもシリーズ書いてて、
ここ3巻ぐらいは帯と合わない〜、ちゃんと摩り合わせしたのか〜という内容になっていたのだけれど、
とうとうシリーズ終わりましたね〜。
定年退職したお年寄り(若年寄り?笑)には喜ばしいエンディングになっているかもしれないけれど、
初(女の子の)孫かわゆしほうやれほー、孫のためならなんのその、疑問難問どんとこい、友どちと頭脳剣撃こきまぜて、
可愛いや可愛い孫や孫。
だったのが、出物並べて風呂敷たたみ。
ももんじ、酪、からくり、秘剣、謎解き、病気の友の恋路、
全てシリーズ読んだ人にはああそうねと納得させるエンディングなのだけれど。
やっぱり、いつも孫のそばにいるおじいちゃんであって欲しかった。

続く
削除キー   

22 mamath

2018/03/18 15:24

「嘘八百」今井雅子
映画のノベライズか〜、だったのだけれど、これがもうけものだった。
文章がめっちゃ上手い。短い読みきり文の繰り返しなのに、引きたい文がところどころに。
映画の前宣伝では、”利休の茶碗の本物と、それについての本物の添え書き、無いのは本物のちゃわんだけ”
…で、無いものは作っちまおうというピカレスクものだったはずだけれど。
ピカレスクものはもちろんだけど、陶芸の土の息吹、利休の思いまでも老若男女へだてなく伝えてくれる。
2大俳優のついた太い帯を外せば、これはもう、内容ぴったりのカバー。
何部刷ったかしらないが、昨年12/1、1刷。今年1/11、2刷。
納得。

続く〜なんて何?と思われた方に。
当初、本を引き取りにきてもらう連絡をしようと、PCの前に座り、
あ、前に取引あったかメールチェックしなきゃでメールをいっぱい削除し、
ついついカキコを見て書き出してしまい、
うわー3時までに連絡しなきゃ本日の引取りじゃなかったんだ〜時間が〜。という次第であります。

クイックさん
就職おめでとう!!!!!!!!!!
電子本は、貸し、なの?
何かで”読まないうちに消えたー”という苦情を見て、
買い取りもあるんだと思ってた。

六道慧は今のところ警察物メインのようですね。
私としてはいろは双六の江戸庶民人情(刃傷じゃねえ!ふじつー)ものが六道ベストですが。

ジュブナイル(今は使わないようですが)から、大人向けに移行した作家さんは沢山いますよね。
高殿円もトッカンシリーズ4作目が出るようですし。

風雲さん
スマホ持ってる人でもノートかタブレットか悩むものなの?
持ち歩くならタブレット、置くなら大き目のノートと思っているのですが。
ちなみにただいま向っているのは、独り立ちした家人の置いていったヴァイオ(あ、フジツーじゃなかった?!)デスクトップ。カスタマイズしてあるので、エクセルやワードが入っていません。でも大きいのでけっこう使っています。
部屋に置いてあるのはふじつーのノート。17インチですが、
使っているのを家人に知られないところが一番の利点。
輝度を下げる方法を探せなくて、ネットショッピングするときは現物見てぎゃーと言ってます。

フジツーは何度も何度もメンテの契約しろー一年只、2年目からはいくらというウィンドが開いて、いいえ、いいえと押してるつもりが、つい、はいを押しちゃったらしく、確認の画面に変わることなくどうも機動したようです。
次はぜってーフジツーじゃないのにしてやると思いつつ、
多分使用頻度からすると死ぬまでこれなんだろうなと。

猫柳、花はもう落っこちて、けむしちゃんりんどこへやら。
替りに、明るい緑の若葉が枝をぐるりと囲むように伸びてきました。わお!
ヒヨドリのヒナは脚のところが毛だらけで、おまえ〜、鷲じゃないんだから〜と言っていたのが、他の一羽と区別がつかなくなりました。
ヒヨドリの一生とかいうもの、何か無いかな?
動画でも、本でも。
この間柴を触らせてくれたお姉さまはスズメが減ったと言っていました。
増えて欲しいな〜。
削除キー   

23 うる

2018/03/18 16:03

本日『ダーウィンがきた』19:30〜NHK総合で、エナガの番組あるよ^^
番宣写真見ると顔に縞模様あったから、本州のエナガがメインかな。
シーズン真っ最中だから、雪見大福も出るか?w


内田康夫氏、合掌(-人-)
削除キー   

24 風雲

2018/03/19 11:47

>スマホ持ってる人でも
持ってない人なのです。後2〜3ヶ月本体料金の支払いが残ってるガラケー。
予備バッテリーも入手してあるので、後さらに2年は使うつもりなんですよ。
ただ、本当に見られるサイトがなくなってきてて、年末年始の病院探しの時にも、見れるんだけど表の罫線やバックの色が消えてて文字しかわからないのでいまいち読み取りづらいサイトページなんかもあるんで、後の2年はガラケーでは電話とメールのみにしてパケ放をはずそうかなと。

スマホやPC持ってる事が前提の世の中で、それはもうしょうがないんだけど、どうして家電並に10年とか使わせてくれないのか。
そこが結局気にくわないんですよね…。


>内田康夫さん
合掌。
もう80代だったのですね…。
今朝の読売新聞で小池真理子さんが追悼コメント寄せてて、お酒もタバコもされない方だったのに早いよ、と。
ご冥福をお祈りいたします…


うちの職場で胸がオレンジの鳥さん見かけました。
多分ジョウビタキってやつかな〜と思いつつ、バス停をイタチが横切るくらいなので改めてちょっと田舎だな、と思う。
去年は猿や鹿が出没して、さすがに騒然とした我が市でした。

削除キー   

25 mamath

2018/03/19 13:07

今年亡くなられた全ての方に合掌。
私の掌握範囲は、大杉、左、ル・グイン(全て敬称略)なのです。
聞いた名前と思った町田氏は、浅見光彦シリーズの人なんだ〜、というのが正直なところです。
読んだことないし(多分)ドラマを2・3作見たくらい。
歳をとると、櫛の歯が抜けるように…と言いますが、
コミュニケーションが発達した今日、櫛の歯ではおっつかず、
女性用のブラシでも足らず、洋服ブラシほど嘆くことになります。
手塚治氏が亡くなった時は、3日ほど呆けていたらしく、身を入れて仕事に打ち込めるようになったときに、
「ようやく復帰したね〜」と、同室の仲間から言われました。
傍目でばればれだったそうです。
なんでしょうねー、親戚でもなんでもない赤の他人がいなくなるだけなのがこんなにエネルギーを持っていくというのは。
石森章太郎(改名前)先生が亡くなった時は、3日かからなかった(はず)けれど、津波で記念館も被害にあったけれど、
2階にあった原稿が無事で、どこかの駅にそれ(のコピー)が張り出されていると知ったときは嬉しかったです。

花が咲いて鳥が鳴いて…はエッセイだなと石井桃子(この方も物故者。なんと101歳で亡くなられたとか)のを借りたけれど、意外と戦闘的な方のようで、(子供文庫をやっていた時の本を読んでいたので、ちょっとイメージが違った)、
読んでいて辛くなり、明日には返す予定。

で、図書館で探した日本の随筆の中から、ネットで2冊買い
(何冊か抜けてるの〜、全集なのに〜)
大好きな斉藤史さんの犬エッセイを読んで、う〜ん、やっぱりこの人の文好きだな〜と思って居る所。
小説も買ったけれども挫折して、歌集買っても挫折するんだけれど、
短歌の評につける何気ない言葉が大好きだった。
歌集についていた短文「おにいさん」は宝物になっている。
(にわとりなんけどね〜。
時勢と人とケガレなき生き物との情景が見事で、笑って泣けて、泣けるのよ〜)
泣けるなんとかってくくりには入れて欲しくないんだけど。
この方も何年か前に亡くなられたんだった。

ランサムもブラウンももういない。
けれど、同じ地球でほんの少し生きてる時代を同じくし、
物理的にはひょ〜っとしてひょ〜っとして、ある日その人のくしゃんとしたくしゃみに飛ばされた小さな生き物が何かの餌になりそれがまたなにかの背に乗り、またまた流されて自分の吸い込んだ空気の中の窒素分子一個をもらっているかもしれないと思うのは想像力の喜びだし、
文でも絵でも音楽でも映像でも作り手が送り出したものを大好きになって、
貰い手であることはとても幸せです。

泉ハナ「外資系費秘書ノブコのオタク帝国の逆襲」
これにも石森先生たちがちらっと出てくるのでつい。

うるさん
と〜てっも役に立つ情報ありがとー!!
関東甲信越地方は再放送あるらしいよ〜〜〜〜〜。
(しくしく)
N○Kのホームページ見たけど、ダーウィンじゃなくて、
#樹海#って番組で多分この鳥さん見てる。
なんと、解説なし、字幕なし、音楽なしでえんえんと映像だけ流すってー無愛想な番組なんだけど。(笑)
ミソサザイが唄って、キツツキが穴あけて、
そして、エナガに似てるなー、この蜘蛛の巣集めて苔載せて、
中に入るとあっっちこっちが膨らむ巣、エナガじゃないかなー。
巣から出てくるとき尻尾(じゃない、尾羽)が曲がってるのは巣の中で曲げてるからって図鑑どおりだよなー。
もひゅもひゅもひゅとヒナが枝に団子になってるのはエナガっぽいけど、この子たち灰色の筋もんで、茶色じゃないし〜。
と、思っていたのが、昨日の放送分の静止画そっくりです。
みてたんだー、エナガ団子。

郵便で、待ち望んだライトのベルの新刊が届きました。
どこが良かったのかすっかり忘れているのですが、読み出したら思い出すでしょう。

ではでは、また。

削除キー   

26 mamath

2018/03/19 13:18

ではではまた、で、送信ボタンおしちゃった。

斉藤史さんは歌人で、お父上が歌人だか先生だかをされていて、
そのお父上の下ににーにーろく事件にかかわった方たちが参集されて、がために余人にはあずかり知らぬところの生の声を見聞きしていたんだけれど、残された方々のために一切それについては語らないという姿勢を崩さなかったそうで、
この方が、地元中日新聞の素人たちの短歌の選評をしていたのでする。
同時に評者をしていたのは岡井隆氏。

なんか、硬いな〜今日は。
洋服を着ているせいかな?(笑)

削除キー   

27 mamath

2018/03/21 21:58

ある企業の敷地堺が土手になっていて、
塀間際の桜の木は残されたものの、
土手の下側を埋めていたつつじの木が他の雑草等と一緒にさらえられて、
寂しいものだと思っていたけれど
(2年ぐらいは、新入社員らしき若者たちが新任研修かなにかで
草取りに駆り出されていたものだけれど)
雑草たちには、そんなの関係ない、とばかりに、
羊歯は地面から直に葉をたらし、
図鑑には絶やせるものならやってみてと書いてあったミントがせせせっと生えている。
ぷふっと笑って草の流れを横に見ながら歩いていくと、
ミントと思っていた草にホトケノザのような紫の花が???

ドラッグストアに行くときにその道は通るのだけれど、
なぜか、バーゲンブックの籠があり、覗いてみれば、
野草の本。(笑)
どうもその土手の、
ヒメオドリコソウの花の咲く前をミントと見て、
花の咲いたのをホトケノザとみていたらしい。
オドリコソウはどうなんだと目次を引いてみたら、
これは葉っぱが紫蘇そっくりだから山で逢えたら喜ぼう。
というわけで、定価1800円のところ、800円でゲット。
本職がカメラマンなのだそうで、花の写真はキレイであるが、
他の図鑑と合わせながら見ないとよくわからないものもある。
などと、家の玄関まわりに植えたミント
(ご近所からわけてもらったもの。
ご高齢で年末は2回も救急車が来ていて心臓に悪かった。
今はまた時々洗濯物を干してあるし、
運のいい時は杖と傘をついて歩いているのを見ることができる)
に熱湯をかけてミントティーにしている。
イギリスでは困った雑草になっているそうな、の、ミント。
タフで助かるわ。

ヨモギもぽしょぽしょ生えてきているから、おしたしにしようかな?

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった6」
読了。
高校生で他界し
、転生したのが前日までやっていた乙女ゲームの世界の、
ヒロインがハッピーになると自分は、
死ぬか、国外追放になるという悪役令嬢であることに
子供の時に気付き、
いろいろなイベントやフラグ(どう違うのかは説明不可)を
自分が有利になるように日々勤しんで、
でも、本人がもともと正義の人なので、みんなに愛されて、
それに気づかず、ふんっ!!!とがんばるストーリーなのです。
もう終わったと思ったのに、
現世で友達が新しいバージョンのゲームをやっているという設定で第二部の始まり。
累計3200万部、そりゃードル箱離さないよね〜出版社。
…というわけで、恩恵にあずかることに。ありがたや。
ミント飴みたいな作品でした。
未読の方は一巻からどうぞ。(笑。いや、登場人物が多いので)

その他、
随筆を何冊かぽちぽち読んでます。
随筆って、短いから、ついつい、次を読んでしまって、
気が付くと、ぜーぜーしてる。
「日本の名随筆76 犬」「同 36 読」なんてのは図書館に
無かったり、あったとしても、編者名で登録してあったりするから
もー、探しにくくって。ゲット。
「春の数えかた」日高敏隆は、表紙の鳥とクローバーに落ちたのだけれど、
どーして生物関係の人のエッセイは”いきものの神秘と季節をめぐるほのぼのエッセイ”と書いてあって、学術的なんだ?!(笑)
右脳だか左脳だか(私は左利き)がうわんうわんしてしまって大変なのよ〜ということで、ストップしている。
そして極め付きが「もうすぐ絶滅するという煙草について」。
絶対図書館に入ると思っていたのに、うちの市町村図書館は本まで禁煙らしい。
煙草をぽいすて(しかも火がついたまま!ガソリン被せる代わりに罵声をあびせた)する奴は大っ嫌いだけど、
辰巳刑事やフロスト警部が煙草すわなかったら辰巳でもフロストでもない!と思うのです。
そういえば、最近、ビルの片隅にガラスで覆われた小さなコーナーを散見するのだけれど、
人種も性別も関係なしにぎゅうづめで煙草を吸っているのをみるのはなんと言えばいいのでしょうか。
ガラスならば、掃除も楽だし、閉塞感もないのだろうけれど、
なんだか、見世物にされてるような気がするのは私だけだろうか?

性別も人種の別もありませぬ
あるのは仲良く煙る目目(もくもく)
削除キー   

28 mamath

2018/03/22 22:32

性別も人種も問わず
もくもくと(煙もくもく、黙々をかける)煙くゆらす喫煙室

これがもとだった。
「警視庁広域機動隊 ダブルチェイサー」六道
のカバーに書いてあった。
映画を見に行った時にかけていた文庫のカバーをかけ替えて、
おや、こっちが元だったと思いだす。
どうりで、字余りだったわ。
記憶というものがとどめ置けない、ふっふっふ、いつか来る道だよ?(笑)

「いつか絶滅…」なかなか良い本だった。
たばこそのもより、巻いてある紙とかフィルターの焼けたののほうがニコチンより毒というのはいつの時代だろうか。

田中啓文のシャーロックホームズを読みかけて一話で挫折。
かの、漫画家アパートが舞台で、リアルに映像で観ていた著名漫画家たちが動いて会話して、描いてるマンガが出てきて、
ミステリーになって…2話目から違う舞台にストーリーだけど、
いつかね、またね、という気分になっておりまする。
削除キー   

29 風雲

2018/03/25 14:07

コロナブックス『日本の香り』
まあまあ楽しめました。
最後に香席での進め方やら色々な組香について説明してあって、やっぱりちょっと茶席に似てますね(一番目の人を正客というとか、聞く前に次の人に礼をするとか…)。
参加する機会は恐らくないですが、勉強になりました〜
(この本の解説部分は『香りの手帖』福武文庫が底本だってさ。懐いな福武)

たまたま写ってたモダンな線香立てに、「これ紙でも出来るから展示装飾に使えるんでは……」とか、別方向のインスピレーションも来た。
和菓子の本とかも使えるのあるかもな……メモメモ

ちょっと気になるのは、北野天満宮の紅梅ってキャプションついてる写真が、白にしか見えないのだけど……
桜みたいに淡い紅梅ってあったかな〜?


朝井リョウ『何様』
就活学生の群像劇『何者』のアナザーストーリー。
直接の続きではないものもあるので、全作読んでなくても、忘れててもOK。
短編なのに思わせ振りな書き方とかするから、すんなり入っていけなかったりするんだけど、もやもや、むしゃくしゃ、ヒリヒリする感覚が上手い。

削除キー   

30 mamath

2018/03/25 23:15

「アウシュビッツの歯科医」ブロネク・ヤクボウィッチが産まれたポーランドでの名前。
著者名はアメリカで、ベンジャミン・ジェイコブス 読了
本の表紙はアウシュビッツの囚人の制服を着た、ちょっと若い男性が、ちょっと歯が〜、といったようなとぼけた表紙です。
創作であれば、移動に次ぐ移動、労働に危難、冒険物語にも思えてしまう内容ですが。
これが、ノンフィクション。
ポーランドである日いきなりゲットーに連れられた主人公たちが、
収容所から収容所に移り、労働と飢えと虐待と死への恐怖の
経験を重ねた事実でした。
若かりしころ、歯科医大の学生だった著者は、収容される一番初めに母親から持って行けと言われた歯科医療の簡易器具により、
時に
収容所の歯科医として、時に重労働の囚人として主要所を移動します。
今まで読んだノンフィクションと違うのは、収容所に入ったばかりの頃、
”こんな非道を世界の人は知っているんだろうか?知らないから助けが来ないんだろうか?”と収容者たち同士で話したりして、
塀の外側に疑問をもっていることと、
戦争が終わっても、船で移送されるときに(なんと豪華客船)
船が沈み、千人以上の死者が亡くなったりしたこと。
収容所によっては、外に労働に行って、若い女性と恋をしていたりもするのですが。
色々な所長やら、憲兵(?)やらの中で、ただ一人親切で人道的な人が、終戦直後に囚人と同じ刺青を手に彫って、収容されていましたとなりすましたのは、わかるけど、悲しかったです。

読んだ順番的には、
霜島けいのふしぎ屋シリーズを書くべきなんだけど、
こっちは笑える泣けるおもしれー、で、
付箋がいっぱいはりついてるし、新刊も買ったばかりなので
後に。
このカバーイラストを描いた人の着物とか家具とか小物とかが
凄くリアルでしかも柔らかタッチで、
検索したらうきゃー!というイラストがいっぱい出てきて、
○井新聞で畠○恵の連載の挿絵を描いているとか。
どーやって手に入れるか。
むむ…。

それにつけても28のカキコはひどい。
我ながらヤクチューなんじゃないかと思うほど。(笑)

最初の川柳と、
「…ぜつめつ…たばこ…」(覚えられない…)の本を読んだということだけのカキコと思ってください。(おい)

本日、コンビニ受取りの荷物を受取りにコンビニに行きました。
同じ荷物で3回目。
メールの番号を控えて行っても、店が違ってたらね、そりゃね。
ってか、同じところから買い物すれば同じ店と思うじゃん…。
一昨日と、今日と、2件のコンビニの店員さんありがと〜。
機械についてる電話のお兄さん、押してるボタン違うんだと思いますって教えてくれてありがと〜。

でもって、ついついたばこに眼が行ってしまいましたが、ハイライトで500円台。(あと、知らない銘柄ばっかり〜〜〜)
意外に値上がりしてないんだと思いました。
パパスが禁煙する前、値上がり値上がりって騒いでいたので、1000円以上しているんじゃないかと思い込んでいました。
ちなみに、私が覚えているのは、150円台くらいの時代じゃないでしょうか?買いに行かされたの。
そのもっと前には実家(父母兄義理の姉)全員スモーカーで、
なぜ私は吸えないんだと何回かトライして、
どーしてもむせて駄目だった記憶があります。
なのに、実家の歯磨き粉はスモーカー用の粉だった…。(笑)
削除キー   

31 mamath

2018/03/25 23:20

忘れた。
白梅ってあるはずです。

着物のクリーニングを安く請け負ってくれるという呉服屋さんに
昨日行ってきまして、
着物の写真(ガラケー)を見せて、紅白梅って確認しましたもの。
で、季節的にはせいぜい2月までと言われて、
ひえ〜となっております。(3月に2回着た)
削除キー   

32 風雲

2018/03/26 21:06

>白梅ってあるはずです。
ん?いや紅梅と白梅があるのはわかってるんですが…私が知りたかったのは「白い紅梅」
ま、結論から言うとありますね。
紅梅と白梅の違いは花の色ではなく、幹の切り口の色なんだそうで。
なので白い紅梅もありあり。
蕾の時は白くて咲くと赤のタイプや、逆に蕾の時は赤で咲くと白のタイプもあるらし。
奥深きかな。


高井尚之『カフェと日本人』
ちょっと思ってたのとは違いましたが…ま、退屈しのぎには良いですかね。
著者名古屋生まれらしく、名古屋ネタ(名古屋の喫茶店といえばモーニングだし餡トーストだし?)てんこ盛りなんで、地元民はちょっと楽しいかも。
(あくまでちょっとだけね。新書に多くを求めちゃいかん)
序文に喫茶店経営業者売上高上位10社(2014年)の表があるのですが、全国ランキングで10位までなら、コーヒー苦手な私でも知ってる所ばかりかなと思えばさにあらずでした。
後、星乃珈琲ってドトールブランドだったのか…

削除キー   

33 mamath

2018/03/27 20:23

映画「曇天に笑う」観て来ました。
きゃ〜〜〜〜〜〜〜っ?!
日本の男ってなんて美しい〜〜〜〜〜!

と、島での戦闘シーン見て発狂中。
パンフ売り切れとのことで、五人しか名前がわかりませんが、
ふくしそうた、めっちゃめっちゃ、めっちゃカッコイイ〜〜〜!!

「老人と犬」とか、読了本もあるにはありますが、
いまはデッサン狂ってるとか、不細工(図書館戦争)とか、
言ってしまってごめん、そうた。
の気分なのでそれについては次回また。

胴長で(背が高く)肩幅あり。
多分アクションシーンではだけないようにだろうけど、
薄いピンクの布を何重にも巻いて帯にして。
きゃーきゃーきゃー、と心の中で叫んでいました。
(あいも変わらずミーハー)

モーニングの発祥地はどうも一宮市みたいです、
小倉トーストはいつのまにか名古屋モーニングの定番と
言われるようですね。
私たちの世代は、通常ナッツ等、
朝はゆで卵とトーストプラスだったような記憶です。
トーストは厚切りを三角にカットしたものが一枚とか、普通に一枚とか。

いや〜、まだ炎の裾模様の白い着流しに、黒い羽織で戦ったそーたに浸りたいのでまた!

名古屋駅の宝くじ売り場の横に小さな花やさんがあって、
春の野草”ニホンスミレ””風鈴おだまき(八重 紫)”
を買いました。

削除キー   

34 風雲

2018/03/28 07:57

『世界の美しい図書館』読(?)了。
正方形の掌サイズなので、背を割ってしまったらどうしようとひやひや。
基本見開き1図書館の写真がばーん!でキャッチコピー、所在地・設置年・判れば設計者の情報1行、説明文5行程度の構成で紹介されています。
ネットでも結構よく見るのが多いですが、表紙に取り上げられているいかにもクラシカルでフォトジェニックなものから、スタイリッシュ未来系、ミニ図書館系まで色々。
日本からは10館。
ドイツのミニビブ可愛えぇ…
手元にあるのは初版3刷りなんですが、最後についてるコラムの誤字脱字がヒドイ。
粘度板てなんだよ。べちゃべちゃかっ(*`Д´)ノ!!!

削除キー   

35 mamath

2018/03/29 12:41

粘土板で紙を連想しました。
確か、紙って、繊維に糊と(祝詞は無ぇやな、パソコ)土を混ぜて作るンでしたよね?
「…煙草…」(長すぎる書名はやめよう、うるうる)で、
敗戦直後の煙草の吸殻を拾い、ほぐして、紙で巻きなおしたものを
売るってのがあったんだけど、そのときに、
どこそかの辞書の紙が一番良いというのがあったんだすね。
やっぱり忘れてしまったんだけど、古本屋で一目ぼれした、
何処の国の辞書かわからないその紙の紙質が素晴らしくて、
こんな技術のある国があるんだと驚いたものです。
シケモク(この言葉を知ってると年齢詐称がばれます。)拾いがいいといった辞書、どんな紙だったのでしょうか?

それと、ニコチンよりも毒性が高いといったタールと、フィルターと紙…どういう成分が?と興味深深。
(すぐ忘れるけど)

「老人と犬」ジャック ケッチャム
アメリカの片田舎、川辺で老人と老いた犬が釣りをしているシーンから始まる。
少年と書いてあるが、一人は18歳を越えている三人組がやってきて話しかけてくる。
釣り好きの子供達かと受け答えしていたら、一転、
銃で脅され、金が無いことを知るとボス格の少年が犬を撃ち殺す。
老人というのは沢山の記憶を抱えるもので、
この主人公は、朝鮮戦争で見た戦闘・死・暗闇や、火事で焼死した妻や末っ子のことをいつも思っていた。
謝罪させるために少年の身元を突き止め、家まで行くが、
そこでさらに薄暗い現実を知ることになる。
亡くなった犬、いつも犬としか呼んでいなかったけれど、
家族を失くして朝ベッドに寝ていると、
顔を舐め、起きないと見ると、身体を押し付け、それでも起きないと、体の上を歩く(って書いてあったんだもん)。
わかった降参だ起きるよ、で主人公は生活を続けることが出来た。
家が静かだ、いつも後をついてまわったコツコツという音が無い。と、本当に孤独になったことを気付いた主人公は、
何が起こったかを明らかにし、謝罪させるために法務関係者のところに行くが…。
血だらけアクション苦手な人には薦めません。
でも、ガンファイトが平気で、最近泣いてないなという人にはお勧めです。
色々な意味で泣けます。
削除キー   

36 mamath

2018/03/29 13:19

”立ち上がると、腹立ち紛れに其の拳で、土間の壁をどんっと叩いた。
とたん、壁がぐえっと悲鳴をあげた。
「やだ。お父っつあん、いたの」
「…お、おめ、親を殴るたぁ、…げほごほげほ…鳩尾に入ったぞ今の…」
「いるならいるって言ってよ\\\\\\\\\\"

"悪人ではなかった。善人でもなかった。
良いも悪いも中途半端で、普通の人間だった”

            ー塗り壁の娘からー

”愛想なし。つっけんどん。威張りんぼ。でも悪い人じゃない。”
”乱暴狼藉だなんて、なにも幽霊をボコボコに殴ったわけじゃありませんから”
304ページの台詞のかけあい。
              ー憑きものさがしー


”「いるわいるわ、家に一歩入ると霊が佃煮にできるほどいた。」
「美味しくなさそうですね」”
              ーおもいで影法師ー

霜島ケイ #九十九字ふしぎ屋商い中#1〜3までの中から引きました。
ほっこり切ない人気シリーズだそうです。3巻帯によると。
ほー。
思わず吹きだし、じんわり(ジンで割るな〜。ジントニックじゃないんだから)と涙すると思うんだけどなー。

14歳のるい、幼いときに母を亡くし、おとっつあんは酔っ払って川に落ちて…塗り壁になっちゃった?
(壁塗りが塗り壁になった、という文もあった。
落語級に会話が面白いんだって)
小さいときから、幽霊が人と同じようにはっきりと見えるるいは奉公先に迷い、ふしぎなものを扱う店九十九字屋で働くことになる。
そこで扱う事件の数々と人と人、そして思いを残した幽霊やあやかしと、何より不可思議な店の主人(一回り上の独身男性)。
面白いでございます。

るい、というヒロインの人柄がね、もー、ホントに好き!!
削除キー   

37 mamath

2018/04/02 13:26

「江戸城 御掃除之者! 玉を磨く」平谷 美樹
シリーズ3作目。そろそろネタがつきたのか、官と民、
忠義の武士と忠義ではあるものの、裏を読みすぎて本物に
気付けない武士との対決となり、少し、面白さが減少気味か?
(それとも私の春の憂鬱のせいか)
このシリーズのとっかかりが、意表をつくカバー絵だったために、今回のカバーはごちゃごちゃしすぎかなー。
一巻は、やっとうをやってる格好であの絵具ザイルのフォーメーションを取り、手には箒にはたきという傑作ものだったのだけれど。
ヒーロー組頭の子の成長に2巻から触れているので、それが目といえば目かな〜。
そのうえで、奥方、偉い!

「水戸黄門漫遊記」国書刊行会
しばらく前にテレビで講談を見、探しまくって、ようよう見つけたもの。
老化防止に時々、音読をやっているんだけど、ミステリなんかは読むより目で追ったほうが早いし、少し古いエッセイだと、
”この頃”を”このころ”で読むか”このごろ”で読むかで意味が違ってきてしまう文に出会ってしまうので、
あ、違った、これは、ごろ、だと読み直したりするのでまだるっこい。
その点、講談ならば最初から語りようだから、全編ルビつきで、台詞の上に誰との表示があるので読みやすい。
口絵の浮世絵の黄門様見て、ひーひー笑えるし。
私の使う日本語が古い日本語にかなり挽きずられてるな、
と思うのは、文節の切り方なのかなと。
CDつきのこれ、いつ聞こう?
生首を入れた藁苞(わらづと)なんぞが、助さん角さんに持たせて(匂わなかったのかな〜?)なんてあるのを、
どうしよう?

「しあわせなモミの木」シャーロット・ゾロトウ
”枯れかかったモミの木がおじいさんの手によってよみがえった”
外国じゃー、と思いつつ、ついついバード探しをしてしまう。
木と人間の美しい物語


削除キー   

38 mamath

2018/04/02 20:32

「玉村警部補の災難」海堂 尊
愚痴外来こと不定愁訴外来の田口先生の所に、たま警部補がやって来て…という4話形成の短編集なんだけど。
あれ?テレビも映画も見たけれど、白鳥ってこういう設定だった?という驚き。
もう一人の加納警視正の方が性格ちかくないか?(尊大な態度も)
とちょっと驚き。
さくさくと読めた。

その前が汝等(うぬら、とルビ)だったからねえ。

年度末で滞っていた図書館業務が動き出したとみえ、図書館の予約リストの5冊が移動中になっている。
一度に5冊くるのか〜〜〜〜。
新刊ばかりだから、何が何でも期間に読了しないと〜。

新刊の中に、寄贈した本を2冊発見。
一冊はシリーズの最新刊だからわかるけれど、
もう一冊はけっこう前の出版なので謎。
どういう基準で入力しているのかな?
しかも、目に付くところじゃなく、新刊の中ごろに名前が。
図書館としては新入なのだから目に付くところにリストアップしてほしいなあ。

削除キー   

39 mamath

2018/04/05 20:47

「カーデュラ探偵社」ジャック・リッチ―
名の表す通り、吸血鬼探偵の話。
前半は面白い。
しかし、本当に向こうの人はドラキュラ好きだなあって思う。
飛行・変化・力めちゃ強…。
最近はゾンビや他のものに喰われている気がするが。

日本人は死者と暮す者、という意味が朝ドラわろてんかを見て納得。
何かと仏壇の写真に話しかけていた。
我が家はたまたま両親とも分家なので仏壇や位牌や写真が無く、
仏壇に話しかけるという風習を知らなかったからなー。
死んだら仏になるという統一見解のもと、そりゃゾンビはないわね。などと。
家人になんで日本にゾンビの話がないの?と聞かれて、
足が無いからじゃない?と答えたのはいつのことだったっけ。

「若き検死官の肖像」椹野道流
新任検死官の派遣された田舎町には、ネクロマンサーがいて、死者の声を聴けるから、お前は要らん!?
発奮するまっすぐ新人。

「葬神記」化野燐
考古学探偵…。
わーん、図書館に行けなくて手元未読を読んだらこんなんばっかりー。

化け物と、しゃかりきと、えらそーな探偵に追われておりました。


ツバメがもう来ています。
某企業の土手の刈られた切株に赤いものが?と思えば皐月がつぼみを。
土手を見上げれば、半分葉桜になっている桜の花にスズメが。
花ごと蜜を与え、緑になれば毛虫を与え、さらには実をも与える桜はなんて優しい養鳥樹か。
(利用しているともいい)
削除キー   

40 mamath

2018/04/06 22:36

春が来て 君は誰じゃな 謎の鳥

土方さんにも笑われそうなそのまんまの一句ですが、
雀と思って見ていた一羽。
イカルのような太い嘴と、全体に黒っぽい細い体、してまた、
お尻のあたりだけ白いやつなのよ〜。
雀の木の家の畑にいたの〜。
何やつー?

「悪徳の輪舞曲」中山七里
穏やかに笑い穏やかに諭す…(あまり私の周りにはいないタイプだな。)人が亡くなった時…。
今回御子柴弁護士が弁護するのは、旧名園部信一郎の母、
再婚して鳴沢になった郁美が夫を殺害したとされる事件。
御子柴は、自分の事件後初めて母、そして姉と言葉を交わすことになる、弁護士として。
最後のシーンが良き〜。

「花ひいらぎの街角」吉永奈央
”あれもなくなった、これもあれも嫌だ、となげくより、
これが一つ残った、あれは好き、
じゃあ何ができるかな、と考えるほうが楽しい。
楽しがる癖をつけると、結局自分が救われる。”
そうだよなー、そう考えられればいいなあ、と、
悟りも達観もしていないので、なかなか…。

次に予約が控えているのが創元文庫のヒロインミステリ。
ネットで値段が下がらないかなーと待っていたら図書館に。
誰かが寄贈してくれたのか?
原作はシリーズものなので、面白かったら次回翻訳されたら買って寄付するつもり。
削除キー   

41 mamath

2018/04/07 19:17

「Die Super-Cops」
○う○うでは”RAID”と紹介されている映画の録画
(ドジな女警官が、ひょんなことから精鋭ぞろいの特殊部隊に入隊し、ドタバタ騒動を繰り広げる。本国フランスでは既にブルーレイ化)
を、昨日家人と笑って鑑賞しました。
家人は途中から鑑賞し、笑いどころが違いながら最後まで笑って見られました。
主演の女優がもーめっちゃ楽しそうで、いい大人が抑えた(?)ユーモアで笑わせてくれました。

その後にこれかー。
と、自分突っ込みをしながら
「ワニの国に来たスパイ」ジャナ・デリオンを読んで
笑い転げてしまいました。
CIAの凄腕スナイパー(女性)敵国より賞金をかけられ、
上司の温情(ブランド物の靴をすぐ使い物にならなくするので予算が〜という面もあり)で、
ルイジアナの田舎町に別人としてかくまわれるが…。

司書という設定になっているのですが、本はほとんど読んだことがない。
つい専門知識を出してしまったときに保安官(!)に普請がられ、
”多分本って物について聞いたことあると思うけど、

図書館に集まってくるっていう性質があるの。

私はそれを読むわけ。あなたも試してみたら?”なんて台詞でかえすのです。
むひひ。

まあ、庭に人骨がでるわワニはでるわアライグマはでるわ日曜には二つの向かい合った教会の近くのレストランの美味しいプディングの争奪短距離走に強制参加させられるわ。
あーこの感じ、いいたい言を言い合ってるようで、互いを思いやっている感じ。
久しぶりにジェーンシリーズに会ったような気持ちになりました。
ヒロインは若いんだけど、最初に接触してきた教派の友人は
おばあちゃんズ!
もー会話がたまりません。

もう十年昔なら高畑監督をしのんでいるところですが、
今月パパスもン才。
血縁以外の、ある程度高齢者、で訃報にショックを受けるのは
西田氏とたけし氏でしょうか。
削除キー   

42 mamath

2018/04/09 21:37

「世田谷駐在刑事」濱嘉之
さながら犯罪全書。軽めの。
某俳優がドラマ化された主演を勤めたが、なるほど。
2巻がでるらしいという○ゾン報で、一巻を。
箸休め的で面白かった。

「光二郎分解日記 西郷さんの犬」大山順子 
当然表紙のシェパードに惚れて。
惚れる惚ける、あ、やっぱり同じ字だ。

二時なんて寝てた。

削除キー   

43 風雲

2018/04/10 08:14

朱川湊人『サクラ秘密基地』読了。
写真をモチーフにした、ノスタルジック・ホラーな6短編。(一部例外あり)
上手いです。せつなホラー。
表題作は小さい子を持つ親(または子供が好きすぎる大人)にはツラい話だと思うので、注意ですが。
文庫本の解説を黒田有という方が書いてるのは裏表紙とかで見てて「誰?」と思っていたのですが、まさかメッセンジャー黒田氏だとは……
TVで「おまえ〜」言うてるのとは大分違う印象の解説文でした。
ギャップが酷い(笑)
削除キー   

44 mamath

2018/04/10 22:37

「隔離島 フェーズ0」仙川環 読了

図書館に借りていたのを全て読み終わって、オークションで落とした「ハリマオ」1〜3読んで(続きは4巻って…ぶく。もともと新書版で一冊持ってて、そのうち〜と思ってるうちに文庫版になって…だった。はりまおーはりまおーぼくらーのはりまおー。
まっかな太陽と沈んだことにしよう…。しくしく)

気を取り直して読んだ仙川。面白かった。
因習にいろいろ縛られた孤島で女医がぶつかったものは。
なかなか面白かった。

「色の手帳」
色見本と文献名で綴る色名ガイド。
一番使い勝手がいい帯締めがエンジ色だと思っていたけど、
本当にエンジでいいのかなと図書館で借りだしたもの。
色見本が大きいし出典とかも載っていてなかなかいいのだけれど、
重い。
日本の色と海外の色両方載っていていいのだけれど、でかい。
ちなみに、臙脂色だと思っていた帯揚げ、
光ればスオウ、影はエビ色と発見。へー。

近くのてっぺん禿げ山、頭頂(登頂も同じね)部がピンクに。
あのつんつん立ってたのは桜の幹だったんだねー。
ツバメがついーついーとものすごいスピードで飛んでいます。
ガンバレー!!
削除キー   

45 mamath

2018/04/11 22:37

眼科へ
まだ三ヶ月にはちょっと早いけれど、もー目が痒くてと。
ひのき?と訊かれて、杉とヒノキと、イネ科の雑草が終わったら稲になるんです〜と言ったら、あらあら、それでは沢山目薬いるわねと、3本。
ドライアイ用はいつでも、何回でも(薬の袋無視して)いいけど、かゆみ止めは一日4回まで厳守だそうで。
瞳孔を開いて検査するので、曇天にサングラス。
色々な鳥の鳴き声がしていたけれど、み、見えない〜。

「逃亡刑事」中山七里 読了
まずは好きなエンディング。

「閻魔の女房 北町影同心1」沖田正午
おっと、こいつあいけねえ。
男性作家だなあ。
削除キー   

46 クイック

2018/04/12 20:59

相変わらずmamathさんの読書量が半端ない(笑)

新しい職場にも慣れてき……たのかなあ?
今までがハード過ぎたのか遅くても夕方までには帰れる仕事って、なんかやり残してないかソワソワします(笑)
縁故就職なんで詳しく聞いてないけど、なんとか契約社員として入社はできたらしく、うまくいけば半年後には社員登用されそう。初給料って、いつもらえるんやろう?(笑)

電車通勤になって行き帰りに本が読めるって久しぶり。積ん読減らすぞー

「天切り松 闇がたり」4〜5巻 再読。
4巻はいつだったか親分が言ってた「いただくお足には名前が書いてある」そんなお宝の話。相変わらず目細の一味がカッコいい。5巻ライムライト、いやれえむれえと(笑)は売られた喧嘩の上手な買い方がテーマっぽい。黄不動のアニキがやるせないくらいカッコいい。
これドラマか映画かアニメになんねーかなあ。
前に実写化されたらしいけど、その頃興味なかったしなあ(笑)

「天涯無限」アルスラーン戦記最終巻 読了。
アルスラーン戦記全巻通したシリーズとしては文句なしに面白かった。ただここ2〜3冊だけ切り取ると「うーん」と言わざるを得ない。エステルの話もっと早くにすませとけよ、とかトゥースの嫁さん必要やったか?とか段々悲劇どころか喜劇化していくヒルメス王子とか、色々言いたいことはあるけれども、無事完結してくれてありがとうございます田中先生。面白かったです、ホントに。

「憎しみの巡礼」エリス・ピーターズ 読了。
久々に読んだ修道士カドフェル。
前作のエピソードに触れながら、王位争奪、遠く離れた街の殺人事件、自分を偽る人々、男女の恋仲がカドフェルを中心に進むストーリー。相変わらず表現がステキ。読みごたえバッチリ。近いうちに続きが読みたいなあ。

次はなに読もう?
見た人全員トリコにしてる「バーフバリ」、1も2もアマゾンプライムにあるのよなあ。俺も見とくか?インドミュージカルとフランス映画苦手やけど(笑)
好きそうな映画やけど、電車ん中で「クジラの彼」とか「天切り松」読んでるってことは電車ん中で泣きたいんやろうなあ、俺。真逆やん、「バーフバリ」(笑)
削除キー   

47 風雲

2018/04/13 20:44

わぁバーフバリに反応が(≧∇≦)
職場でも「私は見てないけど周りが凄い凄い言うてるよな」と返されました。
前回の私のカキコはまだ生ぬるい…
ドラゴン●ールだけではありません。
冒険野郎●クガイバーの機知と、初期の映画●パン三世の戦略、トゥームレ●ダーのごときアクロバティック、で、戦国無双してくりから峠(くそぅ漢字が出やがらない)
呆れを通り過ぎて笑えるほどやりすぎ盛りすぎです〜♪
気分転換にオススメ。

元ネタの方もちょっと興味出ましたよ。
タイトルは知ってるけど中身は全然知らないので、どのくらい使ってるのかわかりませんが……

削除キー   

48 風雲

2018/04/13 20:55

いかんいかん、読了報告だ(^_^;)

柚木麻子『3時のアッコちゃん』
『ランチのアッコちゃん』の続編。
相変わらずちょっと疲れた人を取っ捕まえて、ぐいぐい前を向かせるアッコさん(^_^;)
全部の話にメインで出てくる訳ではないのは前回と一緒ですね。
後半は神戸・岡本のお嬢たちや大阪・梅田ダンジョンで迷う就活生の話。
面白いですがちょっと調べた単語まぶしすぎかなー。
削除キー   

49 mamath

2018/04/14 20:24

クジラの彼ってひょっとしてあれ?「海の底」の彼女いる隊員の?
あ〜、それで泣けるんだ〜、と今頃氷解。
クジラの波って読んでたんで、ようやく解りました。
初給料、楽しみですね。クイックさん。

自分の年金もらえるようになったら、扶養親族から外れるので、
募集の張り紙見ては働こうかなーと思っていたものの、
メンタルクリック通って、一日半分寝てて、杖突いて、免許なし、
とうてい雇ってはくれないだろうと、
一日の残り半分で本を読んでおります。
眠剤が効いてくると、どこまで読んだかわからなくなるので、
なにやら挟んである数ページ前から読み直して、
10ページ以上なんか記憶あるんだけどーと、
これ、しおりじゃなかったっけ?などと思っております。

一気読み、流し読み、いろいろやっています。
おまけに、ドラマやアニメなども…。
有閑マダムってーやつですな。

「縁結び仕り候 結婚奉行」辻井南青紀
鬼平ならぬ火盗改めの桜井新十郎は、
ある日、御先手組ごと婚姻を助ける組に替えられる。
新十郎は良妻きくの援助を賜りながら(笑)、男女の難を解決していくのだが、クライマックスには政府転覆のたくらみが…。
星3.5
「結婚奉行」として文庫は新刊です。

「虫封じ&#12348;」立花水馬
カバーイラストで選んだので時代物続き。
貧乏長屋によろよろ総髪の二本ざし男が入り込んでくる。
しっかり者ではあるが同時にそそっかしいお夕とともに
人の心に巣食った虫退治をする。

あたしの疳の虫や気鬱の蟲も退治してほしい…。
削除キー   

50 mamath

2018/04/14 20:29

虫封じます。

しくしく、わたしのは”魔千”から文字化け?(笑)
削除キー   

51 mamath

2018/04/18 21:12

某事件がありまして、なかなか本を読む気になれず、毎日毎日夢にうなされておりまする。
速く決着がつくといいなー。

というのは置いておいて、
はるかはきよみの子供なんですねー。(おい)
広島はるか、というとても美味しいかんきつ類がスーパーで売っておりまして、
6個ほど入っていたのが600円。
やすーい、おいしーいと食べて次も買おうとしたら無い。
売ってた覚えもないと店に言われ????
と、調べたのですね。
ウィキいわく、きよみからの交配種とか。
ではきよみは…と調べて行ったら、結局、みかん(マンダリン)と
橙とザボンと…の、子孫だとのことです。
交配改良をいろいろ仕掛けて、かんきつ類農家頑張ってます〜。
もー、みかん売り場はよくわからない名前のかんきつ類でいっぱいです。
それにつけてもはるかは美味しかった。(笑)
日向夏?のように、一番外側の皮をむいて、中身を全部切って食べちゃうんです。
包装袋に書いてあった剥き方だと、
リンゴの芯のように真ん中が残ってしまうので、
ざく切りにして、ワイルドに食べて、種は当然庭に。
なってくれるかなー。

今、土のすぐ下に金柑のような丸いものが見えて、
金柑って双葉でなく最初に実がなるんだろうか?とじじばば揃って
首をかしげています。種はまいたけれど、皮を埋めた覚えはないと。

「光二郎分解日記 備忘ファイル」大山淳子
第一巻です。
もう一度2巻の分解日記が読み返したくなるほど癒されました。
私の読書目録図書館版には、星5つがつきました。
最高得点のつけ方がだんだん怪しくなって来ています。
この前まで5が最高だったのに、いや5より上だなこれ、で、
6があり、とうとう7に。
たしか、ネットでは10ってつけたのもあったような気がしますが、まあ、個人の評だもんね。うん。(笑)

図書館にざらざらざらっと借りて、
よめーん、かえそー、とうんとこしょと返して、
本日借りた「日本の美しい鳥」上田圭介監修。
星7、に!ついて、備考はびゅーてぃふる!(英語、
スペル間違ってると恥ずかしいのでここでは平仮名。)
表紙はネットで見ていました。
色のきれいな鳥ばかり載っているものと思って。
頁をひらいて、驚きの連続。
よくこんな、美しい、美しい鳥を、美しく撮ったなと驚愕しきり。
白鳥のこんな姿を、誰が想像するだろうか。
サーフィンする鳥って、空に海に楽譜のように並んだ鳥に、
いったいどれだけの時間をかけてこの瞬間を切り取ったんだろうか。
息をのむ美しさとはまさにこれです。
そっかー「雀茶」(お茶ではない)ってあの頭部の色がそのまま名前になってるのか〜とか、
うわー、梅にウグイス、本当に梅の枝に本当の鶯が乗ってるよー。
とか、今までの図鑑図録になかった写真にどきどきです。
羽の手触りさえもが感じられるような写真集でした。
しかし、でかい、重い…買えないわ。はふ。

2階の本を本当になんとかせねば、ちーとまずい状況になっておりまする。

最近お気に入りのカバーイラストレーターさんのHPで見たイラストが見たくて
”オール読物 2017年4月号”を借りました。
”自宅警備員の憂鬱”扉絵も話も面白かったです。
不定期連載とのことで、単行本化されるのはいつになるか解りませんが、これも、楽しみの一つです。

その雑誌は、なんと、猫特集で、沢山の作家が短編を載せていました。
一番好きなタイプは北村薫の話。
有栖川有栖は猫特集でもアリスなのねと、巻頭のネコと作家の写真にからめた内容にくすり。

赤と黒の毛虫を道に一匹見つけ、あ〜、スミレにつくなんとかシジミの幼虫だわ〜。そうかー今年も卵からかえれたんだ〜と、
歩道の真ん中に向かって進んでいくのを杖の先でころころころり。
ほら、緑の方へお行き。などとやっております。
郵便受けを開ければちいさなナメクジが2匹。
やばいっと、パセリのミニ鉢を避難させました。
削除キー   

52 mamath

2018/04/19 17:47

「日本の美しい色の鳥」でした。エクスナレッジ出版。
未練が残らないように、無くならないように、
返却する本は、玄関に置くのですが、あ、書名がと、
手にとって再見。あう。やっぱりきれい〜。

「伝統芸能・講談のすべて」阿部主計
思っていた、辞典のような、話がいっぱいつまっている本ではなく、
講談師名簿に、逸話や、噺の一部をつけたようなものになっていた。
噺の一部云々のところは、誰も聞いていないのをいいことに
音読させていただきました。
途中から、なるほど、こういう話では昨今おおっぴらに語れるものではないわいな〜。などと。
少し前に、TVである若手講談師の講談聞いて、どえりゃーかんどーしてまってよー、まっと、やっとらんきゃーなもと、
探しとったんだがね。
ほんでもちっともあれせんで、図書館でよーやくかりたんだけど、
やっぱりあれだよ、流行らんモンはなかなかみつかれーせんの。
というわけで、元国営放送がまた、やってくれんかな〜と待っとります。

「なぜか結婚したらモテだした」筧千里
年齢差結婚した国軍の隊長(顔が怖い)と、そのかわいい妻の物語2です。
ずーっと欲しいものリストにあり、今回めでたく送料0にするための同梱として入りました。
ただあはあは笑うだけの、陰謀も危機も何もないヒーリンググッズになりました。
削除キー   

53 mamath

2018/04/20 22:09

岩波は同時代ライブラリー、あ、渡辺信一郎〜、
「江戸川柳」
川柳の部分だけと、解釈少し読みました。
<手を突いていれど蛙は頭を下げず>
”蛙が静止している時には、
四足を地に付けて、頭をキッと立てている。
#頭を下げず#というのは、#頭が高い”のである…。”
解釈文なしにでも一発でわかって面白かった。

<寝ていいても団扇を仰ぐ親心>ああ、記憶にあるある。

「バイバイ、ブラックバード」伊坂幸太郎
少し前に○う○うでドラマ化されていて、
主演の男優が好きではないので見ないつもりであったのに、
城戸憂がほぼ主演で出るため録画して、見て感度―して、
古書まとめ買いする時に買ったもの。
まさか、ハードカバーが来るとは思わなかったけれど、
新品同様もさることながら、なんてきれいな本。
”天”から見た、花ぎれと、表紙背表紙栞の(なんと2本!)
清々しい色使い。ムむむむ…。そしてカバーの写真。
そして影絵調のイラスト。
この、内容もまた。
殆どドラマどおり(逆だけど)なのであ〜あの話と思いつつ
ついつい読了。
”想像力が豊かな奴は生き残れねえよ、いまどき。
やりきれないことが多すぎる世の中なんだから、
何も考えないほうがいいさ。”がヒロインのセリフ。
主人公の星野くんも役としてぴったりだったし。
最後のシーン…。
本は手放すつもりだけど、再放送したら見ちゃいそうな気がするし、
そしたら…。
そして、表題は歌の名前なんだけど、なぜか、
バーイバーイ ミス アメリカンパイの出だしの所だけ浮かんでくるのよね〜。
削除キー   

54 mamath

2018/04/20 22:32

ブラックバードの曲を探そうとしたら、U字管に行ってしまって、
なぜか、シマエナガに。

うー、生き物として反則だわ、可愛らしすぎる…。
削除キー   

55 風雲

2018/04/22 14:08

『先生、犬にサンショウウオの捜索を頼むのですか!』小林朋道
多分シリーズ11巻。うちには間の巻がないので3つくらい飛ばしてます。(ていうかなんで買っちゃったかなー)
いつも通り、動物大好きな小林先生を見るのが楽しい1冊。
この巻は比較的コウモリの話が多いかな。(それも全部違う種類w)

ただ今は困った時のポプラ百年文庫『祈』をぽちぽちと。
ゴールデンウィークに入る前に適当なの2〜3冊見繕ってこなくちゃなー。
小説と、小説以外(新書か科学読み物系的な)と、ビジュアル系あたりで。
削除キー   

56 mamath

2018/04/24 13:41

順不同で

「このミスがすごい!三つの迷宮」
喜多喜久、中山七里、降田天
それぞれ面白かった(ケミストリーシリーズ読んでみようかと思った)けれど、
一番面白かったのは最後の作家。
事実描写と心情描写のみでかもされる雰囲気作りと最後のどんでん返し。うーむ、上手い。

「サッド・フィッシュ」「ストレンジ・シチュエーション」
エンマ様こと、行動心理捜査官舘岡絵麻シリーズ4と5。
脳筋の西野と(取調べの前にトイレに籠ったり、キャバクラ通いしたりしている)、行動心理学を駆使して容疑者を落とす超美人のエンマ様。
3巻くらいから定型になってきたけど、このペアが面白いからいいか、と安くなるのを待っていたもの。
バカだった〜。○ゾンの星の数だけ見て、ふーん、普通か〜なんて思ってたの。
4巻からは、とんでもないサイコパスが現れ、エンマさまが揺らめいたり、主人公ペアに対立する刑事バディが大活躍したり、連作集になってきている。
最新刊は長編。駅前の本屋にあるかどうか。
明日、アシガール10が発売、あさって昆虫捜査官が発売。むふ。

「ヒステリックサバイバー」深町秋生
アメリカの学校でテロに合い、帰国して日本の中学校に通う主人公は、閉鎖的な田舎のカースト社会の中でサバイバルを。
読んだときはものすごく感動した。
が、カキコしようと表紙見たときに、どんな内容だっけ?と
裏表紙を見ることに。
忘れるの早すぎる…。

「講談・伝統の話芸」有竹修二
薀蓄本なので途中で断念。覚えてられないもーん。

「うつくしい組みひもと小物のレシピ」多田牧子
ヒャッキンで江戸打ちひもというものを見つけ、三つ編みにしてみた。
これ三部紐(細い帯締め、帯留めに使う)になるなーと、
正式な組みひもを参照…になっただけだった。(笑)
こんな面倒なこと、できないよー。

「ダメ犬ジャックは今日もごきげん」パトリシア・フィに−
アメリカの飼い犬であるオスのラブラドールレトリーバー、ジャック。
徹底的に犬目線で、サル犬(人間)との暮らしを毎日楽しんでいる。
背後に大変なことが起きてても…ビッグボス偉い。


削除キー   

57 クイック

2018/04/25 21:00

むう、「バーフバリ」アマゾンプライムから外れてた。ちくしょう、見れないとわかったら急にみたくなるこの現象なんなの?(笑)
ひとまず初給料は来月だから無駄遣いできないぞ?
考えろ、考えろ、考えろマク○イバー(笑)

そんなことはさておき(年がバレる(笑))
「クジラの彼」、そう、それです。彼女いる隊員2人とも出てます。ってか有川浩作品で彼女いない自衛隊員いたっけ?(笑)
きよみとはるかの親子ならせとかも忘れないであげて。あの娘もいい味してますよ(←言い方)

「詩羽のいる街」山本弘
読了。4本の連作短編の主役たちに良い意味で絡み続ける妙齢の女性、詩羽が真の主人公。お金も持たず住まいも持たず、ただ街を練り歩いて住人の困りごとを解決していくだけ、なんだけどグイグイ引き込まれる。4本の短編もちゃんと起・承・転・結で読みやすいし、そんなに重要じゃないだろうと思ってたモブキャラが次の短編でめちゃくちゃいい脇役になってたり。相変わらずこの作者さん、読ませるのウマい。
とりあえず数ページだけの描写だったボードゲームやってみたい(笑)

「親愛なるクローン」L・M・ビジョルド
いやー……何だ、この軽さ。
相変わらず口八丁口八丁からの強引ななりゆき展開。やっぱり「タイラー」とか植木等の無責任シリーズっぽさを感じる。でも主人公が陰湿でむくわれないラッキーマンだから面白い(笑)

そういや、この前電車の吊広告でブラックジャック先生とドロンジョ様がお見合いしててお互いまんざらでもなさそうでした。なんか婚活とかの会社の広告みたいで、最初見たときは「おお、いい感じのカップル」って思ったけど、家にたどりつく頃には「いや、手塚御大だったらその気になって花束かかえてプロポーズするブラックジャックを高笑いしながら袖にするドロンジョとか平気で描くね!しかもブラックジャックが帰って一人になったらドロンジョ様あびるように酒のんで号泣してるよね!」とか変な妄想してた(笑)
削除キー   

58 風雲

2018/04/29 12:03

>ブラックジャック×ドロンジョ
私も結構前に新聞記事(広告じゃないんすよー)で見て2度見した。
どういうことかと記事熟読。ネットCM紹介か、ふーん。
しっかしピノコが「ちぇんちぇーひどい!」って怒るだろうなとw
まーターゲット層が喰いつきそうなチョイスって観点からは間違ってないんだけど、はたして利用者数・登録者数は増えたんですかね〜?


ポプラ百年文庫『祈』久生十蘭/チャペック/アルツィバーシェフ
どなたも初めて。
この中だと久生十蘭のがまぁわかりやすい話かな。
チャペックは「ロボット」という語を生み出したり、園芸愛好家や犬好きにも有名なエッセイなどなどで有名なあのカレル・チャペックなのだけれども、この話はなんだかなー。
家庭教師の若い娘の妄想がひどい感じがする……
上手くリライトすればエッセンスはいけるか……?
アルツィバーシェフの作品は翻訳が森&#40407;外。
主人公が医者だからかしらね。
このシリーズでちょくちょく森&#40407;外訳読んでる気がする。

ただ今手元に小説が1冊もなく(仕込むの忘れて休み突入……w)
『環境考古学への招待』『恋する天才科学者』『本当にあった医学論文』をまさしくつまみつまみしております。
削除キー   

59 風雲

2018/04/29 12:04

そうだった文字化けするんだった森鴎外。
削除キー   

60 mamath

2018/04/30 13:43

ぽちぽち読んではおりますが
カキコをする元気がありません。
ごめんなんし。

かかりつけメンタルせんせーにPTSDになっているとのことで、
なんでも”これをやると落ち着くんだよ”と言われた器具を
やってもらって、”どう?”と聞かれても、
いつも右から電気がくるなとか、首の後ろに当てると振動が移動するなとか思ってました、と答えたら薬が増量しました。
てへぺろってか、何にも考えないでなんて指示はなかったもん。

待ちに待ったアシガール10を入手し、5回ぐらい読み返し、
一巻から全部通しで読んで少し持ち直したのですが、
朝起きると事件(?)のこと、寝るまでその相手の汚さと自分の馬鹿さ加減がぐるぐるし、
それ以外のもともとのストレス源も変わらず、
ほとんどずっとベッドのまま。
起きて気分転換が一番なのはわかっているのですが。
削除キー   

61 mamath

2018/04/30 13:46

追伸
アシガール、9巻の終わりに若君の鎧をゲットしたのだから、
絶対若君の身代わり作戦をすると思っていました。
戦国武将(じじい、とか、じーちゃんとかヒロインは言っている)凄いっす。
削除キー   

62 mamath

2018/04/30 14:18

クイックさん、
バーフばり、5月に○う○うで再放送するけど、
見られないんだよね?
試聴だけなんて姑息なことはよう薦めんし。

着物のクリーニング代を安く済ませようと、
名古屋まで出かけてバチ当ったから、人に薦められない。

はぐれ文吾人情事件帖 小杉健治
沈黙する女たち / 麻見和史
だがしょ屋ペーパーバック物語 / 竹内真
フィードバック / 矢月秀作
ヒステリック・サバイバ- /宝島社/深町秋生 (文庫)
ヴィジュアル・クリフ 行動心理捜査官・楯岡絵麻
ぐらいです。
皆コピペしてるのでばらばらでごめんなさい。

ちなみに、風雲さん、クイックさん。
バンコランって知ってる?
美人女優(忘れた、尚虎で築山殿演じてた)がバンコランそっくりってネットで話題になってるって家人に言われて、
バンコランって誰?って聞いたらパタリロしらんのかって。
パタリロときけば、あああれかって思い出すけど、
いつでも画像を引っパリ出せる世代と、記憶から引っ張り出す世代と一緒にしてほしくないよね〜?

それにつけてもあの詐欺師!
婆あと見て押し売りするなんて!!
何がなんだか。
削除キー   

63 風雲

2018/04/30 19:29

知ってるか?……知ってるか?ですって!?

4月に舞台版パタリロ2見に行って、今パタリロ1のDVDを連れから貸し出されている私に(≧∇≦)
(カキコするのをすっかり忘れていた訳ですが…カキコしようとしたらバンコラン役の俳優が逮捕されたからちょっと萎えたの…先日不起訴になったようだけども)

舞台見た後数日、劇中歌の♪バンコラン、バンコラン〜(バンコラン登場シーン)とか、♪ホットパンツ♪ホットパンツ(マライヒの謎のPR?ソロ)とか、歌詞が歴代花ゆめ作品メドレーになってる(舞台上ではコミックの表紙がスクリーンを流れる)のとかぐるぐるしました〜。
ビジュアルで半分以上成功してた舞台です。
クックロビン音頭を踊るマライヒのフォームがアニメそっくりで感動したよ…途中手を抜いてたようだけどあの体勢はしんどいから仕方あるまい…


う〜明日明後日は仕事か〜
しかも遅番か〜
えーそんな遅くまで開けてる意味あるかな〜とか言いたい(^_^;)いまさらだけど。
年間開館日数決まってるからしょうがないけど。

削除キー   

64 クイック

2018/05/01 19:36

バンコラン……MI6情報員で、射撃の腕は超一流、黒の長髪、紫のアイシャドウ、革手袋に細巻きタバコがトレードマーク。「美少年キラー」と呼ばれるほどの無類の男色家で、護衛能力の高さとパタリロの偽装写真のせいで常春の国マリネラに出向左遷中のあの?
ガキの頃PTAの弾圧でアニメ打ち切られたりでドンピシャな層としては↑くらいは検索しなくてもソラで語れたりしますが、なにか?(笑)

ちなみに、検索してないので情報間違っててもご容赦くださいな。
女優さんのほうは検索してきた。菜々緒さんて、「白ゆき姫殺人事件」の被害者役やったあの?
ネットの写真が悪意ありすぎて似てるように見えませぬ(笑)
妖怪人間ベラにも似てるって書いてあるけど、ベラは木の実ナナ(変身後)しか似てると思った人いないしなあ。

え、マライヒさん、そんなポーズ絶対コケますやん!(笑)
しかしよくあんな設定のマンガ、ガキの頃平気で読んでたなあ。

そういや銀英伝アニメもリメイクされてますね。
この前2話までみたけどかっこよかった。ただトリューニヒト議長の声がメルカッツ提督から流れてくると一瞬体が固まりますよねー(笑)

削除キー   

65 風雲

2018/05/04 12:40

舞台版パタリロ1のDVDを見たw
また花ゆめの歌が回る……♪ビバ!花の時代!ゆめの時代!白泉社〜♪
(でも2とは歌詞がちょっと違うみたいだ〜!)
クックロビン音頭もあったけど、1ではみなさん足があんまり上がってませんね。
私が見たのは千秋楽だったので振り切ってたのかもしれません。
奇跡的な瞬間だったのでしょう。

そういえばMI6が英国諜報部のことだとは多分パタリロで知りましたね。

女優は菜々緒さんか〜今やってるドラマのミスデビルでしょうかね?
怖綺麗な系統ってことなんでしょうね。

例年GWは体調があんまりよくなくなるのでゲームも本も進まないです……
とはいえ終わるまでに1冊くらいは終わるかな。
一応小説も仕入れてきたのだけどそこまでいかないかも。

削除キー   

66 風雲

2018/05/05 18:30

松井章『環境考古学への招待』岩波新書
サブタイトルの「発掘からわかる食・トイレ・戦争」がこの本をすっきり言い表してますね。
長らく文系の一部とされてきた考古学。
でも動物学・植物学・生化学・寄生虫学などなどの理系の手法を駆使することによって、立ち昇ってくる過去の世界があり、それは現在と未来に役立つ学問なんだな……と思いました。
ついつい原始時代とかをイメージしますが、海外では明治あたりの物も射程範囲だとか。
そして、近現代の戦場・虐殺現場で、何があったのかを解き明かす戦跡考古学なるものも。
(地形・骨の状態・薬莢等の残存物などを総合すると結構いろいろわかるようです)
10年以上前の本ですが、非常に楽しめました。
削除キー   

67 mamath

2018/05/07 20:55

「桜狼」浜田文人
読みました。かなりごーまんな刑事の話だった。

「俺はエージェント」大沢在昌 
ずーっと作家を続けていてこのクオリティはすげー。

あと幾つか、読んだというか流したというか…。

気分転換に久々に名古屋に行って映画を。
「ラプラスの魔女」
どしたんだー?!三池〜〜〜〜〜〜?!といった感じです。
クライマックスの演出がひどすぎる。
あの俳優にあんな演技をさせるなんて。
まるで大根じゃないか。
何年しまっていた拳銃かしらないけど、
手入れもしないで撃てると思うかとか、
手に持ったらすぐ撃てよおまえあほかとか
つっこみまくりでした。内心。こほ。
若手三人の顔だけ見ていて癒されました。

着物をクリーニングしてもらおうと、それまで通販で世話になっていたショップが実店舗をこの地方にも出し、
オープニングでクリーニング代が安くなるというので、
着物を持っていったのですよ(トイレットペーパー)、
安い小物を買って、べつにいらなかったんだけど景品の帯揚げ貰って、
んじゃ会計というところから…着もしない着物を買ってしまったのです。(高級布団)
欲しいとは一言も言わなかったのに!
これとこれとこれをつけてん〜〜〜万円、しかもローンで月々わずか〜と言われぶち切れて(それまでの追い込みかけられたのがあるので)「一括で!!」
あ〜、ばかだ〜、一回触っただけ、身体に巻いて似合うかどうかの試着すらしてない。
なんとか帯を解約するところまでこぎつけましたが、
着物が来る。
来る〜、きっと来るーとリング状態です。
なんもかんも嬉しくない楽しくない。
あ、
アシガール最新刊は4回ぐらい読んで一巻から読み直したときは少しあがりました、気分。

「あなたのお背中流します」山口美由紀は唐突な終わり方。
人気出なかったのか、本人がばてたのか。
長いお付き合いだからなあ…。
駅の本屋で新刊ありますか?と聞いたとき恥ずかしかったぞ。

駅と言えば、毎年ツバメが巣をつくり、
トラ柵やダンボールで巣の下を人が通らないようにして、
看板に”ツバメが巣を作っています、
しばらくの間見守ってください、なんつー注意が出たものですが、ここ2年は見ません。
多分、邪魔だとか、糞がかかったとかクレームがあったんだろうな〜。

近所の家の玄関の上でツバメが一羽縦に張り付いていました。
なんだか尾羽が乱れて途方にくれている様子。
見れば、実に巣の作り易そうな凸凹になっているタイル張りに
2箇所ガムテープが張ってあって、ツバメの張り付いている直下に網が。
引っかかっているのかと、「おいおい」と声をかけたら、
飛んでいきました。ホッ。
玄関のドアの真上というそりゃー糞を掛けられる場所としては
ちーと、の気持ちはわかるのですが、
帰巣本能で帰ってきたら家が作れないツバメが可哀想。
と、パパスに言って、家に巣を作ったら壊す?と聞いてみました。
”場所による”そうです。鳥インフルがあるから絶対ダメから進歩かも。

でもって、空き家のマンションのベランダに巣があるのか、
作っている最中なのか、ツイーッと入って行って、
ツイーッと出てこようとしてベランダのひさしにぶつかり、
あろうことか車道の真ん中に着地し、
ここはどこ私は誰の状態になっているらしく、
ぼーっとしてからちょんちょん動き、
轢かれないで〜〜〜と思っていたら飛んで行きました。
鳥になりたい、とは言えないです。

嬉しいのは、新しいスーパー、
駐車場までの通路の屋根にダンボールがあり、見上げると、
”スズメ”が巣を作っています。見守ってと書いてある。
よかった、やっぱり田舎だ、ここ。

トッキョキョカキョクの声は聞こえど、
ひばりと鶯の声が聞こえない、替りにハシブトガラス。
今のところスズメ、ムクドリ、ツバメ、カラス視認。
声は夜中までひっひっひっひと(き、ぴ、かも)鳴いている鳥。
メジロ、ヒヨドリ何処へ?

とりとめもなく、
詐欺にかかったカミングアウトでした。
夕べも(多分店長である)相手にこんこんとお説教を垂れる夢を見て、どなって目が覚めました。
寝られないか、トイレに行きたくても身体を起こすことも億劫かどっちかという情けなさ。くそー。
朝から晩まで、こういうべきだった、こうするべきだった、
なぜ、何故断れなかったとこの一ヶ月と少し囚われ続けています。
詐欺には絶対引っかからない、という人ほど引っかかるというのは本当だと。
唯一の救いは、働いている間に小遣いとして貯めた口座から落ちること。
小遣いったって、壊れかけの家電は全部これから払ったんだけどねー。
家計から除けたものでないのが幸い。
しかし、介護の資金で高級着物…信じられない。
なんで?
次に美術館以外できれいなものを見ようと思っちゃったら、
防犯ブザーかボイスレコーダーを持って行くことにしようと思ってます。

削除キー   

68 mamath

2018/05/07 21:01

あ、バンコランに2人が燃え上がるのは以外でした。
ちなみに、わたしは、パタリロリアルタイム一話から見てました。
昔々の話です。

奈々緒の足は本当にきれいですね〜。
毎回回し蹴りを楽しみにしていますが、他の技はないのかな?
削除キー   

69 mamath

2018/05/07 21:01

意外
削除キー   

70 風雲

2018/05/07 22:55

>詐欺
なんかあったのだろうなとは思いましたが、文章がいつも以上にとりとめなさすぎて……orz
クリーニングがしてもらえないとか、値段が違うなら詐欺と言ってよいと思いますが、高級着物を売り付けられたのは詐欺ではなく押し売りでは…?
まぁ自分でお店に行ってるので、狭義の押し売りでもなくクーリングオフとか無理かも(出来たとしても1か月もたってたらアウト)ですが、消費者センターに相談とかしました?
着物は素敵だけど、やっぱり自分で洗えないような高級品とか怖いなと思った次第。

以前自分史上一番高かった(買ったのは母だけども)カシミヤのロングコートが虫食いで着れなくなったので、裾をカットしてもらうためお店を探して持っていった時に、「失敗されたらどうしよう」「一体いくら請求されるのか」とドキドキしたことを思い出しました。
ちゃんとした値段でそれなりの物を買い、きちんと手入れしたり、リフォームしたりして長く使うのは素敵なことですが、性格上きちんと手入れ出来ないし、昔仕事でどんどん痩せたり、今はめきめき中年太りしてきてて思ってた以上に体型はキープできないし、将来病気したらとか考えると、安いの使い潰してどんどん捨てよう……と思いましたね……(-_-;)


さて、読了本。
倉原優『本当にあった医学論文』
ひらたく言うと根拠論文付ほんまで○かTV。
ただし、説明なく専門用語がビシバシ入っている。
こ、コホート分析ね、うん知ってる(名前だけな!)
95%信頼区間?オッズ比?と、統計関係の言葉だし?(もはや目が泳いでいる)
半分読んだところで明かされる「これを読んでいる読者は医療従事者の皆さんのはずですから…」…おぅふ…ごめんなさい(T_T)医療従事者の卵をサポートする文系人です…精進しますね…。
とりあえず、専門用語をすっ飛ばしてもそれなりに楽しい本です。
好評だったようで3まで出ておる。(とりあえず私はお腹いっぱい…)
削除キー   

71 風雲

2018/05/08 21:15

『恋する天才科学者』内田麻理香
家庭生活を科学するホームページ「カソウケン(家庭科学総合研究所)」を運営する著者のミーハー科学者列伝。
まず科学者たちの肖像や写真は、有名な物ではなくイケメン時代をチョイス。(あくまで著者の嗜好ですが)
ニールス・アーベル(数学者)とか完全に少女漫画のキャラクター(吉野朔美のとかに出てきそう!)
基本は天才科学者たちの人生の経歴を、恋愛成分多目で紹介し、最後にいい男度2次元チャート(叩き上げ系-坊っちゃん育ち/家庭的-浮気性)をつけてあります。
難しいことは書いてありません。
出てきたとしても「えー、この勉強をしたことのない方にはなんのことだか意味不明ですよね。私も学生時代勉強をした覚えがあるのですが忘れました(!)。とにかく、このパウリの排他原理でノーベル物理学賞を得たというすごい発見なのです。」(ヴォルフガング・パウリの章)で済みます(笑)
人物からアプローチするタイプの本ですが、ガールズトークが苦手な方にはオススメしません。
削除キー   

72 mamath

2018/05/08 21:58

そーなんですよねー。
こっちから行ったのはクーリングオフできないんですよー。
だから、ああ、無理だー、ソショーにするにも証拠も証人もいない〜と、煩悶して一週間。
外国仕立てだからまだ取り消し聞くかも?!って交渉して、
帯だけでも返せないかっつって電話で談判して、
上にあげてるからの返事が帯の分だけキャンセルで10万返金。

要らないってずーっと首を横に振ってるのに、薦めて来るのを無視して他の生地をちょっと触ったら、
それに帯付ける〜、そんなんぺけ〜、じゃあこれ〜、
のーのーのーのー、これで幾ら!(しかもローンで何回払い〜)にカチンと来て「一括で!」。
は〜、これ意志決定よねー。
でもサインするのを断ることも出来たのに思いもしなかった。
なんか、心理学的な詐術に引っかかったとしか、はー。
とりあえず、消費者センターには「帯代返してもらえてよかったねー。ただ、売り方には問題があるから注意しとく(業者への注意じゃなく)ねー」だそうです。
あの、消費者相談ってのは、住所地・勤務地で扱うそうで、
私の住所地は店のある自治体とは違うので一定数苦情が集まったら上の自治体から指導が入るそうで、
届かないんだなーとは思ってます。

創元文庫のほっこりミステリー(なんと、原作は児童書!)
を流して、
絵本「のら犬ホットドッグ大かつやく」(犬の話です。外国のの犬本は犬がちゃんと犬として活躍するので良いです。)読んで気分を上げるべく。

そーいえば!
キョッキョー キョッキョキョキョキョと鳴く鳥。
ホトトギスかもと双眼鏡を覗いたら、
椋鳥のペアだった。特許許可局じゃなかったのかい。
ややこしいわ!

今は営巣の時期で、スズメ本を書いた人は、
タンパク質の多い虫を食べてほしいんだけれども、
って書いてあったけど、
無いかなーって見に来るのに負けて、キビを一握りまいてやると、
投げる動作でいったんは逃げるけれども、
すぐに戻って来て、ついばむというより、
ココココココココココと嘴が折れないかと心配になるくらい必死に食べるの見ると、
やっぱり、餌やってしまうのよねー。
スーパーの近くの猫に餌をやっているあたりにカラスが来て、
その周りにスズメがおこぼれをねらって(スパゲティとかごはんとか=ゴミ回収所も近いので)いるのを横目で見ています。

あ、そういえば乃南アサの新刊も半分読。
横目で見ている話ばかりなので図書館で借りて、
早々に返しました。

なかなかお目にかかれなくなったツバメの巣。
一か所見つけて、
ずーっとしっぽが動かないのをずーっと見てました。
卵暖めてるのかな〜。と。

ツバメの巣優しき人の住む証  とか
床屋さんなんだけれども、巣の真下に新車っぽい黒い車が。
お客さんのかなー、糞かけられて怒る人じゃないといいなー。

削除キー   

73 mamath

2018/05/09 11:00

ニアミスしてましたか♪

「ST警視庁科学特捜班 プロフェッション」今野敏 
某きもの会社のあいつらを空想上でギタギタにのしてやろうと
…嘘です。STシリーズはそういうコンセプトではない。
シリーズ13作目。待っても待っても予約が減らないんで、
古書で買ったもの。
相変わらずのメンバーですが、少し大人しくなったかな?
ノベルスからの文庫化だと巻末にあったのでギョっとしましたが、読んでいないっぽいので一安心です。
解説が秀逸です。(おい)
STが累計108万部売れているのだそうですが、それまで再版されなかった今野作品が、このシリーズについては増版につぐ増版。
それが、なんと、コミケが後押ししたからなのだそう。(爆)
あ〜、なんとなく解る〜。私も主要人物七人好きだもん〜。
最初、映像化の影響かと思ったら、そうか〜関連本出たか〜。
書店に並んでいたら、手に取って解説を読んでみてください。
今野作品の魅力がしっかり書かれています。
削除キー   

74 mamath

2018/05/10 13:52

「医療捜査官一柳清香」六道慧
健在も健在。がちの女刑事が外国に研修に行っている間に、
おーほほほのメディカルエグザミナーは、なんと、
現場をフィギュアで再現する3D捜査をする若手刑事と、
有能な部下と、一課を構えましたよ。
なんと、新シリーズ。
おまけにメディカルエグザミナー兼美人検死官自身の危機。
キャラ読みしている私には向いております。
図書館に押し付けてくる…ふっふっふ。
まあ、文庫ばかり寄付されてもなーと思われても、
こういう軽いもので現実逃避させてもらわないと。

「警視庁53教場」吉川英梨
続編が新刊予定に出ていて、やっぱり図書館に無いので
古本でゲット。
なかなかのなかなかでした。そーくるかー。
続編が楽しみです。
削除キー   

75 mamath

2018/05/11 21:25

先日オタク書店で試し読みした「タヌキとキツネ」アタモト
一巻を買ってみました。
少し意地悪で可愛くて、不思議な魅力です。
なにより、これだけ省略された線で描かれる表現力!
才能もった人というのは、いるもんだなあ…。

「八十亀ちゃん観察日記」1 安藤正基
東京の男子高校生が転校先(名古屋)で出会った名古屋弁の女子高生八十亀ちゃんと、楽しく高校生活を送る話らしい。
ところどころ、その名古屋弁は違うと突込みをいれたいところと、「え?それ標準語じゃなっかたの?」と聞きたいところあり。
ときんときん→尖った尖ったからの転用だと思ってた。
同じく、ちんちん→熱い→鉄のやかんが沸騰して蓋が蒸気で持ち上がって落ちて鳴らす音から来てると習ったような…
名古屋弁教室?(笑)
いろいろと面白いマンガです。

「ミステリという勿れ」2 田村由美
それまでファンでなかった人もファンになったとか。
独特なミステリ漫画。困る、はまる。

講談とか落語とかのCDをウォークマンに入れようとしたら、
(音楽だとよけい眠れないんだけど、講談は眠れるってことを発見した。
着物の一件以来、寝つけない、やたら起きてまたぱたり、
になっていて、前回安定剤を増やしてもらったんだけど、
今度は目が覚めても起き上がれない、手も上げられなくてトイレにも行けない、になったのでまた薬の量を元通りに。
本日医者に長い人は10年かかるっていうけど、せんせー、
いつ治るんですか〜と聞いてしまった。

もっと辛い人はいっぱいいるのにね。
贅沢な悩みだよなー。
削除キー   

76 mamath

2018/05/12 23:02

「BLOOD ARM」大倉崇裕
ノンストップのサバイバルアクションだそうです。
落語に動物好き女警山に行ったり実に多彩な作柄。
今回は、といっても、文庫化新刊なので、図書館でハードカバーを借りたもの。
はは、そうくるかーと一気に読みました。
ハードカバーも文字が少なくて、文庫化しても、あまり変わらないのかなと思いますが、
文庫の方は表紙イラストが幼いので、どっちもどっちかなーとか思います。星3.

遠くで暮らしている末っ子が、どういう予防接種を受けているのか、母子手帳を持たせたので解らない。
総領の時は三種混合だったのに、末っ子は風疹と何かをやってない。
(風疹は接種受ける前に、総領がかかったから、
うつってるでショと、その頃のホームドクターが、
パス…接種場所がすでに医者で行うようになったため…
保健所で集団接種しなくて良くなったのはありがたいんだけど、
後々まで不安を残す…してくれちゃったため)
母子手帳見て、ちゃんと備えるのよーとメールすれば、
あーそのうちするから大丈夫ーとのこと。
どうせこいつは流す、と倅に、こーメールしたからよろ〜、
とメールすれば、僕も不安です〜と。
倅は、お母様と先週話したとか。

皆さまも麻疹他、お気をつけくださいませ。

私世代は、子供のころに罹患して、
かえって抗体が出来ているはずですが、
花粉でマスクが外れません。
削除キー   

77 風雲

2018/05/14 09:47

森見登美彦『夜行』
久しぶりのモリミー。
帯によると『夜は短し歩けよ乙女』『有頂天家族』『きつねのはなし』代表作すべてのエッセンスを昇華させた10年の集大成……ということなのですが、『きつねのはなし』ぽさが一番出てると思われ。
10年ぶりに鞍馬に集まった5人が語っていく妙な話。
共通点になるのは「夜行」という銅版画の連作。
ゆるりと音が歪んでいくレコードを聴いているような、もんやりとした雰囲気と、ラストの世界を裏返すような感じが対照的。
まぁ、裏返った所ですっきりはしない話なんですが。
ちょっともんやりが長いかな。
ラストで持ち直したからまぁいいか。
削除キー   

78 mamath

2018/05/16 12:12

「身近な鳥のすごい事典」細川博昭
きいたことのない、イースト新書というところから出た新刊。
多分入れないだろうなと、図書館に寄贈するために買ったのだけれど。
こと典というからには、
写真と解説という形状になりそうなものを、
あえて、江戸時代の(国会図書館蔵)図譜より図と名称を拝借。
さして多くない数の鳥を章立てして、歴史的に科学的に述べる。
でもって章末に写真と解説文。
キツツキの仲間のコゲラの解説なんか、
キツツキの仲間は木をつついて虫を驚かせて、か、
反響で虫の位置を調べて(梟か?!)、
長い舌で虫をからめとるのだそうだ。
しかも、人間なら脳震盪必須のところをそうならないのは、
キツツキの仲間は、頭骨の中は眼球以外は脳だけで占められ、
しかも、伸びて虫を取る長い舌が脳と骨の間に普段は収められ、
それがクッションになっているんだそうで。
ああ、なんてサイエンス!
ヒヨドリの頭(と、ひばりだったかな?)の頭を、通常は逆立っているとか表現されているのをパンクロッカーとか言うのを読んで笑った。
で、昨日、窓口で入る予定はあるか聞いて、
やはり無いという答えを得て、購入願いを書いてきました。
ぜひ入れて欲しい。
かっこうだったかホトトギスだったか、託卵する鳥で、
他種にだけではなく、自分と同じ種に産んじゃうやつがいて、
でもって、増えたなーという卵を気にせず育てて…。
若いカップルで巣を作るタイミングを失ったような子の、
そんな卵たちを育てる…。
託卵については、なかなか目からうろこの表記が多かったです。
面白いです。星5つ
削除キー   

79 mamath

2018/05/24 10:20

順序多分逆、もしくは不同(おい)

「火喰鳥」今村祥吾の羽集州ぼろ鳶組一巻目。
前にオタク書店に寄ったとき、何巻か平積みされてて、
おんや?と思ったもの。
オタク書店にシリーズ積みされているものは、だいたい外れが無いのです。
新刊コーナーはポップがうるさすぎて、何が面白いかわからない。
ポップを手で前に押しながら後ろの平積みを手に取るって、
うっとーしーのですよね。売り場がどんどん狭くなってきているからしょうがないのだけれど。

ヒクイドリに話を戻して、火事で火にトラウマをもった鳶、
(武家の鳶がいるって初めて知った)
頭として組をまとめることになるが…。
もーもー、良いのです〜〜〜。
図書館に全巻あって、一冊ずつ予約中。
表紙が皆男の背中。よいわ〜。

「福家警部補の考察」大倉崇裕
まー、いつもの福家なんだけど、以前はもっと部下が前面にでていたような…。
創元クライムって2段組だったっけ?
と、本の内容とは別な内容で悩みました。(笑)

「バッドカンパニー2」深町秋生
こう、アクションというかバイオレンスに慣れてしまっていいのか…。
面白かったです。

後は思い出したら。

今朝は良く鳴くと双眼鏡で見てみたらとんびのアップを
見てしまいました!!
わ〜い!!
(スズメとかツバメとか食べてるんじゃないといいけど)

のみとり侍見てきました。
面白かったです。
芸達者な俳優陣に囲まれて、斉藤工も頑張っていました。
○う○うで、工ちゃんと板谷が映画の宣伝をする小番組があるのですが、
のみとりの監督がゲスト出演して、
”いてくれるだけでいい”と言ってた意味が良くわかりました。
ほんと、演技しないほうが映える。(おい)
猫ののみとりを正業とさせられる生真面目な武士の話なのですが、
その定番の、”猫ののみとり〜、   しまっしょい!”
の掛け声が段々変わっていくところが凄いです。

映画の帰りにデパ地下へ行って、集合レジで袋に商品をつめていたら、
「大島のおねえさん、お茶飲んでいかない?」の声が。
自分のことだとは思わず作業を続けていたら、目の前に茶碗が。
というより茶碗をもった腕が。(笑)
腕の持ち主に目をやって「私?」といったら、私は大島を着ているんだって。
ええ?!これオークションで2000円の紬よ〜に、
う〜ん、30いや今なら50万出さなきゃ買えないとか。
うさんくさそーに見てやると、お茶を売りに来ているけれど
帰れば呉服屋なのだそうで。
ぐへえ、着れないジャンと一瞬思ったけれど、2000円で買った、私には2000円の古本と同じと思うことにしました。

分館窓口の司書さんが会話からするとどうも本格的な着物を着る人らしくて、
またぞろその大島を着ていって、「これって大島?」と聞いてみました。
「大島だと思うけど?」に、ぎえ〜。

なんか世界が違う。
火星シリーズの挿絵の画家(もう名前が出ない)の限定番号つき画集を2万円で申し込むときにどれだけ勇気が要ったか、
そして、休職退職で寝込んだときに書庫の手入れを怠って、
カビがぽつぽつ浮いたときにどんなに悲しかったか。
風を通さなきゃとパパスが親切にもカーテンを開けっ放して、
箱入り児童文学の大半の背が退色してぐえええって思ったか。

あ〜、やっぱ、まだ暗いですねー。

削除キー   

80 クイック

2018/05/26 23:15

むう、男の子は着物着ないからアレですね、なんか適当な言葉が出てきませぬ。どちらかと言えば俺もよく詐欺にひっかるほうなのでなんとも言えませんけど、明るくいきましょう!明るく!
昔ライオンズマンションに軟禁されて高級時計買わされそうになったのも20年も経てばいい思い出(ホンマか?)

ひとまず5月の読了本たち。
「秘跡」エリス・ピーターズ
カドフェルシリーズ、何冊目?結局王位はどっちが継ぐの?(そっち?)
って裏の話も進行しつつ、今回は王位継承争いに巻き込まれて焼き出された修道僧たちの三角関係のお話。後半思わず「お前かっ!」って叫びました。全力で。家で読んでてよかった。

「南極点のピアピア動画」野尻包介
月への彗星衝突がきっかけで巻き起こる未知との遭遇SF連作短編。モチーフはニコニコ動画の職人や初音ミクを代表するボカロ。ファミマの入場音をボカロでいじる話がどうやって未知との遭遇になるかは読んでからのお楽しみということで。面白かったです。

「ふわふわの泉」野尻包介
同作者のSF作品。空気より軽くダイヤより硬い金属の加工に成功してしまった女子高生、泉を中心としたSF小説なんだけど、モットーが「努力しないで生きていたい」なのに無茶苦茶努力する人ってのが面白い。
日常の、ほんのすこし先にあるものを使ってちゃんとSF書いてくれるので、この作家さんは好きな部類。

で、今月はこっから全然進んでないのよなあ。通勤にハードカバーは重たい……しかも今読んでる作家さん、面白くなるの、絶対後半やねん、「砂の王」もそうやってん。っていうか未完で続き書く気のなかった「砂の王」の焼き直しって本人も言うてたらしいから読まなスッキリせえへんねん。ああもう、あと何日で「アラビアの夜の種族」読み切れるのか。まだうちには未読のシェクティ全巻とかイデオンとか積んでるのに!(笑)
削除キー   

81 風雲

2018/05/30 11:51

クイックさんは野尻包介祭りだったのか……カドフェルもずっと気になりつつ長いから手を出せぬのであった。

竹内敏晴『声が生まれる:聞く力・話す力』中公新書
聴覚言語障害を持っていた著者が、息を吐くこと、声をだすこと、言葉を話すことについて獲得していった体験と演劇ワークショップの様子。

全く聞こえなかった訳ではなく、幼少から中学生の間に、聞こえない→体力ついてきたからかちょっと聞こえる→片方聞こえない→両方聞こえない、という状況を変遷されたそうだ。
幸い、今では副作用がきつ過ぎて製造中止になった薬が著者にはよく効いて、聞こえるようになった。
が、そこからもなかなか大変。
聞こえるようになったらぺらぺら喋れるかといったら、そんなことはない訳で。

耳に声が届くということの物理的な意味と、観念的な意味。
わかるような気もするが、恐らく彼の発声のワークショップを体験しないと、本当にはわからないのかもなぁとも思う。

演劇関係の方の本は、感性的な部分は文系だけど、その出自は肉体で体育会系な気がする。

『走る?』
14人の作家によるアンソロジー。
読んだことあるのは中田永一・柴崎友香・古川日出男・恒川光太郎・東山彰良。
読んだことない佐藤友哉・町田康を足してようやく半分。
あとの半分はまったくの初見。
プロフ見たら、作家名は覚えてなかったけど、作品は聞いたことある人が2人。
後は兼業の方が多いので、知らないのもしょうがないか、といったところ。
短すぎるせいか、「これいいな」ってのはほとんどなかった。
タイトル見ても思い出せない。
思い出せるのは変な話でポカンとしたやつとかで。
もしかしたら、15分くらいのラジオドラマとかで流れてたらちょっといい感じなのかもしれないが。
そういう微妙さだった。

削除キー   

82 mamath

2018/05/30 22:01

「ライオットポリス」鳴海章 読了。
やっぱ、鳴海好きだー!!
機動隊からSPに行って、上司に銃口向けちゃったから渋谷署の刑事に飛ばされちゃったっていう主人公。
プロローグにチャットやツイートによる、日本語の破壊について事件関係者がのべる件があるんだけど、すでに、
主人公もここの大部分の人が漢字変換できる(書けるとは言わない。書けないもん。兄の名前さえ間違えて手紙出して、
本気で心配されてしまった、わは)二文字4文字の漢字や事柄が周りの説明を受けなければならない若手。
真面目で、迷って、突っ込んでいく真摯さに撃沈。
しかし、漢字が多くて、字がさほど大きくなくて、苦戦しました。
読めるものなら読んでみろと作者に挑戦されたような。


クイックさん
その時計買わされた?!
未読にイデオンって、あれ、長くなかった?

「本気の悪役令嬢」きゃる
悪役令嬢ってなんかパターンなんですねー。
回りすべてに愛されて気付かない鈍感さがかわいい
…って、うーむ。
後半ぐだぐだだけど、まあ、こんなもんかなーとか、
一体読者年齢はいくつぐらいで書かれているんだろう?

風雲さん
カドフェル出すと、まりかっちが出てくるかもよ?
読めーって。
それにつけても、マシメサの文庫新刊、梗概読んで、
うあああああああって思いました。
雪妖精とそっくり。
同じ作者ならパクリと言わないだろうけど、
還れ〜戻れ〜と言いたくなります。



削除キー   

83 クイック

2018/06/01 00:06

えーっと。高校時代の友人に呼び出されて大勢がすし詰め状態のマンションのリビングで延々説得されながら50万の時計を買えと。ただし別の誰かに同じもの売りつけれたら何割かはくれてやる、という典型的なアレだったんですが(笑)
2時間半軟禁されて、真後ろにサクラ用意されて、とんでもなくエライ人とやらがでてきて、しぶしぶ買うことを了承したら部屋にいた20人くらいが一斉に拍手(注:4畳半のリビング)。そこから出てきた契約書が近くのア○ムの契約書で、とりあえずお金持ってないだろうからこれで50万借りてきて支払えっていうとんでもない仕組みでしてね?(説明長いわ)
サインしなきゃ帰れそうになかったんで、とりあえずサインしてハンコない、ってゴネた後、1時間後に俺を呼び出してた友人(だと思ってたヒト)のバイト先に乗り込んで「買うかボケェー」って怒鳴り込んで現在に至ります(だいぶ端折った)

ああいう人たちって引かないしこっちのいうこと聞かないから厄介なんすよねえ。はじめっから強く否定し続けてたら興味なくしてどっか行くみたいですけど。

あ、イデオンは短いですよ?朝日ソノラマ文庫で3冊ですから。同じ作者の「オーラバトラー戦記(聖戦士ダンバインの原作)」は10冊以上ありましたけどね。古本屋で冒頭の3行読んで心鷲掴みにされたのに未だに読めてないんですよ(笑)

ちなみにまりかちゃさんと同じ日にカドフェル全巻購入しましたよ、連のオフ会で。半額だからって2人揃って20冊くらい抱えてレジに並んでるとこウィングさんに目撃されて笑われましたよ(笑)
あれ何年前だ?

削除キー   

84 クイック

2018/06/01 00:10

あ、あと野尻さんはデビュー作のクレギオンシリーズから追っかけてるので常に祭ってますよー
持ってないのは唯一アニメ化されたロケットガールシリーズだけ(本誌では読んでた)なあたり久し振りに自分のマイナー嗜好ぶりを痛感した。たった今(笑)
削除キー   

85 mamath

2018/06/01 21:57

>ちなみにまりかちゃさんと同じ日にカドフェル全巻購入しましたよ、連のオフ会で。半額だからって2人揃って20冊くらい抱えてレジに並んでるとこウィングさんに目撃されて笑われましたよ(笑)<
想像できる!!(笑)

段場院くそー、ダンバインにつられてこのまま100まで行こう。
月曜日、目医者に行った帰り道、マンションの花壇で、
スズメが3羽…と思ったら2羽スズメじゃなーいい!!
尾羽ともう一箇所が黄色い。おい、誰だ〜。
と、ほくほくしてたら、
さらにその帰り、バスの入り口でこけた。
何人かが席を移動した気配があって、2個開いてる席へ。
すみませんどーもどーもと。
降りるときに運転手さんが、地面に近づけましょうか?と言って、
バス停の高さのあるところに移動するのかと思ったら、
なんと!ボンドカーですよ、バスごと高さが低くなったんです。
ぽかーと驚いてるともう一回上げて下げてみせてくれました。
でもって、翌日から打ち身に気付くと。(笑)
禍福はあざなえるごとし、ですなー。

「夜啼鳥」羽州ぼろ鳶組2
面白いです。相変わらず解説者が熱い。

「江戸を楽しむ古典落語」主だった落語を小説家が解説。
著者畑山健二、おけら長屋の作者です。
が、本所オケラ長屋シリーズ読んだかどうか不明。

「偽弾の墓」警視庁53教場シリーズ2 吉川英梨
ぼろ鳶と競っています、私のなかで。
どっちもガンバレー!!

「知ってるようで知らない鳥の話」細川博昭
サイエンス・アイ新書
時々見るけれども、良くわからない出版社の新書。
面白かったけれども。


削除キー   

86 mamath

2018/06/01 22:02

スズメ 黄色い羽でググッたら、セキレイかカワラヒワらしき。
う〜む、目に一眼レフ付けたい〜。

ちなみに、ボイスレコーダーは、朝の鳥の声がいっぱいだけど、
どれがどれか、やっぱりわからないよー。
削除キー   

87 mamath

2018/06/03 11:45

カワラヒワでした〜。
図鑑で改めて見るとそうかこれか〜と思うのですが、
U字管でははっきりと。
大きさ、光、見る角度。こうも違うのね、ふむ。

クイックさんに励まされてちょいと元気に。
買うかボケェ〜!!ボイスレコーダーに入れておこうか…。
でも、選び間違って鳥のさえずりが流れたらそれも、う〜ん。
フナッシーの声がでるマウスというのが売っていましたが、
フナッシーのいろいろバージョンで叫ぶアラームがあったら買うな〜。
悪人も気が抜けるんじゃないかしら?

「集団探偵」三浦明博 読了
シェアハウスならぬシュアハウスに集う男共と理系美女が、
クロゴケグモ家のように問題を解決していく話です。
軽いけれど、ハッピーエンドなのでよし、と。

「あやかし行灯」とーちゃんは塗り壁シリーズ、じゃなかった、九十九字ふしぎ屋商い中シリーズ4作目 読了
相変わらず、ヒロインが元気。
他の人にも読んで欲しくて1〜3を寄贈したはずだけど、図書館の検索にひっかからない。
まず寄贈は受け入れると聞いたんだけどなー。
削除キー   

88 クイック

2018/06/08 23:04

はっはっは。
昨日休みだったから近所の古本市場に行ったら本棚のタイトル読めねえでやんの。なんだこの老眼ダメージ(笑)

結局探してた本は見つからず。まあゆっくり探そう。っていうかしばらく行かないうちに古本市場が様変わりしすぎててショック。小説コーナーの半分は80円投げ売りだし海外文庫のファンタジーとかハヤカワの青い本とか一冊もないもんなあ。マンガも高いのと安いので同じ作品があっちにもこっちにもあるし、一昔前の古本屋さんで味わってたドキドキ感ってもう味わえんのかなあ。

最近のバスってすごいギミックなんですね。ボンドカーだとミサイルださんといかんですよ。せめてサンダーバードぐらいにしときましょう(笑)
削除キー   

89 mamath

2018/06/09 11:51

まあ!若者だった(過去形)クイックさんが老眼に悩んでる?!
(笑)
ちなみに私は38だったと思います。老眼鏡デビュー。
花粉症は30でした。(笑)長い付き合いだわ。

古本屋さん、今はそんな風ですか?
名古屋市鶴舞公園の近くに古本屋通りがあったんですが、
ときどきスーパーで会う定年退職した司書さんが、
もう、全然だめ〜って言ってたので見にも行っていません。
その何年か前に行った時は、専門店関係の古書店が無くなり、
ずらっと軒を並べていた古書店が齧られたとうもろこしのようになっていました。
町のあちこちに本屋があり、古本屋があり、棚を覗いて、
欠本や、新たな作家に合えた日々は、知らずしあわせな日々だったんですねぇ。はー。

公共交通機関にミサイル出させちゃいかんですよ。
サンダーバードは飛ぶか走るか運ぶかだから、やっぱりボンドカーだと思います。
ちなみに、私はうっかりスーパーでアラームを鳴らしてしまいました。
引っ張る紐がぶらぶらしていると、誤報を鳴らしてしまうといけないと思い固定したのですが、それに鞄がひっかかって…
ピヨピヨピヨピヨという音に周りを見回したら自分。
多少は大きいけれど、こんな小鳥さんのような音、
着信音と変わんねー。
人通りの無いところでひったくりに遭っても、誰も事件だとは思ってくれないんじゃないだろうか?(笑い事ではない。小学生に沢山売れてるって宣伝してた)

「伊勢屋稲荷に犬の糞」 仁科 邦男
この、江戸についてたとえられる言葉の出典について、
真面目ーに考察した本です。
読み終わるのにものすごーく時間がかかった。
何度読んでも寝落ちして同じ箇所ばかり読んだような…。
いわく、江戸開府早々は人々は犬を食料にしていた。
鷹狩りのために政府は(鷹の食糧として)犬を差し出させていた。
里犬・町犬たちは、庶民の主食魚、のあら等人間の食べないものを食べて、エコに協力していた。
生類哀れみの礼により犬たちは集められ、オスメス別々に囲い暮らしをさせられ、白い飯を腹いっぱい食べさせられ脚気になるもの続出。
等々、なかなか薀蓄が増えました。
これが睡眠学習というものでしょうか。
犬の…については、書くより、読んだほうがいいと思います。
(ぷ)
いやー、忍者とか、泥棒とか、武士のすりあしとか、踏んだらどうしたんでしょうか?

「デカワンコ」森本梢子1〜7
うっそー、撃たれたところで次だって。
12巻まであるんだ〜。
犬の絵がめっちゃ上手いです。
アシガールの流れはこっちからだなーというヒロインです。
ちなみにアシガールの次巻、初夏に出るって10巻に書いてあったんだけど、初夏っていつよ〜〜〜〜〜?!

「警視庁心理捜査官 捜査一課係長 柳原明日香」黒崎視音
公安だった女狐明日香が捜一の係長として出会った事件は…。
○ゾンで星がえらい少ないけど、公安のほうを読んでいたので
読んでみました。
星3悪くない。特段よくも無いけど。
送料と合わせて一番安いものでネット買い。
全部で1500円以上とか、何冊メール便とか、色々な条件を勘案して安くなるように、○ゾンの欲しいものリストに上げていたものを検索して検索して組み合わせて(図書館にたとえばハードカバーであるものは除外して)…本が増えた。ばう。

ぼろ鳶組3冊目を読んでいます。
削除キー   

90 mamath

2018/06/09 22:47

一日に二度目だなんて。

「九紋龍」羽州ぼろ鳶組3作目読了。
いやー、この感動を伝えたい!ってなもんで。
毎回、解説者が熱く語ってるけど、今回は池澤夏樹。
べたぼめです。うん、解る〜。
クーンツのベストセラーの書き方を引き合いに出し、
褒めるわ褒めるわ。
なんとまあ、このシリーズ、4か月ごとに新刊が出てるとか。
ありがたや。

文豪たちが書いた「犬」の名作短編集 彩図社文芸部
一話読んだだけで、後が読めません。
読んだら多分寄付する、手元からなくなる。
読み返さないだろうことは予見できるものの…。
一話目、漱石なんです。
漱石が猫には名前も付けないけれど、一度だけ飼った犬にヘクターと名をつけ、は、最近読んだ本の中にあったけれど、
この漱石自身が綴った文はめっちゃ犬好きだぜー。
次が読めない、くすん。

「俺、つしま」なぜか、○ゾンから勧められて、試し読みして
落ちた。
総領は、よくある猫好きの猫本(マンガだ)じゃない?って
さらっと飛ばした。
お米の形をした、猫たちにじいさんと呼ばれている飼い主が
愛しい。
お巡りさんの容貌が亡くなった俳優そっくりで、こんなところにいましたかと声をかけたくなりました。
削除キー   

91 mamath

2018/06/10 06:34

へるぷ!(英語で書かないところが味噌、スペル間違うと洒落になんねー)

風雲さん
公文とEccやってる5歳男児に喜んで(おまけに読まされる大人に喜んでもらえる絵本って何?!
東北に旦那が単身赴任して、ああ、こりゃ二人目は望めないなと思っていた姪が、
年賀状で転居通知してきたと思ったら、今名古屋で女児出産。
何か欲しいものは?と姪にメールしたら、「上の子のお下がりで間に合ってる〜」とか。
祝い以外におにーちゃんになにか持っていってあげたいんだけど、家や保育園の読書歴がわかんねー。
これはぜったい穴の「はなののびるおうさま」にしようと思ったら、出版社もかわり、すでに古本。
うちにある予備は袋に入ったままでひょっとしたら…、
5歳児や新生児のいるところに持ち込みたくないよ〜。

ちなみに、東北の姪が月末までに帰宅し、その後その姪の末の妹が月末にお産に来るとか。
大変だろうけど、兄夫婦がちょっと羨ましい。孫4人。
とりあえず、5歳児と新生児だっこしに行くぞー。

削除キー   

92 風雲

2018/06/10 17:26

>ボンドカー
や、ノンステップバス(低床バス)のエアーサスペンションだよねw
もう割と普及してるはず(あ、だから気が付いたのか)
生きてるうちにナイト2000みたいな車できるかなぁ(*^_^*)

>高いのと安いので同じ作品があっちにもこっちにも
え、昔っからブックオフはそんな感じやったよね??
あ、クイックさんが行ったのは古本市場か。
でもたぶん新古書チェーン店は大分そんな感じじゃないかなぁ。
海外文庫は新刊書店でもずーーっと苦戦中だし。

>老眼
ってーことはちょっと遠くはよく見えるってことですよね?
本棚の上の方とかはよく見えるのでは……
わたしは昔からド近眼で乱視なので老眼はまだです。
最近は老眼鏡もめっちゃスリムでおしゃれなんあるですよ。
新しい世界だということで、ね?

>へるぷ!
mamathさま……「家や保育園の読書歴がわかんねー。」ってのがどれだけハードルが高いとお思いか(>_<)
最近本屋に行けなくて……なら新しいのから選んだら持ってなさそうではあるけれども……逆かもしれず!

『このあいだに なにがあった?』佐藤雅彦+ユーフラテス、福音館書店(2017年刊)
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5532
※もともとは雑誌『かがくのとも』2010年4月号。人気があったので絵本化されたものです。

『UNDER EARTH / UNDER WATER』アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ 作・絵、徳間書店(2016年刊)
http://www.underearth-underwater.jp/
※対象年齢的にちょっと早いかもですが。見るだけでちょっと楽しい。読み聞かせには向かない。

『おしりたんてい』トロル、ポプラ社
https://www.poplar.co.jp/oshiri-tantei/
※Eテレでアニメもやっている大人気謎解き絵本。この手の本は長らく原ゆたか『かいけつゾロリ』シリーズが君臨していましたが、とうとう交代の予感。
親が続きを買わされる恐れもありますね。
削除キー   

93 風雲

2018/06/10 17:28

URL数で弾かれた……(^_^;)

パラパラブックスシリーズ、青幻社
http://www.seigensha.com/sp/flipbook/
※パラパラして遊ぶものなので、読み聞かせとかには向きませんね。
まぁひまつぶしにはなるのでオシャレなプチプレ用的な。(ネコ好き女子に「猫のあいさつ」とかあげると喜ぶでしょう……うむ今回のターゲットは5歳児男子だった)
やりすぎてページ取れたらはい終了〜
ちっちゃいので、乳児がいるおうちにはちょっと心配かもな。
削除キー   

94 mamath

2018/06/12 11:46

おしり探偵になりました〜。
さすが風雲さま。
もうですね。母親(姪)に聞いたのです。
保育園にあって、家にないものという枠で。
まだネットから届いていないので、(駅近くの本屋は児童書をみた記憶がない)どんなものか見ちゃお、ってか、
ギフトラッピング忘れたんですね〜。

もりのシリーズはもう挙がらないのですかね〜。
というわけで、もりのパンやさんをプラスするつもり。

兄の孫しんちゃん(新之助って呼んだら、兄にしんのすけって誰だよと突っ込まれた。しんちゃんったらクレヨンしんちゃんでしょーが)。
生まれたばかりと、結婚式に来た時だけしか会っていないので、あちらにとっては初めての人。
好きになってくれるといいなー。

久しぶりにはなののびる王様を読了。
人にあげる用で置いてあった袋が見つからず、恐る恐る自分用を開くと、きれい。
だがしかし!
カバーと重なった裏表紙に茶色い点々が、ああ…。
しかも、蔑称が一箇所。
をを、マジックで消して今の言葉に直すわけにはいかないじゃないか…。
余計興味をもたれてしまう。
大好きな伸びて伸びてなんにでもなる鼻と、夕焼けのシーンを見て終わりにするか。

ちなみに、教育ママになった姪は、
英語CDつきにちょっと興味を持ったみたいだけど、
見舞いに行く日に間に合うかどうかだったので、見送り。
不思議なことに、ぐりとぐらも、だるまちゃんも、全部のシリーズが英語訳・CDつきになっていないのですよ。
CDつきの、ぐりとぐらのおきゃくさまってかなり宗教色が強かったような覚えなのよね。
確か、中川姉妹はクリスチャンだから、それも不思議はないけれど。
おそらく90パーセントの読者が好きな第一作が英語訳ではないのは寂しい。

あるTVが、運動をするのが大好きな老人夫と、家でピアノ弾いてる老人妻とどっちが惚けやすいか検査したそうで。
結果、1人で運動しまくってる夫が可能性が高いんだとか。
妻は、ピアノの仲間〜と、演奏するとの名目でダベリング会をしょっちゅうしているいるので可能性が低いとか。
人と会話することが、非力な生き物である人間の生きる力をアップさせるのだそうで、
……なたをふるう前に、友達作ってほしかった。

「卑劣犯」笹本亮平 素行調査官シリーズ 読了

みんな〜、本に栞をはさんで、人とおしゃべりしよう!!


削除キー   

95 mamath

2018/06/12 11:53

はあ〜、それにしても、オムツを換えたことはないけど、
お馬さんや、ひこうきぶんぶん(床に仰向けに寝て、両手両足で幼児を持ち上げ、幼児に両腕を水平に上げさせてひこうきにして、寝てるほうの大人”ひこうきぶんぶん”といいながらは手足で子供を動かす遊び…たいていの幼児は喜ぶ。怖がる子もいた)で遊んであげた姪っ子たちが2児の母(しかも複数)。
白髪にもなるわいなー。
削除キー   

96 mamath

2018/06/12 11:59

もうすぐ100なのでおまけ

姪っ子たちと身体をはって、じゃなかった、
身体を使って遊んでいたら、
女のすることじゃないってパパスに怒られたんよね〜。

あたしゃ、兄夫婦の子が可愛かったし、
別にスカートがめくれるわけじゃないし、
子供を可愛がるのに男女の別などありません。

と、書いて思い出した。
卑劣犯、主犯は青少年性愛者だった…。

削除キー   

97 クイック

2018/06/12 19:20

>老眼
>ってーことはちょっと遠くはよく見えるってことですよね?

見えません(泣)
元々ど近眼なのにさらに見えないのです。最近iPad触る時もメガネの定位置がど根性ガエルのヒロシポジションです(笑)

ボケるボケないでいうとあくまで確立論でしょうからどっちとも言えないでしょうけどね。うちの母親なんて20年以上前から半分ボケって家族全員から言われ続けてますし。そもそもボケたところで本人自覚なしで迷惑被るのは周りの人間で、そもそも人に迷惑かけずに生きれるひとなんていないんやから気にしたら負けですよー
削除キー   

98 mamath

2018/06/17 14:53

ちょっと来い!コジュケイ鳴きます梅雨の朝。

朝っぱらから、ちょっとくい!(&#21534;み?)とか、
ちょっと来い!とか、聞いたことあって名前を忘れた鳥の声を
U字管で、調べていましたら、コジュケイでした。
その中に”おまえが出て来い”とヒトが反論を書いているのについ、ぷ。
元気に鳴かれるとかなりくるもんなー。

私の母が認知症になったらしいのが満60。
実家に行って、あれ?と。
もう四半世紀前なんだなー。
現金払いのお店で、ちょくちょくお金を私間違えます。
まだ端数の小銭を出してるうちに、お釣りを渡され。
「?」「五百円玉でしたよ」あうち。

昨日、久々に兄のうちに行ってきました。
実家のあった土地は町並みに溶けた一軒家に。
坂に続く急坂で、パパスが行けなかったら、車で迎えに来てもらわないとあかんなーと思っていましたが。
パパスの車が頑張って急坂も登りきって…おわわわ!
急階段だった!(爆)
実家が建っていたときは、実家の中を通ったり、
庭石の階段(これが一番緩やかだけど、木の枝が邪魔だった。)で上り下りしてたから、忘れてた。
あにさ、腰の手術の後はこの階段のぼったんだべか?
半年(いや去年?)前のことだっぺ。

玄関で大人どちの挨拶が済み、初孫(兄の)に袋に入れたプレゼントを渡し、
本好きのしあわせの真骨頂に登りきったのであります〜。
大きすぎる袋のリボンをはずし、
なぜ本と入っているの、かえる型ぞろぞろグミをだし横へ、
「わあ!おしり探偵だ〜!?」と両手で引っ張り出しすぐさま読み出す5歳児!!
きゃーきゃーきゃー(まったくどっちが子供かわかんねーな)。
本を読んで喜んでいる姿を見てうれしくない本好きがいようか?

パパスが用意せいといった、子供用の祝儀袋、(えー子供におかねーと思ったけれど)
シールを買って来て○○ちゃんへとシールで文字を並べて
(が、大きさを考えていなかったのでルビがいるものになった。)用意したもの。
さすが、ナンプレもやるという勇者、名前だと気付いてくれました。うれし。

そしてそしてそして、
始めましてのご対面〜、兄の長女の長女(第2子)。
小さい〜、薄目開けてる〜、とわざわざ手を洗って
「触っていい?」(ほぼ変態)、
姪っ子がひょいと抱き上げ「抱いてみる?」ととすんと腕の中に。
長子が湿気と熱気と重さがあったのに、
この子はなんて軽くて骨骨してるんだろう?鳥のようなどと思いつつ、「あ、泣かないで、泣かないで、なきそー」と
母の手に戻すヘタレな婆でした。
(ちなみに、久々の再開の兄の第一声「なんだおまえ、真っ白じゃないか。」と髪を引っ張りおった。
黒くなってきたんだよ〜染めるのやめてから〜これでも〜。

姻戚関係がわからない5歳児に、「おじーちゃんのいもうとー」と言って、めがねを掛けて兄の隣に並べば「似てる」。

帰りは、急階段を兄が先に下り、「転ぶなよおまえ、転んだら俺にぶつかれよ」
「やめてよー、二人一緒に落ちちゃうよー、私の体重舐めないでよー」
周りがどう聞いてたか知らない(必死だったんで)けれど、
やっぱり兄弟は兄弟で。

「デカワンコ」1〜11
犬可愛い〜デッサンしっかりしてる〜と読んで、
友達にメール”デカワンコ持ってない?”。
アシガール待ちしていて、そーいえば、原作読んでないなーと
ネットでセット買いして…7巻までじゃないのか!?
とぽつぽつ買って、12だけがトンでも値段になっていたのです。
トンでも値段で買うか、全巻セット(12まで)を買うか、
中身はピーンチ!で終わってるのよねー。
どうも、8巻以降を見ると、アシガールも始まって、
デカワンコの映像化も始まって、電子化も進んで、
12巻だけ刷った冊数が少ないんじゃないのか疑惑が。
しかし、6000円を越える値段って、誰が買うと思ってるんだろう…。
(案外、セット2000円ぐらいで併売してたりして)

「紅霞紅雲宮物語 8」読了
最終巻と言ってたのに、第一部の、だそうです。
これが図書館に入ってるのに、
なぜ霜島ケイの塗り壁シリーズは入れてくれないんだろう?
作者がこれが初めての時代物で、以前はライトノベルだからはじかれたんだろうか?
風野のより面白いのになー、アヤカシ物のなかでは上位だと思うんだけどなー。

と、とりとめもなく98。

深町のデッドクルージングが何度も寝落ちしてしまって読めないのです。

新調の「犬」が面白いのですが、これも途中。
文豪たちが、ぷぷぷ…。


削除キー   

99 mamath

2018/06/17 14:56

現金払いのお店で、ちょくちょくお金を私間違えます。

    ↓

ちょくちょくお金を渡し間違えます。

合っているような間違い。

ちょっとくいは&#21534;み
削除キー   

100 mamath

2018/06/17 14:58

酒を呑む、の呑み。

わーん、訂正で100かいなー。

だれか新トピを〜(、、)m
削除キー   

ホームページ  検索  ヘルプ  |  リスト   前のスレッド  次のスレッド  
お名前
メール
内容

送信する前に確認しましょう       

Point One BBS